「俺の東京リタイア生活」に込めた想い【自己紹介と御挨拶】

私は学生時代から物書き生活に憧れていました。

長年の夢だった物書きをしながらのアーリーリタイア生活。2019年、私はサラリーマンを辞めて、ようやく、その夢を実現することができました。

大手企業に30年以上勤務し、仕事をやり切ったという思いもあります。これからは時間に縛られず、残りの人生を夢や趣味に費やしたいと考えています。

ただ、現実問題として、経済的な基盤がなければ、早期リタイアは地獄への一歩となってしまいます。

ですから、私は会社員生活を続けながら10年以上副業に取り組み、複数の収入源を得た結果、生活には困らない程度の金融資産と会社を所有しました。

今回、早期リタイアにあたって、ネット上でいろいろ調べてみたのですが、参考になるサイトやブログが少なく、正直、驚きました。

それなら、自分が歩んだ道は、私のように早期退職を目指している若い人たちや、中高年のリストラに怯えている人たちに役立つのではないかと考えました。

なぜ、早期退職を目指したのか。どんなふうにリタイア資金を貯めたのか。リタイア生活を充実させるために何を考えたのか。そもそも、最も有望な副収入とはなんだったのか・・・

早期退職した私は、この先、どんな人生が待ち構えているか分かりません。

私の先には道ありません。自分で切り開くのみです。

しかし、私の歩いてきた後には、小さいけれども道があります。

サラリーマン時代、私が経験した失敗談や成功体験について書けることはすべて紹介したいと思います。

私の経験をカスタマイズすることによって、多くの人たちが幸せな人生をつかみ、私が歩んだ小道が大きな道に発展することを願っています。

私の前には道はない。しかし、私の後には道がある。

By akihimi

スポンサーリンク

早期リタイア後に歩んだブログ生活(備忘録)

【私の趣味ブログ】

早期リタイアした私がブログ運営に力を注ぐ理由!ブログ収益の使い道を考えた
ブログの出発点は「君は何のために生きていくのか」だった! 早期退職した私がブログを再開した理由とは? 「akihimi(アキヒミ)」こと私が自由人になって、もう少しで1年になろうとしています。 去年の今頃は早期退職を前に当ブログの更新に一生懸命だったことを覚えています。 私はサラリーマンのかたわら、副業と貯蓄で金融資産が目標の1億円を突破し、昨年暮れ、念願の早期退職を果たしました。 「ちょっと自分が考えていた生き方とは違う」「いまの会社で働いていたら心身ともにおかしくなりそうだ」・・・ こんな思いで早期退職を目指しているサラリーマンは少なくありません。 当ブログは、そんなサラリーマンの方々にとって、私の軌跡や経験が少しでも役立つのではないかと考えてスタートしました。 「君は何のために生きていくのか」 そう考えた結果、ブログという自分の好きなことで社会貢献しようと考えたわけです。 ブログは早...

【2018年10月8日・追記】

このブログのコンセプトについて次の記事にまとめました。よろしかったら、ご覧になってくださいね。

ブログのコンセプトはユーザーフレンドリー
このブログをスタートして1ヶ月を過ぎました。 紆余曲折の1ヶ月余りでした。 短い期間でしたが、タイトルを変えたり、GoogleAdsenseに登録されたりと、いろいろなことがありました。 しかし、毎日、ブログを書き続けているうちに、当ブログのコンセプトも固まってきました。 今回は、当ブログの内容紹介とともに、当ブログが何を目指そうとしているのか、その方向性を述べたいと思います。 幸せなリタイアに必要な経済基盤と副収入とは? リタイアの基本は経済的な基盤 私はこのブログで幸せなリタイアを実現するには、何が必要なのか、自分自身の経験を基本に語り尽くしたいと考えています。 リタイアの優れている点は自由なこと。デメリットは収入がないことです。 ですから、リタイアを成功させるには、何よりも経済的な基盤が重要です。 まずはリタイア前に、どれくらいの準備資金が必要なのか? 生き延びるための資産規模や年金...

【2018年12月8日・追記】

ブログ記事が100記事を突破しました。ここからが本当のスタートです。

ブログ100記事を達成!100記事到達に必要な3つの条件
毎日書き続けて100記事に到達して思ったこと WordPressの利用は知的好奇心でワクワクできた とうとう当ブログも開設以来、100記事に到達しました。 8月31日以来、ほぼ毎日書き続け、ようやく100記事というスタートラインに立ったという気持ちです。 ライブドアやはてなブログなどのような運営会社の無料ブログを利用するのではなく、自分で独自ドメインを取得し、レンタルサーバーを借りて、WordPressでブログを作成するというのは初めての経験でした。 この100日間は、新たな発見と学びの毎日でした。WordPressでブログ運営したおかげで、リタイア生活は退屈するどころか、毎日が刺激的でワクワクする生活を送ることができました。 好きな事でも100記事到達は大変だった 私は物書きをしたくてアーリーリタイアしたのですが、書く事が好きでも毎日1500字〜2500字のボリュームで100記事書くのは...

【2019年1月1日・追記】

本格的なアーリーリタイアを前に今後の抱負や目標をまとめました。

2019年の目標!リタイア生活に必要不可欠な3つの目標を決定した
2019年から本格的なリタイア生活が始まる! リタイア生活の準備はほぼ完了した 2019年、あけましておめでとうございます! 昨年、長年夢見ていた早期退職を実現し、年末まで本格的なリタイア生活に向けて準備を整えていました。 結構、色々ありましたが、昨年末でほぼ準備を終えることができました。 具体的には、次の通りです。 スマホの格安SIMや自宅の光回線導入による通信費削減 月額4000円超のがん保険解約 月々7000円超のセコム解約 ブログのためのパソコンやカメラの購入 省エネのための給湯器やエアコンの取り替え パソコンやカメラの購入以外は、固定費削減のための準備でした。これだけで月間2万円ほど固定費が少なくなるので、年間ベース、10年間ベースでは相当なコスト削減になります。 資金の準備や固定費の削減は10年単位で考えた 私は、リタイアのための資金づくりもそうでしたが、基本的に5年単位、10...

【2019年1月27日】

ブログ記事が150記事を突破しました。意外な事実が分かりました。

毎日ブログを更新して150記事に到達した!150記事になって分かった驚くべき事実とは?
150記事に到達して分かった驚くべき現象とは? 150記事までモチベーションを維持できた理由とは? 昨年8月31日、このブログを始めた時は、正直、毎日記事を更新するとは思ってもいませんでした。 しかし、「最低限100記事を書き上げることが重要だ」と自分に言い聞かせているうちに、ブログを書くことが日常生活の一部になっていました。 そんな日常生活が続き、ふと気がつくと、当ブログは2019年1月27日、150記事に到達する運びとなりました。 これもひとえに、私の駄文を楽しみに訪問してくれた方々のおかげです。 みなさんの期待があるからこそ、モチベーションを維持することができました。 この場をお借りして、深く御礼申し上げます! ブログを通じて感じた早期リタイアへの憧れと熱意 当ブログの大きなテーマは、大きく分けて3点あります。 ひとつは、経済的に豊かな早期リタイア生活を実現するために必要な心構えや行...

【2019年3月18日】

とうとうブログの記事が200記事に到達しました。1日も休むことなく、毎日書き続けました。その結果、どんな変化が起こったのか、ブログにまとめました。

ブログが200記事に到達した!訪問者数や検索状況など毎日更新の結果を公表
ブログが200記事に達した結果をすべて公開! 1日も休まず200日にわたって記事を書き続けた とうとう、当ブログは200記事に到達しました。 昨年9月にスタートして以来、1日も休まず、記事を書き続けました。 心がけたのは、価値ある記事でした。1人でも「なるほど」という方がいれば、それだけで満足という気持ちで更新しました。 過去の記事を読み返すと、まだまだ拙い記事が多く、今後、より一層、記事を書き続けながら改善しなければいけないと感じています。 正直、200日間、毎日書き続けることは容易ではありませんでした。100記事に到達したときよりも辛かったかもしれません。 毎日、「明日は何を書こうか」と悩みながら就寝し、起床後は下準備と全体構想の作成、ブログ執筆という生活の繰り返しでした。 ただ、その過程で、新たなことを学びました。私の経験を書くだけではなく、新たな知識も吸収することで、私の頭も活性化...

【2019年5月7日】

ブログ記事が250記事に到達しました。まだ、1日も休んでいません。250日書き続けると、ブログ収入も安定してきたように見えます。詳しくはブログをご覧ください。

早期リタイア後にブログを毎日更新して250記事に到達した!ブログを継続できた理由
毎日更新し続け250記事に到達した! 早期リタイア決断と同時にブログを開始 私は昨年9月に早期退職を最終的に決断し、当ブログをスタートしました。 以来、「毎日更新」を目標に記事配信を続けて、本日、250記事に到達しました。 正直、毎日更新できるかどうか自分でも自信がありませんでしたが、早期退職後は徐々にブログ更新が生活の一部となり、規則正しい生活を維持するツールにもなりました。 何よりも、当ブログを訪問してくれる方々が増え始め、ユーザー数が安定するようになったのは、私自身の励みになったと思います。 このブログは、私自身が早期リタイアを実現できたのはなぜだったのか、自問自答することが原点にあります。 実際、早期リタイアしてからは、毎日が自由な生活です。自分が望めば、どんなことにでも挑戦できます。 おそらく、多くのサラリーマンが早期退職を望んでいながら、経済的な理由で我慢する人生を送っているの...

【2019年6月26日】

ブログ記事が300記事に到達。その翌日に「毎日更新で300記事を突破!なぜ私が300記事を毎日書き続けることができたのか?」と題して記事を配信しました。

なぜ私が300記事を毎日書き続けることができたのか?毎日更新で300記事を突破
ブログ配信を1日も休まず300記事に到達! 300記事まで1日も休まなかったのは初経験! とうとう300記事に到達しました。正確には、きょうで301記事になります。 15年ほど前にもブログを熱心に書き続けた経験がありますが、300記事まで1日も休まず書き続けたのは初めてです。 早期リタイアして自由人になったとはいえ、毎日休まず更新し続けるのは、正直、楽なことではありませんでした。 私は書くのが好きなので、気分が乗っている時はブログ記事の執筆も苦にはならないのですが、それでも書く意欲が湧かないことがあります。 それは、どんな時なのか? 気分が乗らない時、どうやって乗り越えたのか? さらに、ブログが300記事に到達して、何が変わったのか? こうした点は多くのブロガーに共通する関心事だと思います。 これからブログを始めようと考えている人や、ブログを始めたばかりという人には参考になるかもしれません...

【2019年8月15日】

終戦記念日にブログが350記事に到達しました。よくある議論にブログは質と量、どちらが大切かというテーマがあります。350記事に到達し、その命題について考察しました。

早期退職からブログを毎日書き続けて350記事に到達!ブログは質より量が重要
ブログ執筆のルーティン化で350記事に到達 早期退職の決意からブログを毎日更新できた理由 昨年、早期退職を決意した日から当ブログをスタートしました。 私がある程度の金融資産を形成し、憂いなく早期退職できた経緯や留意したことを書き記すことが、私と同じように早期退職を目指している人に少しでも役立つのではないかと考えたからです。 昨年夏に妻と海外旅行に出かけ、その旅先で早期退職を最終的に心の中で決めました。もちろん、旅の途中、妻にも自分の気持ちを伝え、そこで帰国後に退職願を提出することにしました。 長年、人生は二毛作だと考え、早期退職を目標にしてきましたから、晴れやかな気持ちでした。 あれから、毎日、ブログを書き続け、とうとう350記事に到達しました。 これも、毎日300人前後の方々が安定的に訪問し、私の拙い記事を読んでいただいていることが励みになったからだと考えています。 改めて御礼申し上げま...

【2019年10月4日】

1年以上、毎日更新を続け、とうとう400記事に達しました。1日も休んでいません。400回目は、400記事到達によって、どんな変化があったのか。そして大物ブロガーの落日から、これからのブログ運営に大切なことは何か考えてみました。

毎日更新して400記事に到達!ブログの資産化に必要不可欠なこと
早期リタイアにはブログの資産化が重要 400記事で月間PV3万アクセス、毎日300人前後の訪問者 昨年、私は早期退職を決意したあと、すぐに本ブログをスタートしました。 私の退職までの道のりや退職経験が、同じように早期退職を目指している人に少しでも役立つことがあるかもしれないと始めたのですが、本日、400記事に到達しました。 途中で断念することがあるかもしれないとも思っていましたが、この間、1日たりとも休まずブログ記事の更新を続けました。 開設当初、訪問者も少なく閑散としていました。 しかし、現在は毎日300人前後、ページビュー(PV)も月間3万アクセス。やはり、毎日、更新し続けることは大切だと改めて感じています。 同時に、400日間、一度も休むことなく更新できたのは、駄文にもかかわらず、読者のみなさまの励ましのおかげだと深く感謝しています。 心がけたのはいつの時代でも普遍的に役立つ情報提供...
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました