ニュース

安易にリゾート物件を買ってはいけない!別荘やリゾートマンションを購入しなかった理由【私をスキーに連れてって】【松任谷由実】

私が欲しかったリゾート物件を買わなかった理由 心から欲しかったリゾート物件 いまの若い人たちは知らないかもしれませんが、1987年に「私をスキーに連れてって」という映画が大ヒットしました。 この主題歌や挿入歌となったのが、ユーミンこと、松任谷由実が歌った「サーフ天国、スキー天国」や「恋人がサンタクロース」という楽曲でした。 この楽曲イメージがのちにスキーブームを生み、1990年前後のバブルとともにゲレンデの周辺にはリゾートマンションが次々と建設されました。空前のリゾートブームの到来です。 当時、私も仕事に慣れ始め、妻とスキー場に機会も増えたため、リゾートマンションや別荘は気になる存在でした。 価格は都内のマンションや戸建て住宅と遜色ないほど高騰しましたが、バブルのころは誰も老後不安なんてありませんでしたし、世の中全体が行け行けドンドンの状態でした。 誰もがさらに値上がりするとも思っていたの...
リタイア準備

老後資金を株式投資に期待するのは無謀すぎる!株式投資や投資信託は知的マネーゲームと割り切るべき!

公的年金の不足分を株式投資でカバーできるのか? ゆとりある生活には月35万円必要。公的年金の平均支給額は22万円 誰もが老後はお金を気にせず、ゆとりある生活を実現したいと願っています。 そのために、サラリーマンの多くが厚生年金の保険料を毎月支払い、節約して残ったお金を貯蓄に回し、老後資金を貯めています。 では、ゆとりある老後に必要な生活費は、いくらなのでしょうか? 生命保険文化センターが全国4056人(18〜69歳)を調査した結果によると、夫婦2人でゆとりある老後を送るために必要な生活費は月額34.9万円だったということです。(参考:平成28年 生活保障に関する調査(速報)) しかし、現実には、厚生年金の平均支給額は、夫婦で月22万円ほどにすぎません。 ゆとりある生活には約13万円不足することになります。 ゆとりある生活の不足額を投資信託でカバーするのは賢明なのか 私は15年間、株式投資を...
リタイア準備

人生100年時代で定年退職制度がなくなると考える理由!退職金ゼロ時代に備える方法

人生100年の掛け声で定年退職制度がなくなると考える理由 近い将来に定年レス時代が到来する予感 最近、よく耳にする言葉に「人生100年時代」と「70歳定年延長」という言葉があります。 「長寿の時代になったのだから、70歳まで働いて稼ぎましょう」という掛け声なのです。 しかし、猫の手も借りたいほど人手不足の会社は別として、会社経営者にとって「プライドばかり高くて、腰が重く体力も記憶力も劣化した高齢者を70歳まで雇いたくない」というのが本音です。 70歳まで高齢者を雇うことで、そのための人件費も発生するため、若手の給料を引き上げる原資が不足します。ですから、若年の賃金アップが鈍化し、会社全体の活気を削ぐことになりかねません。 当然、経営者は60歳のときに支給する定年退職金を何とかできないか考えるようになります。退職金をなくすることができれば、若い社員にお金を回すことができるからです。 70歳ま...
スポンサーリンク
リタイア準備

若手サラリーマンが管理職になりたくない理由!幸せな人生を実現する方法とは

若手社員が管理職を望まない理由 管理職になりたい社員より望まない社員が多い調査結果 最近、大学時代の友人たちと話していると「若手社員が管理職を望まなくなった」という話をよく聞くようになりました。 私が会社員時代にも若い社員はポストに対する意欲が希薄でした。 果たして一般的にはどうなのでしょうか? リクルートマネジメントソリューションズが2017年3月に発表した「新人・若手の意識調査」によると、管理職志向がある新人は3割にとどまり、2010年(55.8%)と2013年(45.0%)の調査に比べて減少傾向をたどっていることがわかりました。(参考:「新人・若手の意識調査2016」) この調査は、全国の正社員801人を対象に実施したもので、管理職に「なりたい」「どちらかといえばなりたい」人は31.9%。逆に「なりたくない」「どちらかといえばなりたくない」人は37.9%で、管理職になりたくない人がな...
ブログ収入

労働所得よりもは情報所得を増やせ!会社の仕事は資産にならない【新富裕層】

これからは情報所得で稼ぐ新富裕層が出現する時代 労働所得は会社を辞めたらゼロになる 多くの人が薄々感じていることですが、長年、会社で働いても、特殊技能でもない限り、会社員時代の労働は資産にはなりません。 なぜなら、会社を退職した瞬間、収入はゼロになるからです。 しかし、不動産や1億円以上の株式を保有していれば、家賃収入や配当収入で生活することができます。 ただ、そうした資産は親から相続した人やサラリーマン時代によほど一生懸命、不動産投資や株式投資に取り組んだ人でなければ無理です。 会社員を辞めても不動産で多額の副収入を得ている人の多くは親から相続した人たちです。 しかし、不動産も株式も保有していなくても、ほとんどコストをかけずに所得を生む資産を持つことが可能なのです。 それは収益を生む情報資産です。 無から有を成すことができる時代 情報資産とは、広告収入やアフィリエイト収入が入ってくるブロ...
年金・医療・健康

物欲は生命力の源!リタイア無職男が2019年に買いたいモノBEST5

物欲のメリットとデメリット リタイアしてから物欲の方向性が変化した 2018年の年末、久しぶりに千葉県木更津市の三井アウトレットパークに行ってきました。我が家ではアウトレットが貯蓄を散財する数少ない家族のレジャーのひとつになっています。 ただ、アウトレットパーク木更津で買い物した際、私自身にある変化があることがわかりました。 サラリーマン時代は、どちらかといえば、スーツやシャツなど仕事用の商品に目が行っていましたが、今回は安く購入できる部屋着や趣味のカメラ用バックにしか興味が湧きませんでした。 リタイア生活に入ってからは、ブログを書いたり、散歩するだけですから、当然なのですが、ここまで物欲の方向性が様変わりする自分に驚いています。 ただ、人間にとって物欲は大切だと考えています。 それは物欲があるからこそ頑張って稼ごうという意欲が湧いてくるし、その営みが生命力の源のひとつになるからです。もち...
株式・投資信託

大荒れの2019年に新たに株式投資や仮想通貨を始める3つの理由!【初心者入門】

リタイア元年の2019年はあらゆることに挑戦する 今年は未知の投資分野を体験したい 私は、株式投資を始めてから約15年になります。 その間、リーマンショックや東日本大震災など株式相場を乱高下させる局面も体験しました。 しかし、幸運にも暴落相場もくぐり抜けて現在も大きな利益を確保しています。 ただ、私の投資スタイルはわずかな現物株のバイ・アンド・ホールド、買ったら長期保有するスタイルなので、何億円も利益を出しているわけではありません。 今年2019年は、年初から東証日経平均が2万円割れスタート。信用取引の投資家は追証(追加保証金)を求められ、大損している人も少なくないと思います。 長年、世界のITを牽引してきたAppleの業績が下降し、NY株式市場など世界の市場が萎縮したのが原因です。 Appleショックは為替相場にも波及しました。1月3日朝、1ドル=109円台から104円台まで5円近い急激...
リタイア準備

早期退職するとき最後に考えたことは何か?幸せな早期リタイアに必要な心構えがある

上司の人間性は早期退職を伝えたあと分かる 定年は会社ではなく自分が決める 定年制とは社員の体力や気持ちを無視して会社が一律に決めた制度です。 制度はどんな人にも適用可能な汎用性のある基準を設定する必要があるので仕方がないのかもしれませんが、60歳定年や65歳定年、そして70歳定年といっても、その年まで心身ともに健康で働けるかどうかは個人差があります。 ですから、いつ会社をやめるべきなのか、定年退職は自分自身が決めるべきものなのです。 早期に退職すると退職金の上積みされる早期退職制度が整備されている会社も少なくありません。 会社が決めた年齢で退職する定年退職にこだわらなくても、自分で定年退職を決める早期退職を選択したとしても、その後の人生が即座に暗転することはありません。 むしろ、ストレスのない人生がスタートし、いち早く身も心も健康な生活を送ることも可能なのです。 私は「自分の定年ぐらいは自...
リタイア準備

サラリーマンの副業はネットビジネス以外はありえない!【副業ランキング】

副業と言っても働きながらできる仕事は限られている 政府が推奨する副業のすすめの理想と現実 2018年は政府が副業を推奨し、「副業元年」と言われました。 少子高齢化による人手不足を解消する方策として浮上した副業のすすめですが、働く側の視点に立つと、別の現実が見えてきます。 現在雇われている会社以外に、別の会社で働く副業というのは、ふたつの会社の指示に従う生活になるわけです。 他人に雇用されて働く生活は、大変なストレスです。ましてや、2つの会社に雇用され、指示をされて働くことは、二重のストレスに耐える生活を意味します。 人間はロボットではありません。 仕事は体力的苦痛よりも精神的苦痛の方がつらいものです。 いま雇われている会社の給料が少なすぎて、別の会社でもバイトしない限り生活できないという人でない限りは、2つの会社に雇用される生活は避けたいというのが普通のサラリーマンの感覚です。 他人に雇用...
リタイア準備

貯蓄だけでは将来の不安を解消できない!2019年に早期退職を目指す人が注意すべきこと!

いくらおカネを貯めても不安はなくならない リタイア後や老後の生活に不安を抱く人のタイプとは? 世の中には、どのくらいのおカネがあれば、老後の生活が大丈夫かという情報にあふれています。 ある人は3000万円といい、ある人は1億円は必要だといいます。 しかし、3000万円貯めた人は、自宅の改修費や病気の手術代、介護費用を考えると、それでは足りないと不安になります。 1億円貯めた人は、病気になったとき以外にも大震災に襲われて自宅を立て直す費用を考えたり、子供が無職になった時の生活費を心配したり、どこまで貯めても不安は解消されないものです。 ですから、節約して老後のためにおカネを残す事ばかり考えるようになります。しかし、節約では不安は解消されません。 とくに、そこそこ稼ぎ、ある程度、貯蓄を持っている人ほど、老後やリタイア後に不安を抱き、節約して会社にしがみつこうとするものです。 収入がゼロになって...
生活

2019年の目標!リタイア生活に必要不可欠な3つの目標を決定した

2019年から本格的なリタイア生活が始まる! リタイア生活の準備はほぼ完了した 2019年、あけましておめでとうございます! 昨年、長年夢見ていた早期退職を実現し、年末まで本格的なリタイア生活に向けて準備を整えていました。 結構、色々ありましたが、昨年末でほぼ準備を終えることができました。 具体的には、次の通りです。 スマホの格安SIMや自宅の光回線導入による通信費削減 月額4000円超のがん保険解約 月々7000円超のセコム解約 ブログのためのパソコンやカメラの購入 省エネのための給湯器やエアコンの取り替え パソコンやカメラの購入以外は、固定費削減のための準備でした。これだけで月間2万円ほど固定費が少なくなるので、年間ベース、10年間ベースでは相当なコスト削減になります。 資金の準備や固定費の削減は10年単位で考えた 私は、リタイアのための資金づくりもそうでしたが、基本的に5年単位、10...
リタイア準備

2018年のリタイア生活を総括!メリットとデメリットは何だったのか?

あと1日で2018年が終わろうとしています。 2019年には30年間という「平成」も終わってしまいます。 私はこれまで勤めていた会社に辞表を出し、今年10月で早期リタイアしました。その1ヶ月ほど前から、当ブログをスタートしてリタイア生活を実現するために必要なことや、リタイア生活の満喫の仕方、私の趣味など記事を書き続けました。 当初数十人だったユーザーも、現在は毎日200人以上に増えました。4ヶ月という短い間に、これほど多くの方々が愛読してくれるようになったことに、深い感謝の気持ちでいっぱいです。 リタイア生活は長年の夢でした。ようやく、たどり着けたという気分でもあります。 この1年間を振り返って、自分自身の心の葛藤や早期リタイアを決断したきっかけなどを思い出し、現在の心境を正直に述べたいと思います。 早期リタイアへの道!2018年を振り返る 2018年前半は早期退職の時期を考え続けた 早期...
生活

毎日ブログを書いて120記事を突破して分かったこと【アクセス数の推移】

リタイア生活を楽しくするには趣味や目標が大切 ブログのおかげでリタイア生活に楽しみができた 早期リタイアしてみて最も感じたことは趣味や目標がなければ、退屈な生活を余儀なくされるということです。 会社から下りてくる営業目標や勤務目標はストレスの素ですが、リタイア生活で自分が決めた目標は生活のメリハリになります。 その目標が趣味と一体化したものだったら、それは楽しい遊びです。例えば、株式投資で年間の利益率を決め、達成できたかどうかを確認するのも楽しいと思います。 目標にするのは、自分が楽しめることであれば、何でもいいと思います。 ところで、私はリタイア直前に「俺の東京リタイア生活」を立ち上げ、きょうまで毎日ブログを更新してきました。 当ブログは私にとって初めて独自ドメインを取得し、レンタルサーバーを契約して始めたブログなので、とても新鮮で好奇心も高められました。 このブログを始めるにあたって目...
株式・投資信託

リタイア生活の株式投資はNISAが最適な3つの理由【初心者入門】

リタイア生活にNISAが最適と考える理由 2019年はNISAで株式投資を楽しむ年にしたい 2018年も残りわずかとなりました。 今年は早期リタイアを実現し、収入を気にすることなく悠々自適な生活に入ることができました。 しかし、目標がなければ、リタイア生活も張りがありません。 2年ほど前にリタイア生活を想定して、賃貸用のマンションを売却し、現在、私が取り組んでいる投資といえば、海外株を中心とした株式投資だけになりました。 不動産は売却できなければ、最終的に資金を回収できないので、売却できてホッとしています。 ある程度、余剰資金もあるので、来たる2019年は、5年間、売却益や株式配当が非課税となるNISA(ニーサ)に取り組みたいと考えています。 このNISAという制度は、正直なところ、あまり関心がなかったのですが、調べれば調べるほど、お得な制度であることが分かりました。 利益が非課税になる口...
リタイア準備

老後破産を回避するためにリタイアしても小さなビジネスで稼いで生活する方法【ブログ中級編】

ビジネスを拡大するための基本は他人に任せること リタイアに向けた現役時代の経験は資産になる 少ない貯蓄と年金だけでは、将来、老後破産の危険性があります。 その悲惨な事態を避けるためには、現役時代に小さなビジネスを構築して、年金プラスαの収入をある必要があります。 ただ、ビジネスと言っても、事務所を構えて人を雇って収益を考えるという気張ったものではなく、趣味や雑記ブログを立ち上げ、収益を得る方法です。 ブログであれば、コストが少なく、たとえ失敗しても痛手が少なく、リスクもありません。トライアンドエラー(試行錯誤)が可能です。何と言っても、現役時代のあなたには、リタイアまでにたくさんの時間があります。 その時間を味方にして多くのことを経験すれば、経験一つ一つが資産になっていきます。 他人に働いてもらってブログ資産を増大する 前回は、そのブログを始め、他のアフィリエイターの執筆依頼を引き受けて、...
リタイア準備

複数の収入で悠々自適なリタイア生活を実現する方法【ブログの収益化・初級編】

普通のサラリーマンであっても年金だけに依存するリタイアは老後破産する危険性があります。 前回は、その老後破産を回避するためには、「年金プラスα」の自分のビジネスを持つ重要性について述べました。 ただし、ビジネスと言っても、多額の資金を投入し、事務所や在庫を抱えたビジネスではありません。 できるだけ初期費用はかけずに将来の準備する方法はないのか? 今回は、より具体的に考えてみたいと思います。 最初の一歩はブログを書いて収益化にチャレンジ 最もリスクの少ない副業はブログ収入 ビジネスの基本は、最も人が集まるところに出店するということです。 いま、最も人々が集まっているところはどこか? それはインターネットであり、スマホです。 テレビもインターネットにつながるのが普通のことになって、より一層、インターネットやスマホに人々が集まるようになりました。 そのネットやスマホに関連したビジネスをやらないの...
リタイア準備

老後破産を回避する方法!現役時代に自分のビジネスモデルを構築することが重要

準備なしのリタイア生活は厳しい日々が待っている 会社依存や年金依存では老後破産の危険性が高まる 誰もが経済的な心配ごともなくおだやかな老後を過ごしたいと考えています。 しかし、現実のリタイア生活は、お金のことなど考えることもなく暮らしている人がいる一方で、毎月の収支を心配しながら生活する人が少なくありません。 経済格差は若い頃はさほどありません。給料もさほど変わらないからです。 しかし、歳を取るにつれて格差は広がり、老後は取り返しがつかないほど悲惨な格差が生まれます。 なぜ、そんな格差が生まれるのか? それはリタイアに向けて準備をしたか否かの違いがあるからです。 もちろん、現役時代に年収1億円以上もあって、とくに準備を必要としない人もいるでしょう。 しかし、生涯の平均年収が600〜1000万円程度の人が大半です。 かりに年収800万円であれば、手取り収入は税金など天引き分を差し引くと、60...
リタイア準備

なぜ40代は幸福感が低いのか?50代から幸福感を上昇させるために必要なこと

人生には心の上り坂と下り坂がある 収入と幸福感は比例しない 経済的な豊かさと幸福感は比例しないと言われます。 よく引き合いに出されるのは、「幸せの国」ブータン。高知県ほどの国土に約70万人が暮らす小国です。国民総生産(GDP)は2000億円(2013年)にすぎません。日本は約549兆円です。 今年3月、国連は「世界幸福度報告書2018」を発表しました。 幸福度ランキングの第1位はフィンランドで、日本は54位。前年の51位から後退しました。ブータンは97位。幸福度を測る物差しが西洋思想の国連と東洋思想のブータンとは異なるということなのかもしれません。 米国、中国に次ぐ世界3位の経済大国ニッポンの幸福度が低いと聞いて、多くの人は「やっぱり」と思ったのではないでしょうか。 夜でも一人で出歩ける治安の良さや衛生環境の良さなど日本の素晴らしさは数多くありますが、会社員の心の中にフォーカスすると、日々...
リタイア準備

50代で早期リタイアした私が会社員時代に勉強しておいたら良かったと反省していること【プログラミング】

早期リタイアはサラリーマン時代の勉強が重要 会社員は収入を気にせず学べる絶好の時期 私は会社員時代、早期リタイアを目指していたので、各種投資や副業などあらゆることを経験しました。 成功か失敗かは二の次です。どこに、どんな可能性や、自分との相性を確認することが大切だと考えました。 可能性があるのもはリタイア後も継続したり、拡大すれば、年金+αの副収入に厚みが出てきます。 実際、私はリタイアを実現した時点で、株式投資の配当金やネット収入などで年間100万円以上の副収入があります。これは旅行や趣味のカメラ代にあてようと考えています。 リタイア生活が本格化する来年以降は、その2〜3倍の副収入を目標にしています。 ただ、現役時代にいろいろなことを経験するという意味で、ひとつだけ後悔していることがあります。 それは、プログラミングです。 コンピュータのプログラミングとは、コンピュータプログラムを作成す...
趣味

3軸スタビライザー搭載のOsmo Pocketを注文!GoPro HERO7 Blackと徹底比較

私は今年10月、超小型アクションカメラ「GoPro HERO7 Black」を購入しました。 ところが、その1カ月後、ドローンで有名なDJIが、手ブレを防ぐスタビライザー一体型のビデオカメラ「Osmo Pocket」を発表しました。 発売価格は4万4900円(税込)。GoPro HERO7 Blackより約8500円も安く、さらに小型化して高性能というもっぱらの評判です。 私の悪い癖でもある好奇心と物欲から、思い切ってOsmo Pocketを注文しました。 GoPro HERO7 Blackを所有している私が、なぜ、Osmo Pocketを購入したのか。徹底比較しながら説明したいと思います。 なぜOsmo Pocketは人気があるのか? GoPro HERO7 Blackには全く不満がない 正直言って、GoPro HERO7 Blackに不満はありません。 幅約6㎝、高さ約4㎝、重さ116...
ブログ・通信IT

2018年買って重宝したものベスト3を決定・低価格商品部門【セイコークロック】【ロート製薬V5粒】【ハズキルーペ】

12月も後半、クリスマスの季節が近づきました。 今年はリタイア生活を実現し、ブログ生活を本格化した1年でもありました。 以前、20万円以上の買って良かった高額商品ベスト3を選考しましたが、きょうは2018年買って重宝した低価格商品ベストを発表したいと思います。 低価格なのに、非常に便利で役に立った、あるいは便利ゆえに常に使っている物の中から、今年のベスト3を選考しました。 第3位はCMで話題沸騰したハズキルーペ 第3位はユニークなテレビCMでおなじみのハズキルーペを選びました。 ハズキルーペといえば、菊川怜がハズキルーペをお尻で踏んで耐久性をアピールするCMで一気に認知度を高めた商品ですが、使ってみたら意外にも優れた商品でした。 当初は、ちょっとふざけたCMなので、さほど期待していなかったのですが、いまやブログの執筆には欠かせない道具となっています。 ルーペは新聞や書籍など小さな活字を拡大...
ニュース

公的年金はギャンブルか?70歳まで働けば月33万円!年金試算の杜撰さ

70歳まで働けば年金が月10万円増えることは幸せなのか? 厚労省が70歳まで働いた人のモデル試算を初めて公表 ようやく近い将来の公的年金制度の具体的な姿が見えてきました。 厚生労働省が11月の社会保障審議会の年金部会で、70歳まで働き続けて、そこから年金をもらい始めた場合、約1.5倍になるという試算を始めて公表しました。 60歳以降も働いた場合の厚生年金額の試算は次のようになります。 20歳から60歳まで平均標準報酬(月42.8万円)で働いた男性の場合 60歳で退職し65歳から受給 年金21.8万円 65歳まで働き続け65歳から受給 年金22.8万円 70歳まで働き続け70歳から受給 年金33.1万円 ※年金額は夫婦世帯の月額 厚労省の試算は、60歳で定年退職し、65歳から年金を受給した場合、夫婦世帯で月額21.8万円ですが、70歳まで働き続けて年金を受給した場合には約1.5倍の33.1万...
リタイア準備

ブログは遊びながら稼げる最高のツール!リタイア生活に大きなメリットがある

リタイア生活で毎日ブログを書くメリットは何か? 遊びながら稼ぐのが理想的なリタイア生活 リタイアしてからも辛い仕事をして小遣い稼ぎをしたくはありません。 理想的なのは、遊びながら稼ぐ生活です。遊びや趣味が収入になるのであれば、最高のリタイア生活です。 私は、その稼げる遊び道具としてブログを選びました。 リタイア生活を始めて、ブログを遊び道具にして本当に良かったと実感しています。 今回は、なぜ、リタイア生活にブログが最高の遊び道具と感じているのか、その理由を分かり易く説明したいと思います。 まず、ブログはさほどお金をかけずに、そこそこ稼げます。 多少お金を払って準備しなければいけないのは、独自ドメインとレンタルサーバーです。年間2万円もあれば、お釣りがきます。 あとは無料のワードプレスをレンタルサーバーにインストールすれば準備完了です。 最近のレンタルサーバーは、クリックさえすれば、簡単にワ...
PC・Mobile・ガジェット

2018年買って良かったものナンバー1はiMac Retina 5Kディスプレイモデル【高額商品部門】

2日間にわたって今年買って良かったもの高額商品部門ベスト3を発表してきました。 第3位はマウスコンピューターの17.3型ノートパソコンDAIVとMacBook Pro13インチモデル。第2位がソニーのフルサイズミラーレスカメラα7Ⅲでした。 3日目の本日は、いよいよナンバー1の発表です。 「大画面は正義」iMac Retina 5Kディスプレイモデル 今年買って良かったものナンバー1に選んだのは、Apple社のデスクトップ型パソコン・iMac Retina 5Kディスプレイモデルでした。 作業効率を向上させてくれた大画面と美しい画像、サクサク動く快適さ、インテリアのような端正なフォルム・・・ どれを取っても理想に近いパソコンででした。 私が購入したiMac Retina 5Kディスプレイモデルは、メモリが8GBですが、最大64GBまで増設できるMNED2J/A という型番です。 のちほど申...
趣味

2018年買って良かったもの・高額商品部門はソニーα7Ⅲがベスト3入り

2018年買って良かったもの・高額商品部門は、昨日、3位にマウスコンピューターの17.3型ノートパソコンDAIVとMacBook Pro13インチモデルを第3位に選考したことをお伝えしました。 本日も買って良かったもの企画を続けたいと思います。 というわけで、買って良かったもの第2位は、ソニーのフルサイズミラーレスカメラα7Ⅲを選びました。 買って良かった高額商品・第2位はSONYの「α7Ⅲ」 ソニーのフルサイズミラーレスカメラ・α7Ⅲは、比較的、穏やかだったカメラ業界にフルサイズミラーレスカメラの戦国時代を生み出した記念すべきカメラであり、文句なしの第2位に選びました。 このカメラの凄さは、超高速で正確なオートフォーカス(AF)を搭載し、そのほかの基本性能もプロ機並みの内容でありながら、センサーサイズの小さなASP-Cカメラと同水準(22万3000円)の価格で発売されたということです。 ...
PC・Mobile・ガジェット

2018年買って良かったもの決定!高額商品部門ベスト3【マウスコンピューターDAIV】【MacBook Pro】

今年も残すところ、あと2週間ほどになりました。 今月初めに、2018年買って良かったもの・ガジェット部門のベスト3を発表したところ、とてもアクセスが多く、ガジェット好きの方が非常に多いことを改めて実感しました。 というわけで、今回は、2018年買って良かったもの・20万円以上の高額商品部門を発表したいと思います。 第3位は「マウスコンピューターDAIV-NG7500シリーズ」  ストレスを感じさせない高性能パソコン 私はMacとWindows双方のパソコンを利用しています。 双方の大まかな特徴は、Macはハイセンス、Windowsはコスパ良しという点です。 高度な動画やイラスト処理はWindowsの高スペックモデルが断然コスパに優れているので、クリエイターの方でも爆速のWindowsPCを利用している人は少なくないようです。 そういうクリエイターにも人気のPCがマウスコンピューターのDAI...
リタイア準備

経験がお金になる!スキルで稼ぐ方法は価値を与えて対価を得る原理原則だ【ココナラ】【ランサーズ】【クラウドワークス】

価値を与えて対価を得るのがビジネスの原理原則! 自分のスキルや経験がお金になるWebマーケット 副業といえどもビジネスです。 ビジネスの大原則は何でしょうか? それは「相手に価値を与えて対価を得る」ということです。 ですから、いくらセールスしても、価値のないものを売っていたのでは対価を払ってもらえません。 世の中には、セールストークだけで価値がないものを売っている人もいますが、そんな商品やサービスは消費者に愛想をつかれ、早晩淘汰されてしまいます。 しかし、サラリーマンや職人の多くは長年、経験を積み、価値あるスキルを身につけているものです。 仕事で得たスキルだけでなく、趣味で取り組んでいる楽器や作曲・作詞など相当なレベルに達している人も意外に多いものです。 今回は、スキルや経験といった価値を与えて対価を得るというビジネスの原理原則を形にしたようなフリーマケットを紹介したいと思います。 スキル...
リタイア準備

アーリーリタイアを実現するために必要な生活資金の計算方法【早期退職の戦略と対策】

多くのサラリーマンがつまらない仕事から解放されて自由なアーリーリタイアを夢見ています。 しかし、どのくらいお金があれば、早期退職できるのか? 必要資金の目標が見えず、リタイアしようにも陽炎に向かって走るような感覚だと思います。 ファイナンシャルプランナー(FP)たちがリタイアの必要資金を計算し様々な提案をしています。 「なるほど」と思う提案もあれば、「中高年にそんなリスクを負わせるのはどうなの?」と疑問に感じる提案も少なくありません。 今回は、私がリタイア生活に実感した必要資金を公開したいと思います。 アーリーリタイアに緻密な資金計算はナンセンス 早期退職して分かるリタイア支出の概算 私がリタイア生活に入って最初に感じたのは、さほどお金は使わないということです。 もうひとつは、固定支出を削減するのは簡単だということです。今後、順次、ブログに書いていきたいと思いますが、現在も固定経費のリスト...
リタイア準備

お金は自由を手にする手段にすぎない【アーリーリタイアした理由】

給料を稼ぐだけでは満足感を得られなかった理由 お金を稼ぐことが目的だった時期 私はもともと裕福な家庭に生まれたわけではありません。 ですから、一般の学生の多くが考えるように、希望する職種の中で、できるだけ給料の高い会社を中心に就職活動しました。 幸運にも数社から内定をいただき、人生観や性格に最も合っていそうな会社を選んで就職したわけですが、その後、アーリーリタイアを実現できたのは就職した会社のおかげだったと感謝しています。 ただ、定年まで働いた方が多くの老後資金が貯められるはずですが、私が途中下車したのは、なぜだったのか。 自分の心境の変化を振り返ると、人は何のために働いているのか、分かってきたような気がします。 アーリーリタイアした理由。それは、私にとってお金の意義が変化したからです。 何のためにお金を稼ぐのか? 若い頃は給料が年々増えて30歳前後で目標にしていた年収を超えると嬉しかった...
生活

アーリーリタイアの動機は友人の他界!やりたいことをやり残したくはない

私がアーリーリタイアした最大の理由 この5年間に大学時代の同級生が相次いで他界した きのう、久しぶりにいまでも交流のある大学時代の同級生と夕食を共にしました。 双方とも奥さんも同伴の4人で会食です。 仕事や健康、子供の成長など話題は尽きなかったのですが、そのなかで、どうしても避けて通れない話題がありました。 それは、この5年ほどで親しかった同級生のうち3人が他界したということです。 3人とも死因はがん。いずれも、がんと判明したときには手遅れでした。 サラリーマンの私と違って、会食した友人は自営業(税理士)ということもあり、比較的、時間の融通が効くため、他界した3人とも頻繁に会っていたそうです。 彼は、そのうち2人とは亡くなる直前にも会っていて、毎回、その時の様子を話してくれるのですが、聞いているうちに「人ごとではないな」という気分になります。 昨夜も、他界した3人の思い出話のあと、いつもの...
生活

年賀状のやめ方はどうするか?事前宣言か?自然消滅か?文面を考えた

12月は年賀状のことを考えると憂鬱になる 12月は楽しい行事が多いが年賀状は憂鬱 12月は会社員なら冬のボーナスがあり、クリスマスや大晦日、年末年始の冬休みと、楽しみなことが目白押しです。 ただ、ひとつだけ憂鬱なことがあります。 それは年賀状です。 文面を考え、印刷や手書きで書き込んでいく手間が面倒です。とくに、会社関係など義理的に毎年出している年賀状は苦痛でもあります。 私はリタイアを機に、聖域なしで経済的な断捨離を実行しているのですが、年賀状は2019年版は絵入り・寄付金付きが1枚67円、無地が62円です。 絵入り年賀・寄付金付 67円 年賀はがき無地 62円 年賀はがき無地 62円(インクジェット紙) 年賀はがき無地 72円(インクジェット・写真用) かりに寄付金付き年賀状を100枚出すと6700円の出費です。経済的なこと以上に重荷に感じているのは「そろそろ年賀状を書かなきゃ」という...
リタイア準備

人生終了の危険性!家やマンションは損得勘定で買ってはいけない!

住宅ローン減税を利用すると持ち家の魅力はアップする ナンセンスな持ち家と賃貸の損得論争 「持ち家が得なのか?それとも賃貸住宅が得なのか?」 家をめぐる損得勘定は、不動産関連サイトを中心に、ネット上ではよく目にするテーマです。 しかし、この損得論争は、住む場所や家族構成、仕事の状況など様々な要因によって判断が分かれる問題です。一律的に成否を論ずるのは極めてナンセンスです。 ただ、「注意すべきはどっちか?」と聞かれたら、多額の住宅ローンを背負う持ち家です。 先日、日本経済新聞は、政府・与党が住宅ローン減税の期間を3年延ばし、現行の10年から13年とする方向で最終調整に入ったと報じました。 来年(2019年)10月から消費税率が引き上げられるため、住宅需要が下振れするのを防ごうという狙いがあるようです。 住宅ローンを背負う意味とは? 現在の住宅ローン減税は、年末の借入残高(4000万円が上限)の...
ニュース

若者は最大300万円程度の補助で地方移住するのか?【人口減少】

日本人の人口7割が40代以上!海外の労働力が不可欠な時代 日本は一年間で徳島市規模の人口が減少している 冷静に考えると、衝撃的な数字です。 総務省の人口推計によると、日本の総人口は1億2650万9000人で前年同月比で25万7000人減少しました。(6月1日現在の確定値) 25万人は大きな都市に匹敵する数字です。つまり、毎年、徳島市(人口約25万7000人)規模の都市が消滅しているような国になったということです。 さらに、現在、50代以上は約5800万人で大人の半分を占めています。40代以上だと約7600万人。大人の約7割が40代なのです。 日本は若い働き手がどんどんが減り続ける危機に直面しています。 その対策として、政府が考えたのが、外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法改正案(入管法改正案)です。 野党の抵抗を振り切って、政府が入管法改正を急ぐ理由として、マスコミは人手不足に危機...
ニュース

2018年最も美しく思えた日本人は?利他の精神と熱中に感動した!【尾畠 春夫】【shimamo】

利他の精神や夢を持って熱中する人は美しい 感動させてくれた人たちには感謝感謝です。 だれでも生きている間、感動的な瞬間に出会いたいと思うものです。 美しい景色に出会ったとき、素晴らしい映画や絵画を鑑賞したとき、美味しい食事を頂いたとき・・・・いろいろな感動がありますが、私が最も心動かされるのは美しい人を見たときです。 私が美しいと思う人は、自分の信じた道に熱中している人、利他の精神で生きている人です。 利他主義(りたしゅぎ)とは、自己の利益よりも、他者の利益を優先する考え方。対義語は利己主義。 (引用元:Wikipedia) 今年も、そんな美しい人たちがいました。 とくに、私の記憶に残っている「2018年最も美しく思えた日本人」を発表したいと思います。 流行語大賞「スーパーボランティア」を辞退した尾畠春夫さん 今年夏、山口県周防大島町で3日間行方不明になった2歳男児を捜索開始からわずか30...
生活

ブログ100記事を達成!100記事到達に必要な3つの条件

毎日書き続けて100記事に到達して思ったこと WordPressの利用は知的好奇心でワクワクできた とうとう当ブログも開設以来、100記事に到達しました。 8月31日以来、ほぼ毎日書き続け、ようやく100記事というスタートラインに立ったという気持ちです。 ライブドアやはてなブログなどのような運営会社の無料ブログを利用するのではなく、自分で独自ドメインを取得し、レンタルサーバーを借りて、WordPressでブログを作成するというのは初めての経験でした。 この100日間は、新たな発見と学びの毎日でした。WordPressでブログ運営したおかげで、リタイア生活は退屈するどころか、毎日が刺激的でワクワクする生活を送ることができました。 好きな事でも100記事到達は大変だった 私は物書きをしたくてアーリーリタイアしたのですが、書く事が好きでも毎日1500字〜2500字のボリュームで100記事書くのは...
ニュース

人気ユーチューバーはなぜ炎上したのか?YouTube上の投資コンテンツには要注意

最近、人気ユーチューバーが配信した金融・投資関係の動画が相次いで炎上しました。 今回は、とくに話題になった動画を紹介し、炎上の原因に迫ります。 人気ユーチューバーの言葉は本当に信じられるのか? You Tubeの視聴者が増えるにつれて、エンターテイメント系のユーチューバーを起用した金融投資商品に関する動画が増えてきそうです。 その真贋を見極めるには、どうしたらいいのか? 私が注目している二人のユーチューバーを紹介しながら、詐欺的な商品に騙されないコツを考えたいと思います。 人気ユーチューバーの炎上動画とは? 「成上りたきゃ見ろ!利回り80%超え⁉️世界一儲かる投資の現場に潜入」 チャンネル登録者数200万人を超えるラファエルさんが11月29日に配信し、大炎上したのが「成上りたきゃ見ろ!利回り80%超え!?世界一儲かる投資の現場に潜入」と題した動画です。 【2018年12月19日・追記】ここ...
ニュース

人生100年時代のリスク回避術!だまされる人には共通点がある!

世の中はだます人で溢れていることを認識すべきだ! リタイア生活で知った騙す人たちの多いこと リタイア生活を始めて最も感じているのは、世の中には詐欺的な商法が多いということです。 例えば、格安SIMや光回線を契約すると、頼んでもいないオプションが選択された形で契約されていて、契約後すぐに解約しないと課金されてしまう手口もその一つです。 お年寄りはうっかりオプションの解約を忘れて泣き寝入りしているのではないかと心配してしまいます。業者は、そんなうっかりを期待しているのかもしれません。 さらには、昼間にリサイクル業者を名乗る女性から「何か不要なものはありませんか?」と親切そうな電話が入りました。よくよく聞くと、会社の住所も名乗れないような業者でした。 ネットで調べてみると、屈強な男たちが家に上がり込んで売りたくないものまで安く買い叩く「押し買い業者」がはびこっているのだとか。あの手この手の手口で...
趣味

ソニーRX100M5の価格が新型M5Aより高値になった原因を分析!RX100M6に迫る勢い【アタッチメントグリップ】

ソニーの高級コンデジRX100シリーズに市場原理が働いた 旧型RX100M5が新型RX100m5Aより高値で販売 熱心なカメラマニアの方々は、すでに気づいていると思いますが、驚くような現象が起きていました。 以前、当ブログで小型軽量ながら高性能なカメラとして紹介したソニーの高級コンデジRX100シリーズですが、旧型機種が新型機種よりも市場価格が高値になっていました。 価格.comの最安値(12月4日現在)を見ると、2年前発売のRX100M5が9万9800円で、今年7月に発売されたRX100M5A(8万2500円)より1万円以上も高値で推移しています。 私が所有しているのは高値で推移している旧型RX100M5ですが、どうして旧型が新型機種よりも高値になったのか、その原因を調べてみました。 スマホカメラ全盛でも生き残った高級コンデジは現在も全機種生産 ここ数年、スマートフォンの台頭でコンパクト...
リタイア準備

自宅の通信回線をフレッツ光に変更して36万円節約計画【ソフトバンク光】

リタイア生活は固定費の見直しが不可欠 リタイア後の生活コストを見直した リタイア生活を始めてから、さほどお金を使うことがなくなりました。 往復の交通費や外食費はほぼゼロ円。交際費も使いません。しかし、現役時代と変わらない出費があります。それは光熱費や通信費です。 我が家は電気式の床暖房を利用しているので冬場はつ風の家庭の数倍の電気代になります。 しかし、去年、東京電力から、東京ガスの電気・ガスのセット割りに変更し、年間8万円ほど電気代が安くなりました。 水道代は変えることができませんから、残る固定費は通信費になります。 ただ、通信費に関しては「安かろう。遅かろう」では話になりません。ですから、料金を安くしても通信速度が速くなる方法はないか、虫の良いことを考えていました。 その結果、大きな無駄遣いをしていることが判明しました。 下り最大160Mbpsで月額6000円は割高 自宅の通信回線は、...
ニュース

タイ・バンコクで一人旅の日本人男性が見知らぬ女性に狙われた!海外安全ホームページが注意喚起

タイ・バンコクで一人旅の邦人男性が狙われた! 海外旅行の出発前に海外安全ホームページを見ていますか? 海外旅行や海外出張に出発する際、渡航先の治安情報や文化・習慣、衛生状況などを事前に調べていますか? 人気のレストランや観光スポット、ホテルなどの情報はすぐに変化するものではないので、ガイドブックでも十分に事足ります。 しかし、天候や災害、テロや詐欺など治安に関する情報は、次々と新たな事象が発生するので、書籍ではカバーしきれません。ですから、私は渡航先の情報をインターネットで調べています。 検索エンジンで「都市名+注意事項」のワードでググると、その国に住む日本人のブログなどが上位に表示され、比較的新しい情報を得ることができます。 しかし、そういうサイトでもカバーし切れない情報があります。 それは現地のテロや詐欺など直近の情報です。 いま、渡航先ではどんな手口で日本人観光客が騙されているのか、...
PC・Mobile・ガジェット

買って良かったモノ・2018年ナンバー1を決定【ガジェット部門】

想像以上に「Speed Wi-Fi NEXT W05」は快適だった WiFiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」は高評価! 昨日に続いて、今年買って良かったモノ・ガジェット部門を発表したいと思います。 今回は、いよいよ1位の発表です。 ナンバー1を発表する前に、とても迷ったモノがあります。それはファーウェイの最新型WiFiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」でした。 私は、アーリーリタイア直前、外出先でもブログの更新やタブレット通信を確保したいと考え、Broad WIMAXの「ギガ放題プラン」を契約しました。 料金プランは当初3ヶ月が月額2726円。その後も3411円という料金設定は魅力的でした。(詳しい説明はBroad WiMAXのホームページで確認して下さい) それ以上に「ギガ放題プラン」を選んだ主な理由は2つあります。 高速通信でありながら容量制限がな...
PC・Mobile・ガジェット

2018年の買って良かったモノ・ベスト3決定!【ガジェット部門】

私が買って良かったモノの選考基準は何か? 割安感があって高機能・高品質のガジェットを高評価 きょうは12月1日。今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。 そこで、きょうは2018年を振り返って、「2018年買って良かったモノ」ベスト3を発表したいと思います。 今回発表するのはパソコンやタブレット、スマホなどの周辺機器など「ガジェット部門」です。 ガジェット好きな男性はとても多いですが、最近はインスタやツイッター、ユーチューブ、ブログを始める女性が増えています。私の周りにも男性に負けないような高スペックなパソコンやカメラを所有している女性も増えてきました。うれしいですね。 私が買って良かったと考える基準ですが、ガジェット部門は価格が割安なのに高機能・高品質あるいは利便性に優れている製品を評価しました。 では、第3位から発表したいと思います。 3位はiMacやMacBookに合うCateck...
テキストのコピーはできません。