生活

リタイア準備

サラリーマンが憧れるFIRE(早期退職・経済的自立)のメリットと落とし穴!コロナ禍時代の生き方

人生は目標を達成したあとが重要だ 菅政権の不人気に見る人生論 コロナ禍は感染力の強力なデルタ株が日本上陸以来、過去にないスピードで新規感染者が増えています。 政府が緊急事態宣言を発令しても効果が見られません。街には人が溢れ、外出自粛の気配は薄い状況です。 東京オリンピックを開催し、国民をワクワクさせながら、外出自粛を求める判断は、アクセルを踏みながらブレーキを踏むようなものでした。「これじゃ、感染者は増える一方だ」と、誰もが五輪終了後の感染増加を予測していましたが、不幸にも当たってしまいました。 菅政権や与党は、東京五輪で国民の気分を高揚させ、支持率を上げて、解散・総選挙というシナリオだったと思うが、その前提条件が崩れ落ちました。内閣支持率は、逆に30%前後と過去最低に落ち込んでしまったからです。 それにしても、菅首相にはため息が出ます。 毎回発言するたびに「何のためにカメラの前に立ったの...
株式・投資信託

コロナ禍でも元気にリタイア生活を満喫しています!2021年5月現在の生存確認

早期リタイア後の生活と現在の気持ち 私が早期リタイア生活を実現できた3条件 早期リタイアから2年半を過ぎようとしています。更新が滞りましたが、コロナ禍のなか、元気にリタイア生活を満喫しています。 前回も申し上げたのですが、早期リタイア、あるいは定年退職後のリタイア生活を心穏やかに生活するためには現役時代の頑張りがすべてです。 定収入のあるうちに創意工夫で金融資産を作らなければ、リタイア後も、お金のために働き、ストレスを溜め込む生活に陥ります。人間のストレスの大半は人間関係ですからね。 とくにお金が絡んだ対人関係、例えば、会社の上司・部下、先輩・後輩の関係性は少しでも歯車が狂うと、一気にストレスとなって降りかかり、場合によっては心身の病気につながるものです。 ですから、ストレス耐性の弱まる40代後半以降は、ストレスの少ない生活、つまり早期リタイアを模索する人が多いのです。そのためには、30〜...
リタイア準備

ありがたいメールと私の現況!全てのサラリーマンが生き残りと生きがいを考える時代になった

コロナで本格化するリストラと給料カットに対抗する方法 本当はコロナ前から進行していた企業のリストラと給料カットの願望 「普通のサラリーマンが人生の大半を企業に捧げて最終的に経済的・精神的な幸せを手にできるのだろうか?」 当ブログの大きなテーマは、まさに、これでした。 30歳前後で年収1000万円を軽々超える大手企業ならまだ、なんとかなるかもしれません。 しかし、40歳前後になっても年収800万円前後に止まる企業に勤めている以上、教育や住宅取得で貯蓄する余裕もなく、定年時には貯蓄の少なさと年金の心許なさで、元気の出ない後半人生を強いられてしまいます。 もっとも、最近は給料水準が高い企業であっても、40代以降のリストラ対象を探してスリム化に励んでいるのが実情です。 多くの人たちは2020年1月から表面化したコロナのせいにしていますが、実際のところは、サラリーマンの危機はコロナ以前から静かに進行...
スポンサーリンク
生活

通信料が1年間無料!とうとう第4の携帯キャリア「Rakuten UN-LIMIT」に契約した

「Rakuten UN-LIMIT」は加入者300万人まで1年間無料 私が格安SIMから「Rakuten UN-LIMIT」に移行した理由 私はスマホについては、auの準キャリアUQモバイルと格安SIMの楽天モバイルを利用していました。 ただ、格安SIMの楽天モバイルは、自社の通信回線を持たず、ドコモなど他社の通話回線を借りたサービスなので、通信回線の質がドコモやauといったキャリアに比べて劣るという問題点がありました。 とくに、東京都内では昼の12時〜13時、夕方18時〜20時ごろは、利用者が急増するため、大手から回線を分け与えられた格安SIMは冷遇され、通信速度が急速に低下しがちでした。 しかし、楽天が2019年に第4の携帯キャリアとして通信事業に本格参入し、国内通話、データ通信、SMS、国際通話、国際ローミングを無制限で利用できるサービスを開始。 通信料は基本的には月額2980円の一...
ブログ収入

日本人は安倍政権の愛国心レベルに気づいた!「国民一人10万円給付」騒動で見えたアフターコロナの生き方とは?

新型コロナは安倍政権や財務省の愛国心レベルを浮き彫りにした! 国民愛の薄い安倍政権に対し公明党が動いた! 新型コロナの感染拡大で多くの国民は仕事が途絶え、収入源に喘いでいます。 そんな中、安倍政権は、多くの国民がもらえそうでもらえない条件付きの1世帯30万円給付を撤回し、全国民一人につき10万円を配ることになりました。 しかも、公明党の山口那津男代表が連立解消も示唆しながら安倍総理に迫ったことから、流石に選挙で創価学会のお世話になっている自民党も慌て出し、見せ金1世帯30万円給付から無条件の1人10万円給付で決着したと報道機関は伝えています。  「今、やらないと私も首相もおしまいですよ」。15日午前の首相官邸。公明党の山口那津男代表は首相に語気を強めて一律10万円給付の実現を迫った。複数の与党関係者によると、山口氏はこの際、「連立離脱」の可能性に踏み込んだとされ、あまりのけんまくに首相も動...
ニュース

アフターコロナの未来に向けて準備すべきことは何か?大不況時の行動次第で格差が拡大する

私がコロナ不況下で準備を進めていること 国民救済に消極的な政府・与党と危機感を募らせる地方自治体 新型コロナの感染拡大を受けて安倍総理が国民に発した緊急事態宣言。 同時に、国民にはマスク2枚と、極めて厳しい条件付きで30万円を給付することも発表しました。 この国民救済策は、いかに茶番であり、安倍総理自身が危機感に乏しいということは、前回のブログで書きましたので、まだ読まれていない方は参考にしてください。 さて、緊急事態宣言とともに発表された政府の経済対策ですが、事業規模は約108兆円で過去最大の経済対策とメディアはノーテンキに報じました。 過去最大の事業規模とは? 事業規模というのは、実際に政府が支出する金額ではありません。 実際に使われるかどうかわからない民間金融機関の各種融資枠なども含まれていて、真水と呼ばれる国と地方の財政支出は19兆円ほどにすぎません。(参考) しかも、ゴールドマン...
ブログ収入

ブログ500記事到達で実感した不労所得とは?早期退職した男の本音

不穏な時代や社会になるほど不労所得は重要だ サラリーマンにとって不労所得は年々重要になってきた! 2020年は1月から中国発の新型コロナウイルスの感染が世界中に拡大し、人々の往来停止や集会・コンサートの中止、会社や学校の臨時休暇など、私たちの生活や経済を大きく揺るがしています。 最も深刻なのは、大企業と違って経営体力の弱い中小企業。さっそく経営危機が本格化してきました。 中国からの訪日客で成り立っていたホテルや旅館の経営危機が現実化し、まずは愛知県蒲郡市の老舗温泉旅館「冨士見荘」が経営破綻しました。 愛知県で旅館を営む冨士見荘(愛知県蒲郡市)が21日までに事業を停止していたことが東京商工リサーチの調べで明らかになった。近く名古屋地裁に破産申請する予定。負債総額は非公表。新型コロナウイルスの感染が広がる中、中国人観光客のキャンセルが相次ぎ業績が悪化した。同社によると、コロナウイルスの影響によ...
ニュース

趣味の費用は副業でカバーする!快適なリタイア生活の秘訣とは?

サラリーマンが早期退職を恐れなくなったのか? 2020年も拡大の気配!年々増加する企業のリストラ 政府が70歳雇用を呼びかけるなか、2019年は逆に早期退職を募集する大手企業が急増しました。 年が明けて2020年は鎮静化するのかどうか注目していましたが、コンビニ大手のファミリーマートが2月に800人の枠で早期退職を募集しようとしたところ、応募が殺到したため、募集期間を短縮する珍事が発生していると報じられました。 コンビニエンスストア大手ファミリーマートの早期退職に応募が殺到している。当初は800人の枠だったが、想定以上の“人気”ぶりに本社は募集期間を当初の2月10日~21日から前倒し、2月3日~7日と期間も短縮した。社員の自由意志による募集のはずが、内部資料では社員を「応募勧奨」や「慰留」など4グループに分類していることも判明。伊藤忠商事出身社員への優遇も目立ち、社員の間で厭世観が広がって...
生活

お金に縛られない人生を実現するには何が重要か?50代以降の10年間は40代以前の20年間に匹敵する

50代以降はお金以上に時間が大切だと感じる理由 高齢になるにつれて時間は貴重になる 50代で早期退職して強く感じることがあります。 それは毎日の時間の経過が驚くほど早くなったということです。 早期退職して以降、寒い早朝の出勤や猛暑の勤務もなく自由な生活となります。 しかも、サラリーマン時代から切望していた事や趣味も自由に実現でき、気が向かない時や疲れた時はサボる自由もあります。 何よりも、無理に他人に生活を合わせたり、行きたくもない飲み会に出席する必要もありません。 その意味では、人生の時間を実に有意義に消化していると感じます。 誰でも楽しい時間や好きなことに没頭している時間は早く感じるものです。 ですから、早期退職して以降、時間は倍速で過ぎ去っていきます。 しかし、日本社会は逆に60歳定年から65歳、そして最近では70歳まで働けという行政の意思が強まっています。 なぜなら、年金財政が危機...
ブログ収入

早期退職者がブログで失敗しない方法!趣味と実益の両面で成功する最低条件とは?

ブログで成功するには2つの条件がある 趣味と実益を兼ねたブログはスタート時が重要だ 企業が45歳以上の中高年をリストラする風潮が強まるにつれて、早期退職前後にブログを始めるサラリーマンが増えてきました。 顔や声を晒(さら)すYouTubeはさすがに勇気が要りますが、ブログは自分の姿形を晒す必要はありませんからとても気楽な娯楽です。 ですから、仕事ではなく趣味として始めるのですから、気楽なブログが最善と考える人が多いは当然だと思います。 今後、早期退職や副業がブームになるにつれて、これからブログを始める人が一層増える可能性があります。 というわけで、ブログを始める際に多くの人が陥りがちな落とし穴を中心に話していきたいと思います。 ブログを始める動機は、自分の足跡や忘備録を残したい人や、ブログを趣味として楽しみながら収益も得てみたい人など多種多様です。 単に足跡を残したいという日記代わりならば...
生活

早期退職者のブログが増加した理由とは?リストラ時代に生きがいを見つける中高年サラリーマン

中高年サラリーマンは自分の立ち位置を意識することが重要 リストラ実施企業の6割が黒字だった! 2019年は事業が好調な企業でもリストラに着手した「黒字リストラ元年」ともいえます。 東京商工リサーチの調査によると、2019年に上場企が実施した早期・希望退職者の募集状況は1月〜11月でのべ36社1万1351人に達し、社数と人数ともに2014年以降の年間実績を上回り、最多を更新しました。(参考:東京商工リサーチ) さらに、日本経済新聞は、リストラを実施した企業の約6割が黒字企業だったことを報じました。 好業績下で人員削減策を打ち出す企業が増えている。2019年に早期・希望退職を実施した上場企業35社のうち、最終損益が黒字だった企業が約6割を占めた。これらの企業の削減人員数は中高年を中心に計9千人超と18年の約3倍に増えた。企業は若手社員への給与の再配分やデジタル時代に即した人材確保を迫られている...
生活

お墓選びは地方出身の東京都民に共通する悩み!早期退職後にお墓ではなく納骨堂を購入した理由【いいお墓】

お墓は東京出身の妻と結婚した地方出身者の最後の悩み 地方出身の夫と東京出身の妻が直面するお墓選びとは? 私が早期退職したあと、本格的に取り組んだことがあります。 それはお墓探しでした。 私は北国で生まれ育ち、大学時代から東京で暮らしています。 一方、妻は東京生まれの東京育ち。お互い20代で出会って結婚して以来、長年、東京暮らしを続けています。 とくに、妻は東京以外で生活したのは、慶應大在学中のフランス留学1年間と会社員時代の大阪勤務2年間だけ。あとは東京生活です。 二人とも若い頃はお墓のことを真剣に考えていませんでしたが、歳を重ねるうちに、「どうしようか」と話題にすることが徐々に増えていました。 我々夫婦はあの世に逝ってしまったらお墓はどこでもいいと言えばいいのですが、問題は残された子供らの負担も考えないといけません。 遠い北国のお墓ではお墓参りやお墓の掃除に多額の交通費や時間を要します。...
生活

2020年は本格的なリタイア生活が始まる!残りの人生を満喫するために考えたことは?

2019年はリタイアを楽しむ種まきの1年だった リタイア1年目でブログは目標の500記事に達した! あけましておめでとうございます。 早期退職1年目の2019年は、悠々自適に生活するために精神的な基礎づくりに専念した年でもありました。 2019年1月1日に設定した目標は次の3点でした。 15年間続けた株式投資を非課税のNISAで楽しむ 引き続きブログの毎日更新を続ける 健康のためにサイクリングやスポーツを始める まず、1番目の非課税NISAは、新たに欲しい銘柄がなかったため、いまだにNISA口座は空っぽのままです。 ただ、今年は東京五輪が終わったあとは日本経済は本格的な衰退を歩み始めると想定しています。 日本経済がいよいよおかしくなって株価が暴落したら、一転して積極的に仕込み始めたいと考えています。 私の保有株はすべて外国株ですが、含み益は300万円ほどで株価はも定しています。 株式配当も...
生活

2019年はどんな年だった?早期退職して良かった事と悪かった事

リタイア1年目に唯一出席した仕事関係の飲み会で感じたこと 今年唯一の飲み会に出席して感じたこと 2019年も残り少なくなりました。 早期退職後、最初の年となった2019年を振り返って早期リタイアの実感を述べたいと思います。 正直言って、この1年はあっという間でした。そう感じるほど、リタイア生活は寝る時間も遊ぶことも勉強することも自由にでき、夢のような生活でした。 そんな生活を許してくれた妻や家族には本当に感謝しています。 先日、サラリーマン時代の友人・知人と忘年会をしました。 私はリタイア後は忘年会など飲み会のお誘いはすべてお断りしているのですが、今回はサラリーマン時代に最も親しくしている人たちだったので参加することにしていました。 集まったのは、有名一流企業の社長や代表権のある役員、さらには役員を退任して大学教員を楽しんでいる人、政府の要職についた人など、サラリーマンの50代から60代の...
生活

今年最も読まれたブログ記事ベスト5を発表!ランキング上位には早期退職の関連記事が並んだ

最も読まれた人気の記事ベスト5 早期退職者が綴った記事が500近くになった 2019年も残り少なくなりました。 昨年暮れ、長年勤めた会社を早期退職し、今年は人生初のリタイア生活を経験しました。 40代から早期退職を計画し、着々と準備を進めてきましたから、リタイア生活が待ち遠しく、ワクワクした気分で、この1年間を過ごしました。 同時に、当ブログを立ち上げ、早期退職者の経験を振り返りながら、会社中心の生活から自由な生活になる意義や方法、生活の実態など様々な角度から毎日記事を更新しました。 その結果、現在、当ブログは500記事近くとなり、毎日、多くの読者にも訪問していただけるようになりました。 この場をお借りしまして深く御礼申し上げます。 というわけで、今年、どんな記事が読まれたのか、人気記事ベスト5を発表したいと思います。 2019年は早期退職や早期リタイアへの関心を実感した 当ブログは私が早...
生活

どんな稼ぎ方が真の幸福なのか?富裕層や高所得者が国から狙い撃ちされる時代

富裕層や高所得者が狙い撃ちされる時代 驚愕の歴史!過去に富裕層は93%も課税されていた 信じられないかもしれませんが、過去に、日本ではお金持ちが所得税と住民税を合わせて93%も課税される時代がありました。 それは1974年年から1983年度までの期間で、所得税は最高75%、住民税は最高18%。合計すると93%でした。 しかし、バブル期以降、国民所得が増えるにつれて重税感が強まり、最高税率は徐々に引き下げられ、1999年度には37%に引き下げられました。 最高税率(所得税)の推移は以下の通りです。 1974年度〜75% 1984年度〜70% 1987年度〜60% 1989年度〜50% 1999年度〜37% 2007年度〜40% 2015年度〜45% 現在は4000万円以上の高額所得者は所得税(45%)と住民税(10%)を合わせて最高55%となっています。 現在、所得税率は以下の通りです。 富...
生活

ブログはお金やスキル以上に重要な恩恵がある!理想的な早期リタイアの実現方法

ブログには収入やスキルの向上以上に重要な恩恵がある スキルだけでなく頭脳や精神面のメリット 前回は、広告収入以外にブログを書くメリットについて取り上げました。 主に、文章力や伝える力、パソコン知識など生きるための基本的スキルが手っ取り早く確実に向上するという内容でした。 論理的に相手に伝える力がつく パソコンのタイピング力が向上する パソコン知識が身につく ただ、ブログの恩恵はスキルの向上にとどまりません。 スキル以上に重要なメリットがあります。 それは精神や頭脳に与える刺激や充実感だと感じています。 私自身の経験を交えながら説明したいと思います。 ブログを始める動機は様々です。 ただ、最も多いのは、ブログ運営で多少なりとも収入を得たいという動機だと思います。 ブログが読まれて収益化するためには、他人に役立つ内容でなければいけません。 アイドルや著名人であれば、「朝食は何を食べたか」といっ...
生活

広告収入以外にブログを書く3つのメリット!私が1年以上ブログ更新を継続している理由

収入以外にブログで得られる最大のメリットとは? ブログを500日近く毎日更新できた理由とは? 当ブログは収入を考えず、自分の好きなことや日頃感じていることを自由に書くために始めました。 スタートしたのは、早期リタイアする数ヶ月前。ブログが最も手軽であり、知的な趣味と実益を兼ねたツールになると考えました。 収入を考えずブログを始めたといっても、1年目で速くも高級カメラを1台変えるほどの収入にはなりました。 ですから、好きな事をしながらお金を産むでくれるわけですから、当然、ブログは収入面でも魅力的であることには変わりまりません。 ただ、ブログを500日近く更新し続けた現在、収入面以外にもたくさん魅力があることに改めて実感しています。 というわけで、今回は収入以外にブログにはどんなメリットがあるのか説明したいと思います。 伝える力が身につくと社内外のプレゼン力や交渉力に繋がる 会話中心の動画と違...
生活

クリスマスに考えたい「本当の幸福とは何か?」早期リタイアして自由を手にして思うこと【幸福論】

人生は幸福を求める連続!歴史は幸福フィクションの戦い 聖夜に考えたい「本当の幸福とは何か?」 12月も後半、至る所に綺麗なイルミネーションが飾り付けられ、街はすっかりクリスマス気分になりました。 どんなお金持ちであっても、どんなに貧困な人であっても、聖夜は等しく訪れます。 我が家では、私以外は全員、カトリック系の学校出身です。 そのため、聖夜は静かに慎ましく過ごすことを常としています。 小さなケーキと質素な料理。家族で食卓を囲むだけで十分幸せな気分になれます。 人々が等しく追い求めるもの。それは「幸福」です。 人類の歴史は権力者が幸福を求め続けた歩みだったといっても過言ではありません。 戦争に勝利すれば、権力者だけでなく、兵士も論功行賞で豊かになれると信じていました。 会社の業績が上向けば、社員も給料が増えると信じて働いている現代と心理的には同じです。 サラリーマンである以上、働き方改革が...
生活

2019年買って良かったカメラを発表!ライカの高級コンデジC-LUXやフジX-T3は何位か?【前編】

早期リタイア1年目は趣味カメラに散財の年だった ストレスフリーの1年間は過ぎ去るのも早い 2019年も残り1ヵ月もなくなりました。 私の早期リタイア生活は、最初の1年を終えようとしています。 リタイア後は自由すぎる生活になるので、自分自身に3つのことを課しました。 ひとつは、ルーティーン(日課)をつくること。怠惰な生活に陥らないように、毎日昼までにブログ記事を執筆する時間を義務付けました。 二つ目は、家族のために家事を引き受けること。料理は妻の方が得意なので、私は他の家事について邪魔にならない程度に協力しました。 三つ目は、趣味にお金をつぎ込み、日常を楽しむこと。人生、いつ終わるか分かりません。ですから、欲しいカメラを購入しました。 その代表格が、憧れのライカM10でした。レンズを含めると200万円以上の散財でした。 サラリーマン時代、早期リタイアした際に経済的な水準を落とさないように資産...
生活

生きづらさの大半は対人関係!早期リタイア目指して副業したら心が解放された理由【アドラー心理学】

サラリーマンはなぜ人間関係で悩むことになるのか? 対人関係で悩む最大の原因とは? 多くのサラリーマンの悩みは対人関係だと言われます。 考えてみれば、私もサラリーマン時代にストレスの原因の大半は他人でした。 理解ができないような上司の命令 言い訳と理屈ばかりこねる部下 出世欲に支配された同僚や後輩 職場の人間関係は日々、ストレスを蓄積していきます。 かといって、他人を問い詰めてみたところで、事態が好転するものでもありません。 サラリーマン生活で最大の悩みのタネ・対人関係は、どう乗り越えたらいいのか? 自分が変わるしかないのです。 対人関係に不感症な自分に変われば、ストレスも減るのではないかと考えました。 では、どうしたら自分は変われるのでしょうか? 誰でも他人に理解や評価されていないと、イライラし不幸な気分になるものです。 それは、相手に尊重されたい、評価されたいという「承認欲求」があるから...
ブログ収入

私の長男がITベンチャーに転職した!新たな行動に動いただけで人生9割成功だと思う理由

長男が商社からITベンチャーに転職した件 私は子供の仕事には干渉しない方針 最近、私の長男が商社を辞めてITベンチャーに転職しました。 彼は新卒で商社に就職しましたが、長い人生を展望したとき、将来的に自分がやりたい仕事を20代のうちに覚えたいと考えたようです。 商社は勤務時間も短く、有給休暇も自由に取得していたので、私から見て悠々自適なサラリーマンに映っていました。 ただ、彼はそれには飽きたらない何かがあったのかもしれません。 現在は帰宅が毎日深夜で、明らかに労働時間は増えました。 ただ、彼はITベンチャーへの転職が決まった際、「最初は労働時間が長い方が早く仕事を覚えることができる」といい、むしろ労働時間の長さを前向きに考えていました。 最近、働き方改革が叫ばれ、時短が潮流となってます。 しかし、私は若い頃、深夜零時をすぎて帰宅する毎日でしたが、それでも仕事を覚えるのが楽しく、当然の苦労だ...
ブログ収入

ブログの毎日更新で450記事を突破!PVや収益はどう変わったのか?

ブログを毎日更新する効果や変化とは? 当ブログが450記事突破!意外に早く感じた1年間 早いもので当ブログが450記事を突破しました。 2018年9月にスタートして以来、1日も休まず、毎日更新を続けました。 この間、1年3ヵ月、意外に短く感じています。 ブログ収益を考えている人が最初に悩むのは、果たして自分は収益が発生するまで長年継続できるだろうかということだと思います。 というわけで、今回は毎日更新して450記事まで到達した私が、いま実感している点を報告したいと思います。 昨年の9月は、毎日、誰もいない雲に向かって記事を書いている気分でした。 ただ、10年ほど前に年間1800万円超のブログ収益を得た経験を思い出して、当初のページビュー(PV)や収益は考えないようにしました。 数年我慢すれば、必ず収益が発生する。 現在もそう信じて更新を続けている状態です。 ただ、全く収益が発生していないわ...
生活

私のしょぼい会社が20年以上生き残った理由とは?時代に逆行する日本型雇用のメリット【早期退職者の独り言】

私のオーナー会社が20年以上成長し続けた理由 22年前に300万円で始めた会社 私は50代で大手企業を早期退職したあと悠々自適なリタイア生活を送っていますが、ひとつ楽しみなことがあります。 それは自分が所有する会社の成長です。 この会社は私が30代のとき、妻を社長にして発足しました。 当時、私はサラリーマンですから、会社経営はできません。そのため、私が妻に300万円を出資し、会社経営をスタートしました。 現在は少額の資本金でも株式会社の設立は可能ですが、当時は、株式会社の設立には最低1000万円の資本金が必要でした。 しかし、当時30代に私には1000万円も初期投資するのはやや重い出費でした。しかし、妻が調べたところ、資本金が300万円でも有限会社ならば設立できることを知り、当初は有限会社でスタートしました。 有限会社の要件は以下の通りでした。 資本金が300万円以上 社員数が50名以下 ...
旅行

早期リタイア後に海外移住ではなく東京生活を選択した理由とは?2020年は海外旅行の1年になりそうだ

来年は海外旅行で多忙な1年になるかもしれない ブログ更新やブログ収入が安定した次に考えたこと 2019年も1ヵ月余りとなって、そろそろ来年の行動計画を検討し始めました。 今年はブログの更新を中心にカメラ撮影や国内旅行、ソロキャンなど国内を中心にアーリーリタイア生活を満喫しました。 とくに、趣味の費用くらいはブログ収入で賄いたいと考えていたので、ブログ記事を毎日更新した結果、副収入も安定してきました。 というわけで、早期退職1年目はとても充実した1年でした。 では、来年は、どんなリタイア生活を楽しむのか、現在、妻と鋭意検討中です。 その結果、おぼろげながら早期リタイア生活2年目の行動計画が見えてきたので、その一端をご紹介したいと思います。 中国マカオと欧州イタリア&フランス旅行が決定 現在、私は早期退職後にブログや趣味を楽しむ生活を送っています。 一方、妻は会社社長として毎日働いている状態で...
キャンプ・防災グッズ

2019年買って良かったもの!防災兼用になる便利なキャンプ用品編【蓄電池、ソーラーパネル、灯油ストーブ、クーラーボックス】

2019年買って良かった防災兼用のキャンプ用品   先日、「早期退職1年目2019年にやって良かったこと」を発表しました。 今年、私は30年以上のサラリーマン生活に終止符を打ちました。 その早期退職1年目に、超高額なライカM10を購入し、スマホはキャリア同等の通信品質が特徴の格安SIM・UQモバイルに契約するという散財と節約の両面に高評価を与えました。 自己満足以外のなにものでもありませんが、自分が納得できる消費や節約はうれしいものです。 今年は、大型台風が東京を直撃、日本列島に多大な被害を与えるなど自然災害に関心が集まった年でもありました。 地球温暖化が進み、大型の自然災害が私たちの生活を脅かす傾向は、今後、ますます増えることを覚悟しなくてはいけないと改めて実感したものです。 というわけで、今回は「早期退職1年目2019年にやって良かったこと」に続いて、「2019年買って良かったもの!防...
生活

早期退職後にサラリーマン時代と比べて日常生活はどう変化したのか?早期リタイアした私の1日に密着

サラリーマン時代は人生の半分を会社に捧げた 人生後半はお金以上に時間が貴重だ 私が早期退職してから1年近くになろうとしています。 会社に人生を束縛されず、いつ終焉するかもしれない残りの人生を悔いなく生きていきたいという思いから、会社の度重なる慰留も断り、昨年末、50代で退職しました。 勤務先の会社は東証一部上場で希望部署で仕事をさせてもらえましたし、年収も2000万円前後だったので処遇は悪くありませんでした。 ただ、会社に社会貢献といった理念がなさすぎました。企業は収益がなければ成立しませんから、利益第一主義なのは仕方ないことなのかもしれません。 ただ、人生も後半に差し掛かると、「お金よりも時間が大切だ」という気持ちがいよいよ抑えきれなくなり、会社幹部や同僚・後輩も驚く早期退職を願い出たのです。 幸い、40代から将来の早期退職を目指して副業で給料以外の副収入も得ていたので、死ぬまで困らない...
生活

早期リタイアの特権は平日のフォトウォーク!ソニーRX100M7は最高のスナップカメラ

先日、スナップ用にソニーの高級コンデジRX100M7を購入したことをお伝えしました。 今回、その実力を確かめるために、晴天時と夜間の撮影に持ち出してみました。 重量300gでポケットにも入る軽量コンパクトなサイズ。AF性能はソニー最上級α9同等。 なんとも魅力的なスペックのコンデジタです。 今回の撮影で問題がなければ、今後は常時バックの中に忍ばせておこうと考えていますが、結論から申し上げると、最高のスナップカメラでした。 というわけで、今回は大人気のRX100M7が描き出す世界を紹介したいと思います。 都会のオアシス・目黒川から恵比寿をフォトウォーク 目黒川のせせらぎと水鳥、一面の秋晴れに癒される フォトウォークの出発地点は東京・目黒区の目黒川。 3連休の翌日11月4日午後から撮影を開始しましたが、その日は川べりをランニングしている外国人女性らも多く、のどかな時間が流れていました。 まず、...
生活

早期リタイア生活は東京が理想的と考える理由とは?地方出身者が感じる東京と地方の比較考

北国で生まれ育った私が考える田舎暮らしのメリットとは? リタイア生活は東京と地方どちらがいいのか? 当ブログのタイトルは「俺の東京リタイア生活」です。 akihimi(あきひみ)こと私は北国の出身です。高校まで地方で育ち、東京の大学に進学後は、地方転勤が何度かありましたが、基本的には東京生活を続けています。 30代のころ、サラリーマン生活に疲れるとネットで別荘物件を探しては田舎暮らしに憧れたこともありました。 しかし、妻は東京出身。祖父が慶応(経済学部一期生)、父も慶応、妻本人も慶応と、3代続く江戸っ子塾生でもあります。 生まれ育った場所も学んだ学校も全く異なる二人ですから、若い頃は住む場所の嗜好性も多少異なりました。 私が田舎暮らしを口にしても妻は聞く耳を持たず、結局、早期退職するまで東京に住み続け、「俺の東京リタイア生活」を送っています。 ただ、嫌々ながら東京で暮らしているかというと、...
生活

早期リタイアした私がブログ運営に力を注ぐ理由!ブログ収益の使い道を考えた

ブログの出発点は「君は何のために生きていくのか」だった! 早期退職した私がブログを再開した理由とは? 「akihimi(アキヒミ)」こと私が自由人になって、もう少しで1年になろうとしています。 去年の今頃は早期退職を前に当ブログの更新に一生懸命だったことを覚えています。 私はサラリーマンのかたわら、副業と貯蓄で金融資産が目標の1億円を突破し、昨年暮れ、念願の早期退職を果たしました。 「ちょっと自分が考えていた生き方とは違う」「いまの会社で働いていたら心身ともにおかしくなりそうだ」・・・ こんな思いで早期退職を目指しているサラリーマンは少なくありません。 当ブログは、そんなサラリーマンの方々にとって、私の軌跡や経験が少しでも役立つのではないかと考えてスタートしました。 「君は何のために生きていくのか」 そう考えた結果、ブログという自分の好きなことで社会貢献しようと考えたわけです。 ブログは早...
ブログ収入

早期退職のためにブログで稼ぐ方法は極めてシンプルだ!最も難しいのは自分自身との対話だけ

早期退職に向けてブログを始める際に最初に注意すべきこと 早期退職を実現するための副業ブログは夢がある 最近、早期退職に向けて副業ブログを始める人が増えています。 将来のためにブログを継続できれば、いずれ人生を変えるきっかけになるはずです。 私自身、10年前に半信半疑で始めた副業ブログから年収1800万円の収益が発生したとき、「ブログは夢がある」と実感したものでした。 昨年、政府は「副業元年」と銘打って企業に副業解禁を奨励しました。 最近は、給料(1000万円)と副業収入(4000万円)で年収5000万円を得ているサラリーマンmotoさんが注目されるなど、副業に対する意識は確実に変化しています。 しかし、副業といっても、コンビニのバイトなど時給制の副業から、ブログや写真、映像といった自己資産から収益を獲得する資産型副業まで、その方法論は幅広いものです。 ただ、数々の副業を経験した人は、最後に...
生活

住宅ローンは怖くない!早期退職前に住宅購入と海外保険付きクレカの取得が重要な理由とは?

サラリーマンは早期退職の先々をイメージすることが大切だ 早期退職は「無職」になること 「ストレスの多い会社を早期退職して自由の身になりたい」 多くのサラリーマンはこんな思いを心の片隅に抱きながら働いています。 「定年まで会社に残り続けたら、定年後は身も心もボロボロの老人になる」と考え、すでに早期退職の準備に入っている人も少なくないはずです。 不満もなく働いていても、上司との対立や業績悪化でいつ早期退職という事態に直面するか分からないのがサラリーマンです。 これまでも早期退職予備軍だけでなく、順風満帆なサラリーマンであっても、給料+αの副業に取り組んで金融資産を増やしておく重要性を強調してきました。 しかし、副収入や貯蓄だけでは十分ではありません。 退職後、多くのサラリーマンが実感することがあります。 それは無職やフリーランスは極めて社会的信用度が低いということです。 たとえ、数千万円の貯蓄...
ニュース

人生100年時代に生涯現役は残酷すぎる!幸福な早期リタイアに必要不可欠なこと

”人生100年時代”の虚実と健康寿命という視点 人生100年時代は生かさず殺さずの苦しい人生のスタート 「人生100年時代」と称される長寿社会。 日本は医学の発達や食生活の改善で高齢者がどんどん増える一方で、将来不安や給料の伸び率鈍化で若い人たちが子供を作らない国に変わり果ててしまいました。 総務省によると、今年9月15日時点、65歳以上の人口は前年比32万人増の3588万人と過去最多を更新。高齢者が総人口の3割近くを占めています。 さらに、75歳以上は53万人増えて1848万人。およそ7人に1人が後期高齢者というのが、いまの日本の姿なのです。(参考:総務省統計) 今後も高齢者は増え続ける一方で現役世代が減り続けたら、現役から高齢者への仕送り方式である賦課方式を採用する公的年金が一層厳しい財政状況に陥ります。 しかも、日本医師会の政治力もあって医療費は下がらず、医療保険財政も危機的。「自分...
生活

SONYの高級コンデジRX100M7が注文して約1ヵ月で届いた!私が到着直後にやったこと

ソニーRX100M7は注文から到着まで約1ヵ月だった RX100M5持ちの私が海外旅行用にRX100M7を注文した理由 いやはや、今年8月30日に発売されたソニーのRX100M7の人気は想像以上でした。 私が注文したのは9月17日。到着したのは約1ヵ月後の10月20日でした。 発売直後からデジタルカメラ部門で人気No1になるだけあって生産が追いついていないのかもしれません。 たった300グラムの小さなカメラですが、その中にソニーのフルサイズミラーレスα9同等のAF性能や、4K動画が30分以上連続撮影可能なことから、静止画・動画、どちらのユーザーにも刺さる高級コンデジなのかもしれません。 私は2016年10月に発売されたRX100M5を所有しているのですが、昨年夏の海外旅行は大活躍してくれました。 RX100M5はオートフォーカス性能が優れているので、とにかく撮影の失敗のないカメラがでした。...
キャンプ・防災グッズ

リタイア生活に趣味は不可欠!趣味なきリタイアは貧困以上にリスクがある

趣味さえあればリタイア生活はハッピーに暮らせる 趣味はサラリーマン時代から準備したい 早期退職を目指す人はお金の心配をしますが、どういうリタイア生活を送るのかという点については考えていないものです。 とにかく、今の現状から脱したいという気持ちが先行し、生きるためにはまずはお金が必要だと考えるためです。 しかし、いくらお金があっても、リタイアしたあと、何もすることがない、あるいは何もしたいことがないのは極めて危険です。 趣味の種類によりますが、趣味は体や脳の健康維持、精神の安定のためには必要不可欠なものです。 その意味では、ハッピーなリタイア生活を実現するには、お金とともに熱中できる趣味は不可欠です。 しかし、リタイアしてから趣味を見つけようと思っても、なかなか難しいものです。 なぜなら、会社員時代と違って収入が少なくなると、趣味にお金をかけること自体に消極的になるからです。 安定収入がある...
キャンプ・防災グッズ

自分の身は自分で守る!台風19号直撃前に我が家が準備した最低限の防災対策

地球温暖化で巨大化する台風!自己防衛策が重要な時代 台風19号がもたらした甚大な被害 東日本を中心に襲った台風19号は、豪雨による堤防決壊など甚大な被害を日本列島にもたらしました。 いまだに被害の全容は判明していないようですが、堤防の決壊は55河川79カ所、亡くなられた方々は70人以上でなおも増え続けていると報じられています。(参考:NHK NEWS WEB) テレビの情報・報道番組では、連日、被害に遭われた方々の様子が報じられていますが、本当にお気の毒で、長野県の千曲川が決壊して自宅がめちゃくちゃになった高齢女性は以前から高台に移住しようかと考えていた時期もあったそうです。 しかし、60年間住み続けた土地に愛着があって離れ難かったといいます。 「これは私が背負っていかないといけない宿命なのかもしれませんね」 高齢女性が最後に語った言葉は、私の心に深く残りました。1日も早く平穏な生活を取り...
生活

早期退職して良かった事と悪かった事!快適な早期リタイアを実現する方法とは

私は昨年末に30年余りの会社員生活に終止符を打ちました。 自分の人生は「大学から会社員終了までの前半期」と「早期退職以降の後半期」という2つのフェーズに分け、会社員時代は10年計画で早期退職の準備にあてました。 その甲斐あって経済的独立を構築し、早期退職することができました。 では、実際のところ、早期退職後のリタイア生活はどんなものなのでしょうか? 早期退職を目指しているサラリーマンはとても多いと思います。 私が早期退職したあと実感したメリットとデメリットを紹介したいと思います。 早期退職して良かった事は何か? 嫌な仕事や嫌な人に自分を合わせる必要がない 会社員を辞めて最も感じるのは、毎日が自由だということです。 嫌いなことをやらない自由、時間の自由、いつでも遊べる自由、好きなことで1日を終える自由・・・ 自由であることはストレスがなく素晴らしいものです。 会社員時代は嫌な仕事や会食であっ...
ブログ収入

毎日更新して400記事に到達!ブログの資産化に必要不可欠なこと

早期リタイアにはブログの資産化が重要 400記事で月間PV3万アクセス、毎日300人前後の訪問者 昨年、私は早期退職を決意したあと、すぐに本ブログをスタートしました。 私の退職までの道のりや退職経験が、同じように早期退職を目指している人に少しでも役立つことがあるかもしれないと始めたのですが、本日、400記事に到達しました。 途中で断念することがあるかもしれないとも思っていましたが、この間、1日たりとも休まずブログ記事の更新を続けました。 開設当初、訪問者も少なく閑散としていました。 しかし、現在は毎日300人前後、ページビュー(PV)も月間3万アクセス。やはり、毎日、更新し続けることは大切だと改めて感じています。 同時に、400日間、一度も休むことなく更新できたのは、駄文にもかかわらず、読者のみなさまの励ましのおかげだと深く感謝しています。 心がけたのはいつの時代でも普遍的に役立つ情報提供...
PC・Mobile・ガジェット

iPadOSのアップデートで私のiPad Proが小型軽量パソコンに変身した【Satechi M1 ワイヤレスマウス】

iPad専用のOS13が登場!PC並の使い勝手に変身 私のiPad Proがブログ用パソコンに進化した! 私が昨年からAppleのiPad Pro11を利用しています。 鮮明なモニターで動画を視聴したり、読書できるだけでなく、滑らかな書き味のAppleペンシルでメモや説明図を描ける優れものです。 ただ、外出先でブログを執筆するには、「マウスも使えず、まだMacbook Proには劣るな」と感じていたのは事実です。 しかし、この秋、AppleはiPad専用のiPadOS13を発表しました。 私もiPadOSをインストールしたところ、iPad Proが限りなくパソコンに近づきました。 しかも、MacBookより軽量なため、外出先でちょっとしたブログの執筆に重宝しそうなパソコンに変身しました。 iPadはiPhoneとMacBookの良いところを切り取った機種? 今回発表されたiPadOS13は...
生活

副業ブログが早期リタイアに最適な趣味になる理由!人生を楽しむには小さなビジネスが必要だ

早期リタイアにブログをオススメする理由 何もしない自由は逆に不幸なものだ! 私は昨年12月31日に早期退職し、今年1月1日からリタイア生活を送っています。 何者にも縛られず、好きなことで生きるのは、ストレスもなく快適なものです。 そんな早期リタイア生活に大切なことは、次の3つだと考えています。 健康 お金 趣味 健康でなければ、好きなこともできず、好きな料理を食べたいとも思えません。まずは健康第一です。 お金もなければ、バイトを強いられたり、自由なはずのリタイア生活は逆に不自由な生活に転じてしまいます。 健康でお金があったとしても、それだけでも幸福にはなれません。 全く自由でストレスのない生活は逆に不幸なものです。時間を持て余し、生きる意義を感じなくなるからです。 企業がリストラ要員を全く仕事のない部署に異動させ、精神的に退職に追い込むことが問題視されることがあります。 何もすることのない...
ニュース

楽天ペイとPayPayを徹底比較!消費増税対策にポイント還元はどれだけ有効か?

消費増税にはQRコード決済が有効な理由 増税対策に国が推進するキャッシュレス決済を利用する いよいよ10月1日から消費税10%が始まります。 前回は、サラリーマンが直接税や保険料で手取り収入が恐ろしいほど減らされ、さらに、その手取り収入から消費税10%の導入で1ヶ月分の給料が消えるという過酷な事実をお伝えしました。 税金対策は富裕層だけの話だけでなく、一般国民も必要になりました。今回は具体的な増税対策を考えたいと思います。 政府は10月1日の消費増税と同時に、キャッシュレスで決済した消費者にポイントを還元する「キャッシュレス・消費者還元事業」(ポイント還元事業)もスタートします。 キャッシュレス決済すると、2%か5%のポイント還元を受けられるというものです。 このポイント還元は消費増税対策には極めて有効です。 「キャッシュレス・消費者還元事業」とは? 国のポイント還元事業は、どんな内容なの...
生活

成功者が幸せとは限らない最大の理由とは?幸福な人生に必要なことは何か

成功と幸福はイコールではない!成功と幸福の違いとは? 成功者でも幸福感を感じていない人がいる 事業に成功して大金持ちになったり、念願の大企業に就職できても、人生の幸せを感じることができない人たちがいます。 大金持ちになっても、豪邸に住んで贅沢な生活にさほど幸福を感じない人がいるのはどうしてでしょうか? ひとつは、幸福感は長くは続かないことがあります。感動した風景でも長年住んでいると、その風景が日常となり、感動は薄れるものです。 もちろん、富裕層の仲間入りをしても、家庭内不和が絶えなかったら幸せを感じることもできません。 ですから、成功者になることが幸福な人生だと信じている人が、いざ目標地点に到達しても「これが自分の求めていたことだろうか?」と落胆することさえあります。 では、成功と幸福は何が違うのでしょうか? 人生の成功と幸福の大きな違いとは? 成功者が必ずしも幸福とは限らないのは、成功と...
テキストのコピーはできません。