注意すべきこと

スポンサーリンク
リタイア準備

サラリーマンが憧れるFIRE(早期退職・経済的自立)のメリットと落とし穴!コロナ禍時代の生き方

人生は目標を達成したあとが重要だ 菅政権の不人気に見る人生論 コロナ禍は感染力の強力なデルタ株が日本上陸以来、過去にないスピードで新規感染者が増えています。 政府が緊急事態宣言を発令しても効果が見られません。街には人が溢れ、外出自粛の...
リタイア準備

早期退職を目指して資産形成に成功するタイプとは?成功者は”先苦後楽”と”低コスト”にこだわる

簡単に稼げる系の副業はすべて無視することが重要 副業で稼げない人が陥る詐欺的な副業 前回は、早期退職を目指して金融資産を高速で増やそうとして、逆に資産を減らしてしまう危険性について解説しました。 少しだけおさらいをしたあと、資産形...
リタイア準備

早期退職を目指して資金づくりに失敗するタイプとは?破産リスクを回避する方法を考える

投資最優先で早期退職の資金形成を考えるのは危険だ 長期休暇は資産形成を急増させる好機だ きょうから多くの企業が年末年始の連休に入りました。 「年末年始は航空券やホテル代も高いし、自宅でゆっくり新年を迎えよう」 こう考えるサラリー...
スポンサーリンク
年金・医療・健康

定年退職や早期リタイアは老後破産に注意!退職金で住宅ローンの一括返済は危険かもしれない!

長寿時代は賃貸住宅よりも持ち家が理想的な理由 老後は賃貸より持ち家が安心な理由とは? 先日、YouTubeの人気動画を見ていたら、角界の方々が「持ち家がいいのか?それとも賃貸住宅がいいのか?」をテーマに議論していました。 「持ち家...
節約・お得な情報

Amazonのサクラチェッカーを使ってみたら超簡単だった!やらせレビュー発見に超便利なサイト

Amazon商品レビューの信頼性が揺らいでいる 画期的な判別サイト「サクラチェッカー」が登場した 私はほとんどの商品を店頭よりも価格の安いAmazonや楽天市場で購入しています。 とくに、Amazonはプライム会員なら配達料が無料...
旅行

海外旅行でスリに遭わないための必須アイテム!欧州で日本人の被害者が相次いでいる

海外旅行が悪夢にならないために自己防衛策は最重要 海外旅行のトラブルは最大の浪費になりかねない 2020年は私にとって海外旅行の多い1年になりそうです。 すでに冬は中国・マカオ、夏はイタリア・フランスなど欧州旅行が決定しました。 ...
ニュース

日本を代表する別荘地・軽井沢も買い手不在!思い出作り資産が子孫に負債を残す恐れ

日本を代表する別荘地・軽井沢も買い手が不在の時代 別荘ブームはバブル期の象徴だった 日本がバブル経済の入り口だった1987年11月、原田知世主演の映画「私をスキーに連れてって」が公開されました。 冴えない商社マンがゲレンデで同じ会...
リタイア準備

ワークライフバランスにこだわると金融資産が増えない理由!早期リタイア希望者は要注意!

ワークライフバランスが招く落とし穴とは? ワークライフバランスに潜むデメリット 最近、多くの企業が働き方改革を叫び、その一環として「ワークライフバランス」という働き方が強調されています。 ワークライフバランスというのは直訳すると「...
副収入

安易なコインランドリー投資は赤字地獄に転落する!サラリーマンはツルハシ商法に騙されてはいけない

コインランドリーで地獄を見た個人投資家 コインランドリーで地獄を見た個人投資家の実話 収益不動産の検索サイト「楽待」を見たことがある個人投資家は多いと思います。 私も不動産物件を探す際にはよく参考にさせてもらいました。 その楽待...
ニュース

iDeCo(イデコ)の高すぎる手数料に疑問噴出!官僚の天下り組織が国民の私的年金を蝕んでいるのか

非課税のiDeCo(イデコ)が抱える大きな問題点 官僚の天下り先・国民年金基金連合会の救世主とは? 私は会社員時代、同僚や後輩の多くが加入していたiDeCo(イデコ)には目を向けませんでした。 それは正解だったと改めて感じています...
リタイア準備

早期退職を目指して副収入を増やしたい時に必ず注意すべきこと!

早期退職して人生を変えるために最初に考えるべきこと 人生を変えるために副業は必要不可欠 生活のために企業に就職したあと、このまま働いていても決して満足できる人生にならないと感じることがあるものです。 新卒で就職する時は給料や労働条...
リタイア

早期退職前に必ず考えるべき事とは?成功者を見分ける3つのポイント

転落人生に陥らないために心がけるべきことは? 悩める人は人生を真面目に考えている人である 早期退職を考える人の多くが考えることがあります。 それは「自分は何のために働いているのだろうか?」という根源的な疑問です。 私も40代に早...
ニュース

「好きな事で生きる」は夢物語!地道な準備と早期退職のタイミングが重要だ

夢物語に踊らされるな!好きな事で生きるのは幻想だ 好きな事で生きることは極めて稀だと思う事が重要 ヒカキンなど年間数億円を稼ぐYouTuberが出現して以来、「好きな事で生きる」ことを目指す若者が急増しました。 大物ブロガーも自身...
株式・投資信託

絶対にやっていけない投資の鉄則!大手金融機関の金融商品こそ注意が必要だ【前編】

「大手だから安心」という発想では人生が暗転する バブル景気の末に生まれた相続税対策 1990年前後の日本は歴史的なバブル景気を謳歌しました。 日経平均株価は1989年12月29日、38957円の最高値を記録し、1985年9月から約...
ニュース

非課税のNISAは本当に富裕層優遇か?騙されずに金融資産を増やす方法

娘との会話で投資で失敗する人の共通項を学んだ 就職内定の娘と交わした親子の投資話 今年、長女が就職の内定をいただき、長男に続き、来年からは長女も社会人となります。 先月、長女が通う大学の学費を払い終わり、親の義務を果たした気分です...
キャンプ・防災グッズ

自分の身は自分で守る!台風19号直撃前に我が家が準備した最低限の防災対策

地球温暖化で巨大化する台風!自己防衛策が重要な時代 台風19号がもたらした甚大な被害 東日本を中心に襲った台風19号は、豪雨による堤防決壊など甚大な被害を日本列島にもたらしました。 いまだに被害の全容は判明していないようですが、堤...
ニュース

スマホ料金は激変するのか?8割以上がモバイル端末を保有 総務省「通信利用動向調査」

スマホなどモバイル端末のユーザーは飽和状態か? 一家に固定電話1台の時代から全員スマホ所有の時代 昭和から平成にかけて一家に固定電話一台という時代が続きました。 しかし、固定電話から携帯電話、そしてスマホへと通信手段の革命が進むと...
リタイア準備

専業ブロガーよりサラリーマンの副業ブログが有利な理由!脱サラ専業が陥る危険な落とし穴

専業ブロガーより副業ブロガーが有利な理由とは? 副業ブロガーより専業ブロガーが稼げると感じるのは錯覚 サラリーマンが副業でブログを始めると、思った以上に早く稼げることがあります。 月収20万円を超えると、「副業でこれだけ稼げたのだ...
注意すべきこと

Amazon騙る詐欺メールを完全公開!「Amazon.co.jpにご登録のアカウントの確認」「お支払い方法の情報を更新してください」に注意喚起

1週間でAmazon成りすまし詐欺メールが2通届いた! Appleに続いてAmazon騙る詐欺メール 7月初旬、Appleに成りすました詐欺メールが届いたほとをお知らせしました。 もちろん無視する一方、当ブログで注意喚起の記事をア...
リタイア準備

早期退職のために簡単に稼げる副業は危険!ハードルの高い収益を狙うべき理由

簡単に稼げる副業は早期退職後に貧困に陥る恐れがある 早期退職に向けて簡単に稼げる副業を探す人は意外に多い 早期退職してお金に苦労しないリタイア生活を目指す人が増えています。 その大前提になるのが金融資産や副収入です。 このため、...
ニュース

かんぽ生命は詐欺集団だったのか?大企業の社員が犯罪的な行動に走る理由

特殊詐欺とかんぽ生命の不正な契約乗り換えの共通項 二重徴収した保険料など顧客の損失は返還すると明言 他人を欺いて錯誤に陥れることを一般社会では詐欺といいます。 代表的な詐欺としては、高齢者に息子と錯誤させてお金を振り込ませるオレオ...
リタイア

Apple騙る詐欺メールが来た!「支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】」に要注意

Appleを騙るフィッシング詐欺メールが届いた! まるで本物のようなメール 先日、不審なmailが私に送られてきました。 メールのタイトルは「支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】」というものです。 このメー...
リタイア準備

フリーランスよりサラリーマンの副業が最強な理由!「年収数億円」に憧れてはいけない

サラリーマンがフリーランスよりも恵まれている理由 安易な”脱社畜”は人生転落の第一歩 最近、安易な”脱社畜”を唱える人が減ってきたように感じます。 フリーランスの収入の不安定さを語る有名ブロガーやユーチューバーたちが増えたためかも...
生活

サラリーマンが伴侶にすべき女性とは?夢の早期退職を実現した人が離婚で不幸になる理由

経済的自由を実現するキーワードは副業と夫婦仲 人生を左右する副業と伴侶選び 経済的な基盤を固めたあと、早期退職して自由に生きる人生を目指しているサラリーマンはとても多いと思います。 最近は少し部下に厳しく指導するとパワハラと訴えら...
キャンプ・防災グッズ

大震災に備えてポータブル充電器や冷凍冷蔵庫、灯油ストーブを購入した理由!

震災の備えは「そのうち」では遅い! 全国でM6クラスの地震は発生する恐れがある 最近、日本列島で地震が相次いでいます。 6月後半だけでも、6月24日午前、千葉県南東沖を震源とする最大震度4(M5.5)の地震が発生し、東京都内や川崎...
株式・投資信託

現役世代が非課税のNISA申し込みに動き始めた!「老後2000万円不足」の影響

「老後2000万円不足」問題で「自分年金」づくりが活発化 20〜40代を中心にNISA申し込みが急増! 金融庁の思惑通りになってきました。 金融庁が発表した「老後2000万円不足」報告書の問題が、政界の大騒ぎをよそに、20〜40代...
リタイア準備

不労所得で早期リタイアは幻想か?「副業するならカメラマン」

不労所得で生きるのは無理ゲーな理由 不動産資産やブログ収益も不労所得ではない おそらく、どんな人でも早期退職し不労所得で自由に生きる生活に憧れていると思います。 親から巨万の富を相続したり、数億円の宝くじや油田を掘り当てた人ではな...
ニュース

高齢者を騙した京都府警巡査長の罪は重い!特殊詐欺で助けた信用を悪用

警察官が70代の高齢者から1200万円を騙し取れた理由 詐欺を取り締まるべき警察官が高齢者から大金を騙し取った疑い! 老後のために若い頃にコツコツ貯めた資金が犯罪集団に狙われる事件が後を絶ちません。 オレオレ詐欺や架空請求など特殊...
キャンプ・防災グッズ

防災とキャンプ兼用にベストな道具を購入!あなたは災害時に家族を守れますか

防災とキャンプ兼用の道具が経済的な選択 防災だけの道具の購入は限定した方が経済的 2011年の東日本大震災以来、日本人の災害に対する警戒感は格段に高まっています。 日本列島が地震の活動期に入ったと考え、多くの人たちが防災意識に目覚...
リタイア準備

石橋を叩いて実行しないサラリーマンが最も高リスクな理由!副業から学んだ経験の大切さ

石橋を叩くと同時に実行する重要性 私は石橋を叩きつつも必ず実行してきた! 早期退職を目指すサラリーマンが何か副業を検討する際、石橋を叩くことはとても重要です。 慎重に注意を払いながら物事を進めていくことが成功するための第一ステップ...
ニュース

不良施工のレオパレス社長が退任へ!不動産投資で騙されて失敗する人の共通項を考える

不動産投資で騙されやすいタイプとは? 自社利益ばかり追求する企業は淘汰される!レオパレスが社長交代! 不動産投資は失敗すると、一生立ち上がれないほどのダメージを受けます。 ですから、多くの投資家はとても慎重になるものですが、「一部...
旅行

海外旅行前に要注意!海外保険付帯のクレジットカードはキャッシュレスで診療可能!

海外旅行保険が付帯のクレカならキャッシュレスで受診可能 海外保険の加入を忘れると旅行も人生も暗転する 怪我をしたり、病気になっても、日本は皆保険制度の国なので、少ない治療費で受診できる国は少ないものです。 米国・ハワイのように盲腸...
ニュース

悪質なフィッシング詐欺メールが届いた!「【重要】Apple ID – パスワード初期化のご連絡」には要注意

「【重要】Apple ID - パスワード初期化のご連絡」は詐欺メール 怪しい文面の「Apple」メールが届いた! 最近は電話やメール、投資などを利用した様々な手口の詐欺が横行しています。 このため、私は当ブログで注意を促してきま...
ニュース

ユーチューバーが架空請求業者と対決!見覚えのない請求ハガキやメールは徹底無視が重要

架空請求業者の手口は多様化している! 身に覚えのない請求は全て架空請求!無視するのが一番 前回は、「オレオレ詐欺」が巧妙化している話でした。 「会社のお金を落とした」と称する息子だけでなく、上司や公的機関の担当者など多くの詐欺役者...
リタイア

アポ電詐欺や劇場型詐欺に要注意!これが役者顔負け”詐欺師の音声”だ!

詐欺師は名俳優も驚くほどの電話応対だった! 巧妙化する電話を利用した特殊詐欺! 日本は格差社会が広がるにつれて、高齢者を狙ったあの手この手の特殊詐欺が横行する国家になってしまいました。  特殊詐欺とは、面識のない不特定多数の者...
生活

主夫は稼ぎすぎると損をするのか?リタイア生活は税金や社会保険を考えて控えめに稼ぐことが重要だ

主夫と専業主婦は稼ぎ過ぎると損をする! 妻から「稼ぎすぎないように注意してください」と言われた! 私は昨年、早期退職したあと、就職せず、主夫の道を選びました。 働かず、好きなことをしながら生活し、生活費は妻が稼ぐというのが「主夫」...
ニュース

不動産を買うとお金がもらえる時代が到来!マンションの負動産化に注意

お金をつけないと不動産が売れない時代が来た! 北海道室蘭市がマイナス881万円で市有地を売却 不動産を買うということは、所有に伴うコストも背負い込むということです。 ですから、どんな格安な建物や土地、マンションでも、所有後の費用を...
ニュース

無料で儲け方を教える系SNSは詐欺だと思え!「在宅スマホ副業で7日で20万円稼げる人続出」なわけがない!消費者庁が注意喚起

ツイッターなどSNSが詐欺師の道具と化している 消費者庁がSNSを利用した悪質な業者とそのやりとりを公表 「たったの1週間で 22 万円」。TwitterなどSNSでよく目にする儲け話。 そんな簡単に稼げたら誰も苦労はしません。し...
ニュース

「元本保証で月利3%」の投資話は誰が見ても詐欺なのに1万人以上が騙される不思議!チコちゃんに叱られます!【ポンジ・スキーム】【テキシア詐欺事件】

”ポンジ・スキーム”詐欺はなぜ100年以上も続いているのか? ”元本保証”で月3%の高配当に1万3000人が騙された 「またか」という手口の詐欺師が逮捕されました。 「詐欺に注意」話はもう書きたくないのですが、あまりにも多くの人た...
ブログ・通信IT

なぜ高額な情報商材に騙されるのか?有料サロンの参加者らが陥りがちな錯覚の正体と対策!

世の中には高額で詐欺的な商品が蔓延しています。 インターネット上でも、無料のYouTubeや無料のメルマガで誘ったあと、高額な情報商材や有料のサロン・メルマガを売るビジネスなどが盛んです。 しかし、そんな高額なものでも買ってしまう人たち...
リタイア準備

買えば買うほど貧乏になる投資をしていませんか?初心者が陥る投資信託の罠

毎月分配金型の投資信託「グロソブ」が教えてくれる教訓 「グロソブ」の毎月分配金を頼りに早期退職した先輩の話 10年ほど前、私の先輩Tさんが50歳を機に会社を早期退職しました。 しばらくたって、先輩Tさんから「一緒に飲みませんか?」...
ニュース

首都圏のマンション価格はバブル期並み!住むならマンションより戸建て住宅が断然お得だと考える5つの理由!

価格が高騰したマンションを本当に購入しますか? 割高マンションから間取りの多い戸建てに住み替えた 私は過去にマンションを購入し、その後、戸建て住宅に2度住み替えました。 最初に購入したマンションは築年数18年のビンテージマンション...
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました