副収入

ブログ収入

不労所得で生活できる資産型副業とは何か?早期リタイアした会社員の体験的ブログ考察【副業の学校②】

早期リタイアには資産型副業が絶対に必要! 不労所得を得るには資産を築ける副業が重要 前回は、ポイントサイトやクラウドソーシングなど即金型副業について、私の経験的な考察をエントリーしました。 今回は、資産型の副業を考察してみたいと思います。 資産型の副業とは、将来、自分がさほど労働しなくても自動的にお金が入ってくる仕組みを構築するということです。 将来の労働量が少なくて済みますから、自由な生き方を志向するサラリーマンには魅力的な副業ともいえます。 具体的に、どんな副業があるのでしょうか? 自分所有の会社を経営する アパート経営など不動産投資 ブログやYouTube、Instagram 株式や投資信託の配当・分配金 著作権など知的所有権 思い当たるのは、この5分野です。 この中で、最初に挙げたサラリーマンが会社経営するのは、勤め先の従業規則上、難しいと思います。会社にバレたら規約違反で処分され...
ブログ収入

絶対に知っておきたい早期リタイアに必要な副業戦略!どんな副業が効果的だったのか体験的考察【副業の学校①】

副業の方法や手順を間違うと早期リタイアは難しい 早期リタイアにはサラリーマンの副業が最強! 自由に生きていきたいと、会社を辞めてから副業に取り組む人たちがいます。 しかし、定収入の激減に耐えきれず、再び不自由なサラリーマン生活に舞い戻る確率はとても高いものです。 人生後半に自由を手にするのは、家を買う以上に贅沢な買い物です。 ですから、自由獲得には綿密な戦略を立て、退職前から念入りな準備が必要なのは言うまでもありません。 給料で生活を安定させながら副業に取り組み、金融資産を増やせるサラリーマンは、実は自由な生活を実現するには最強の環境だと強く認識する必要があります。 ただ、サラリーマンの副業と言っても、副業のやり方自体が間違っていると、どんなに時間をかけても結果が出ないものです。 収入が増えないとモチベーションも低下し、最終的には、早期退職できず、定年退職までサラリーマン生活に甘んじること...
リタイア準備

買えば買うほど貧乏になる投資をしていませんか?初心者が陥る投資信託の罠

毎月分配金型の投資信託「グロソブ」が教えてくれる教訓 「グロソブ」の毎月分配金を頼りに早期退職した先輩の話 10年ほど前、私の先輩Tさんが50歳を機に会社を早期退職しました。 しばらくたって、先輩Tさんから「一緒に飲みませんか?」という連絡があり、東京・恵比寿の居酒屋で会いました。 Tさんは、米国を中心に海外勤務も経験した国際派。常々、私もいろいろな知見を教えていただいていた人でした。 30代半ばに郊外に一戸建ての住宅を購入し、倹約に倹約を重ねて10年ほどで住宅ローンを完済。まだ高校生と中学生のお子さんがいましたが、今後の生活費などを計算したら何とか生き延びられると読んで、早期退職に踏み切ったということでした。 特に、転職もせず、大学講師などして会社員時代の経験や知識を若い人に教えながら生活を楽しみたいとも話していました。 ただ、私にはひとつ疑問がありました。 それはいくら住宅ローンを完済...
スポンサーリンク
リタイア準備

”脱社畜”の成功者が陥る大きな落とし穴!脱サラ後に分かる幸せな人生の基盤とは?

自由な人生のはずが必死に儲け話を渡り歩く人生 若くして”脱社畜”に成功した大物ブロガー 20代で会社を辞めてブロガーに転身し、億単位の年商を得ているカリスマブロガーという人たちがいます。 有名な例でいえば、「まだ東京で消耗してるの?」という挑発的なタイトルのブログなどで2018年に年商1.5億円以上稼いだブロガーのイケハヤさんもその一人です。 1986年5月生まれの現在32歳ですから、人生は、まだまだ、これからの年齢です。 2017年から2018年は仮想通貨バブルもあって、仮想通貨口座を紹介して多額のアフィリエイト報酬を稼いだといいます。 しかし、最近は仮想通貨バブルが弾け、口座の紹介料が激減すると、今度はYouTubeや有料サロンに活路を見出そうと必死のようです。 ちなみに、昨日、当ブログで取り上げたM&A専門家の経歴詐称疑惑は、その有料サロンを運営する最中に発生した問題でした。 お金に...
ニュース

首都圏のマンション価格はバブル期並み!住むならマンションより戸建て住宅が断然お得だと考える5つの理由!

価格が高騰したマンションを本当に購入しますか? 割高マンションから間取りの多い戸建てに住み替えた 私は過去にマンションを購入し、その後、戸建て住宅に2度住み替えました。 最初に購入したマンションは築年数18年のビンテージマンションでした。バブル期だったので東京都内のマンションは高騰していて、私が購入した物件も7500万円ほどでした。ちょうど現在のマンション相場に似ています。 駅から徒歩2分だったので通勤も楽でした。広さは2LDKで70数㎡。夫婦二人だけで暮らす分には十分でした。 しかし、子供が生まれてから、妻が子供の泣き声など両隣や上下に住む方々に迷惑にならないか気にするようになりました。何よりも、もう一人子供が生まれたら手狭になることを考える必要が出てきました。 バブルが崩壊し、物件価格が下がり始めたので、間取りの多い物件を探しました。しかし、3LDKや4LDKのマンションとなると、まだ...
リタイア準備

なぜ危なっかしい人が成功者になるのか?幸せな早期退職を実現できるサラリーマンのタイプ

崖っぷちの人が成功者になる本当の理由 危なっかしい人ほど大成功を遂げる 私たちの周りには、後先考えずに行動する人がいます。 ところが、向こう見ずで危なっかしい人ほど大きな成功を成し遂げるものです。 そういう人は、成功したあと、「先見の明があった」「度胸があるから成功した」などと、後付けで賞賛されますが、行動を起こした直後は「やっぱりあいつは危ないやつだ」と陰口を叩かれていたはずです。 例えば、楽天の創業者・三木谷浩史社長は、その一人かもしれません。 三木谷社長は一橋大学商学部を卒業したあと、当時の日本興業銀行(現みずほ銀行)に就職します。若い人は知らないかもしれませんが、当時の興銀マンといえば、銀行の中でもエリート中のエリートでした。 預金ではなく金融債を販売して資金を集め、国家的プロジェクトや大企業に融資して、戦後日本の高度経済成長に貢献しました。皮肉なことに日本の企業が成長すると資金需...
リタイア準備

ブログが続かない人はゲーム感覚で記事を書けば熱中できるようになる!努力に比例してアクセスと収入は増加する!

ブログの記事更新が続かない原因 ブログは最初から収益化を考えると長続きしない ブログを始めてみたものの、20〜30記事ほど書いたあと、更新が止まる人は多いものです。 最初は「ようし!ブログを書いて稼ぐぞ」と意気込んでも、さっぱりアクセスが増えないし、収益も増える様子はない。何よりも記事のネタが尽きてきます。 「やっぱり、自分には文才もないし、ブログで稼ぐのは幻想だったんだ」と思い始め、ブログを書く意欲も減退します。 何日も放置すると、今度は書かない自分に嫌悪感も覚え始めます。いっそのことスッキリしたいと、ブログを綺麗さっぱり忘れて元の日常生活に戻っていくわけです。 では、なぜ、ネタ切れになるのでしょうか? それは記事を書く意欲が薄れてきたからです。「何としても書こう」と思えば、いろいろな書籍や他人のブログを読んでネタを仕入れようと努力するはずです。 では、なぜ、書く意欲が薄れるのか? ブロ...
リタイア準備

なぜ早期退職を目指すFIREの記事が人気なのか!「人生はやったもの勝ち」の人生観

人生の後半は自分主導の人生にする運動 なぜ米国のFIRE運動にアクセス数が多かったのか? 今月21日に米国の若者の間に早期リタイアを目指す運動FIREが広がっている話題を取り上げました。 驚いたことに、その記事にはたくさんのアクセスがありました。日本にも早期リタイアに関心と共感を抱く人が多いことを実感しました。 米国の「FIRE」運動は「Financial Independence,Retire Early(経済的に自立し、早く引退しよう)」の略で、会社員時代に収入の多くを貯蓄に回し、節約して、リタイア資金を貯めて、会社主導ではなく自分主導の人生を実現するムーブメントです。 ただ、私はFIRE運動の特徴はマネーリテラシーの高さだと感じています。 単に「会社が嫌だから辞める」という追い込まれ型や逃避型のリタイアではなく、「自分が主導する人生を築きたい」という能動型リタイアです。 ですから、準...
ニュース

東京五輪前の不動産暴落が始まるか?マンション契約率が27年ぶり低水準!買うのは待った方がいいのかもしれない

新築マンション契約率が27年ぶりの低水準というのは凄い 駅から5分超のマンションは苦戦 予想していたことではありますが、2020年の東京五輪を前にマンションの契約率は急低下しています。 2018年の新築マンションについて、日本経済新聞は販売を開始した月の契約率が27年ぶりの低水準になったと報じました。 新築マンションの市場が曲がり角にさしかかっている。不動産経済研究所(東京・新宿)が22日にまとめた首都圏の2018年の統計では、販売を始めた月の戸数のうちどれだけ契約に至ったかを示す「初月契約率」が平均で62.1%で27年ぶりの低水準となった。人件費上昇などで価格は下落しそうもなく、共働き世帯の需要が底堅い駅前を除けば市場の減速が鮮明になっている。(出典:日本経済新聞) 不動産経済研究所が発表した2018年度の首都圏マンション市場動向を見ると、平均価格は前年同月比123万円ダウンの5896万...
生活

お金は目的ではなく人生を楽しむ道具という考え方は半分当たって半分外れていると感じる!FIRE運動に見るお金とは?

確かに「お金は人生の目的ではなく道具」である 誰が「お金は人生を楽しむ道具」と言っているかが重要だ 表現の仕方に違いはあれど、「お金は目的ではなく人生を楽しむ道具」といったことが言われます。 一代でパナソニックの前身・松下電気産業を築き上げた松下幸之助さんも「お金は目的ではなく、あくまで道具であって、働く目的は人間生活の向上である」と言っています。 確かに、その通りです。 人々が働くのは他者の生活を助け、向上させるためであり、価値を提供したからこそ、対価をいただけるのです。 最初にお金ありき、お金欲しさだけの商売は、人々の支持は得られません。 価値のないものを販売するのは虚業か詐欺的ビジネスです。いずれ見抜かれ、衰退します。 ブロガーやユーチューバーの間でも「価値を提供し対価をもらう姿勢が大切だ」と言われるのは、まず価値を提供することがビジネスの基本だからです。 価値とは、人生の気づきであ...
リタイア準備

毎日ブログを更新して150記事に到達した!150記事になって分かった驚くべき事実とは?

150記事に到達して分かった驚くべき現象とは? 150記事までモチベーションを維持できた理由とは? 昨年8月31日、このブログを始めた時は、正直、毎日記事を更新するとは思ってもいませんでした。 しかし、「最低限100記事を書き上げることが重要だ」と自分に言い聞かせているうちに、ブログを書くことが日常生活の一部になっていました。 そんな日常生活が続き、ふと気がつくと、当ブログは2019年1月27日、150記事に到達する運びとなりました。 これもひとえに、私の駄文を楽しみに訪問してくれた方々のおかげです。 みなさんの期待があるからこそ、モチベーションを維持することができました。 この場をお借りして、深く御礼申し上げます! ブログを通じて感じた早期リタイアへの憧れと熱意 当ブログの大きなテーマは、大きく分けて3点あります。 ひとつは、経済的に豊かな早期リタイア生活を実現するために必要な心構えや行...
リタイア準備

専業ブロガーも心は疲弊する!早期リタイアした私が簡単にサラリーマンを辞めないように説く本当の理由!

サラリーマンのメリットを存分に享受することが重要だ 会社員のメリットを再評価する 私が夢だった早期リタイアを実現できたのは、ひとえに勤めていた会社のおかげだと思っています。 会社から振り込まれる給料やボーナスがなければ、リタイア資金を貯めることはできませんでしたし、都心に近い場所に家を購入することもできませんでした。 また、家族の生活費や子供の教育費、投資資金など全ての費用は毎月安定した給料があったから可能だったと考えています。 ブロガーのイケハヤさんがブログで「まだ東京で消耗しているの?」と呼びかけ、早く会社を辞めてブログやユーチューブなどで稼ぐ道を唱えています。 私もブログやユーチューブなどネットを利用したビジネスで生活する道を探ることは大切だと思いますが、簡単に会社を辞めることには賛同できません。 むしろ、心を病んでいない限りは、消耗しない程度にサラリーマンで安定収入を受け取りながら...
リタイア準備

確定申告の簡単な方法!サラリーマンの副業に必要不可欠な知識をまとめた

年末年始が終わると、ブログ収入や不動産投資、株式やFX取引している人にとっては確定申告の季節がやってきます。 私も毎年、確定申告していますが、とても面倒なものです。 今回は、私の経験も交えて会社に副業がバレない方法など確定申告のポイントを説明したいと思います。 副収入を確定申告することで精神的に安定した生活が送れる 副収入の確定申告は幸福な生活の第一歩 今年2019年の申告期間は2月18日(月)〜3月15日(金)までです。 2018年中の副収入が20万円以上だった人は全員、確定申告が必要です。 多額の納税が嫌で税金の安い海外に移住する富裕層もいるくらいです。サラリーマンだって仕事の合間に頑張った副収入ですから、ごっそり税金を取られるのは嫌です。 しかし、副収入を確定申告するメリットは、次のような点があると考えています。 ビクビクせず心穏やかに生活できる 納税という形で社会に貢献できる 税金...
リタイア準備

早期リタイアを目指す米国のFIRE運動は日本でも広がるかもしれない!幸せの再定義とは?

米国で高まる40歳前後で早期リタイアを目指す運動 経済的な自立と自由な人生を模索する若者たちが増えている 米国の若者の間で広がっている潮流があります。 それは、経済的に自立して早期リタイアを目指すFIRE(「Financial Independence Retire Early」の略)という運動です。 先日、日本経済新聞にも掲載されていましたが、米国の20〜30代、いわゆる「ミレニアム世代」の人たちが、早期リタイアを目指して、収入を貯蓄し、節約に励むムーブメントです。 米国の若者の間で「FIRE」と呼ばれる運動が広がっている。「Financial Independence,Retire Early(経済的に自立し、早く引退しよう)」の略で、40歳前後でのリタイアを目指し、収入の7割を貯蓄に回したり、家賃を浮かすため船で暮らしたりする人までいる。つましい生活を受け入れるのは、2008年の金融...
リタイア準備

どうして若年層はNISA口座の比率が低いのか?非課税のNISAをおすすめする最大の理由!

NISA口座は売却益も配当も非課税で絶対的に有利だが・・・ NISA口座の圧倒的な有利性とは? 以前、投資信託や株式投資などの売却益や配当が非課税になるNISA口座について、その有利性をエントリーしました。 私自身、早期退職して時間の余裕ができたので、NISA(一般NISA)口座を申し込み、先日、手続きも完了しました。 NISAには、投資信託やETFを毎月積み立てる「つみたてNISA」と、投資信託だけでなく上場株式も投資できる「一般NISA」の2種類があり、年間の投資限度額や非課税期間にも違いがあります。 条件面で違いはあるものの、「一般NISA」も「つみたてNISA」も一般口座では課税される約20%が完全に非課税になるのですから、圧倒的に有利な投資になることには変わりはありません。 個別株も買える 税制面で絶対的に有利なNISAですが、「一般NISA」と「つみたてNISA」では、いくつか...
生活

お金のための仕事はつまらない!リタイア生活を楽しくするには趣味と実益が必要だ【早期退職】

お金のために働くとリタイア生活はつまらなくなる 仕事で腹が立っても趣味ではイラつかない 退職したら暇で仕方がないという人は意外に多いものです。 暇だから、少し家計を助けようとバイトに出かけます。最初は新鮮で緊張もしているので働いて良かったと感じるかもしれません。 しかし、もともと関心もなかった仕事。自分の子供のような若者に怒られ、無能呼ばりされ、「やるんじゃなかった」と早々にバイトを辞めてしまった友人がいました。 では、なぜ、彼は面白くなかったのでしょうか? それはお金を稼ぐためにバイトを始めたからです。 これが、例えば趣味のカメラやピアノだったら、どうでしょうか? 若い人に怒られても、もっと上手くなろうと頑張るはずです。 趣味を楽しんだ延長線上に実益がついてくる 私はリタイア生活において、何よりも趣味が必要だと考えています。 趣味さえあれば、毎日が充実します。 その趣味を会社員時代に作れ...
リタイア準備

50代からリタイア準備では手遅れ!資産構築だけでなく30〜40代セルフブラックのススメ!

ゆとりあるリタイア生活を送っている人は準備が早い 多くは早期リタイアの準備をしないまま早期退職する 60歳の定年まで働こうと思っていた50代サラリーマンが、昇進の遅れや上司との人間関係、人生観の変化などで、突然、「あと10年、この会社で働くのはとても無理」と悩み出し、結局、早期退職するのは、よくあることです。 人生は30代、40代に描いていた通りにはなりませんし、若い頃より心身も劣えストレスに弱くなってきます。 体が丈夫な人でも突然、不治の病に侵されるように、心も突然、根治の難しい風邪をひくものです。 人生は「一寸先は闇」。心もいつかは突然、大きく変化してしまいます。 ところが、定年まで働こうと考えていたサラリーマンは、早期退職なんて夢にも考えていなかったわけですから、若い頃から節約して貯蓄したり、会社を辞めても生きていけるスキルを磨いていません。 待っているのは退職後の生活不安です。 人...
生活

早期退職しても住宅ローンを全額返済しなかった3つの理由【アーリーリタイア】

あえて住宅ローンを半分残した戦略的な理由 リタイア時に住宅ローンを全額返済するのは正解なのか リタイアする前から考えていたことですが、先日、残っていた住宅ローン約4000万円のうち半分2000万円を返済しました。 ということは、まだ2000万円、住宅ローンは残っていることになります。 全額返済しようと思えばできるのですが、あえて半分を残しました。 ファイナンシャルプランナーの人たちは、リタイアする前に退職金などを使って住宅ローンを全額返済し、月々の固定支出を減らすのが望ましいと提案しているのを時々目にします。 確かに、それもひとつの考え方ではあります。 しかし、私は全額返済せず、半分は残しました。これまでボーナス返済はゼロにして毎月約20万円を返済していましたが、今後は毎月10万円ほど返済し続けることになります。 どうして、私が住宅ローンを全額返済しなかったのか? これから説明したいと思い...
ニュース

安易にリゾート物件を買ってはいけない!別荘やリゾートマンションを購入しなかった理由【私をスキーに連れてって】【松任谷由実】

私が欲しかったリゾート物件を買わなかった理由 心から欲しかったリゾート物件 いまの若い人たちは知らないかもしれませんが、1987年に「私をスキーに連れてって」という映画が大ヒットしました。 この主題歌や挿入歌となったのが、ユーミンこと、松任谷由実が歌った「サーフ天国、スキー天国」や「恋人がサンタクロース」という楽曲でした。 この楽曲イメージがのちにスキーブームを生み、1990年前後のバブルとともにゲレンデの周辺にはリゾートマンションが次々と建設されました。空前のリゾートブームの到来です。 当時、私も仕事に慣れ始め、妻とスキー場に機会も増えたため、リゾートマンションや別荘は気になる存在でした。 価格は都内のマンションや戸建て住宅と遜色ないほど高騰しましたが、バブルのころは誰も老後不安なんてありませんでしたし、世の中全体が行け行けドンドンの状態でした。 誰もがさらに値上がりするとも思っていたの...
リタイア準備

老後資金を株式投資に期待するのは無謀すぎる!株式投資や投資信託は知的マネーゲームと割り切るべき!

公的年金の不足分を株式投資でカバーできるのか? ゆとりある生活には月35万円必要。公的年金の平均支給額は22万円 誰もが老後はお金を気にせず、ゆとりある生活を実現したいと願っています。 そのために、サラリーマンの多くが厚生年金の保険料を毎月支払い、節約して残ったお金を貯蓄に回し、老後資金を貯めています。 では、ゆとりある老後に必要な生活費は、いくらなのでしょうか? 生命保険文化センターが全国4056人(18〜69歳)を調査した結果によると、夫婦2人でゆとりある老後を送るために必要な生活費は月額34.9万円だったということです。(参考:平成28年 生活保障に関する調査(速報)) しかし、現実には、厚生年金の平均支給額は、夫婦で月22万円ほどにすぎません。 ゆとりある生活には約13万円不足することになります。 ゆとりある生活の不足額を投資信託でカバーするのは賢明なのか 私は15年間、株式投資を...
ブログ収入

労働所得よりもは情報所得を増やせ!会社の仕事は資産にならない【新富裕層】

これからは情報所得で稼ぐ新富裕層が出現する時代 労働所得は会社を辞めたらゼロになる 多くの人が薄々感じていることですが、長年、会社で働いても、特殊技能でもない限り、会社員時代の労働は資産にはなりません。 なぜなら、会社を退職した瞬間、収入はゼロになるからです。 しかし、不動産や1億円以上の株式を保有していれば、家賃収入や配当収入で生活することができます。 ただ、そうした資産は親から相続した人やサラリーマン時代によほど一生懸命、不動産投資や株式投資に取り組んだ人でなければ無理です。 会社員を辞めても不動産で多額の副収入を得ている人の多くは親から相続した人たちです。 しかし、不動産も株式も保有していなくても、ほとんどコストをかけずに所得を生む資産を持つことが可能なのです。 それは収益を生む情報資産です。 無から有を成すことができる時代 情報資産とは、広告収入やアフィリエイト収入が入ってくるブロ...
株式・投資信託

大荒れの2019年に新たに株式投資や仮想通貨を始める3つの理由!【初心者入門】

リタイア元年の2019年はあらゆることに挑戦する 今年は未知の投資分野を体験したい 私は、株式投資を始めてから約15年になります。 その間、リーマンショックや東日本大震災など株式相場を乱高下させる局面も体験しました。 しかし、幸運にも暴落相場もくぐり抜けて現在も大きな利益を確保しています。 ただ、私の投資スタイルはわずかな現物株のバイ・アンド・ホールド、買ったら長期保有するスタイルなので、何億円も利益を出しているわけではありません。 今年2019年は、年初から東証日経平均が2万円割れスタート。信用取引の投資家は追証(追加保証金)を求められ、大損している人も少なくないと思います。 長年、世界のITを牽引してきたAppleの業績が下降し、NY株式市場など世界の市場が萎縮したのが原因です。 Appleショックは為替相場にも波及しました。1月3日朝、1ドル=109円台から104円台まで5円近い急激...
リタイア準備

サラリーマンの副業はネットビジネス以外はありえない!【副業ランキング】

副業と言っても働きながらできる仕事は限られている 政府が推奨する副業のすすめの理想と現実 2018年は政府が副業を推奨し、「副業元年」と言われました。 少子高齢化による人手不足を解消する方策として浮上した副業のすすめですが、働く側の視点に立つと、別の現実が見えてきます。 現在雇われている会社以外に、別の会社で働く副業というのは、ふたつの会社の指示に従う生活になるわけです。 他人に雇用されて働く生活は、大変なストレスです。ましてや、2つの会社に雇用され、指示をされて働くことは、二重のストレスに耐える生活を意味します。 人間はロボットではありません。 仕事は体力的苦痛よりも精神的苦痛の方がつらいものです。 いま雇われている会社の給料が少なすぎて、別の会社でもバイトしない限り生活できないという人でない限りは、2つの会社に雇用される生活は避けたいというのが普通のサラリーマンの感覚です。 他人に雇用...
株式・投資信託

リタイア生活の株式投資はNISAが最適な3つの理由【初心者入門】

リタイア生活にNISAが最適と考える理由 2019年はNISAで株式投資を楽しむ年にしたい 2018年も残りわずかとなりました。 今年は早期リタイアを実現し、収入を気にすることなく悠々自適な生活に入ることができました。 しかし、目標がなければ、リタイア生活も張りがありません。 2年ほど前にリタイア生活を想定して、賃貸用のマンションを売却し、現在、私が取り組んでいる投資といえば、海外株を中心とした株式投資だけになりました。 不動産は売却できなければ、最終的に資金を回収できないので、売却できてホッとしています。 ある程度、余剰資金もあるので、来たる2019年は、5年間、売却益や株式配当が非課税となるNISA(ニーサ)に取り組みたいと考えています。 このNISAという制度は、正直なところ、あまり関心がなかったのですが、調べれば調べるほど、お得な制度であることが分かりました。 利益が非課税になる口...
リタイア準備

複数の収入で悠々自適なリタイア生活を実現する方法【ブログの収益化・初級編】

普通のサラリーマンであっても年金だけに依存するリタイアは老後破産する危険性があります。 前回は、その老後破産を回避するためには、「年金プラスα」の自分のビジネスを持つ重要性について述べました。 ただし、ビジネスと言っても、多額の資金を投入し、事務所や在庫を抱えたビジネスではありません。 できるだけ初期費用はかけずに将来の準備する方法はないのか? 今回は、より具体的に考えてみたいと思います。 最初の一歩はブログを書いて収益化にチャレンジ 最もリスクの少ない副業はブログ収入 ビジネスの基本は、最も人が集まるところに出店するということです。 いま、最も人々が集まっているところはどこか? それはインターネットであり、スマホです。 テレビもインターネットにつながるのが普通のことになって、より一層、インターネットやスマホに人々が集まるようになりました。 そのネットやスマホに関連したビジネスをやらないの...
リタイア準備

老後破産を回避する方法!現役時代に自分のビジネスモデルを構築することが重要

準備なしのリタイア生活は厳しい日々が待っている 会社依存や年金依存では老後破産の危険性が高まる 誰もが経済的な心配ごともなくおだやかな老後を過ごしたいと考えています。 しかし、現実のリタイア生活は、お金のことなど考えることもなく暮らしている人がいる一方で、毎月の収支を心配しながら生活する人が少なくありません。 経済格差は若い頃はさほどありません。給料もさほど変わらないからです。 しかし、歳を取るにつれて格差は広がり、老後は取り返しがつかないほど悲惨な格差が生まれます。 なぜ、そんな格差が生まれるのか? それはリタイアに向けて準備をしたか否かの違いがあるからです。 もちろん、現役時代に年収1億円以上もあって、とくに準備を必要としない人もいるでしょう。 しかし、生涯の平均年収が600〜1000万円程度の人が大半です。 かりに年収800万円であれば、手取り収入は税金など天引き分を差し引くと、60...
リタイア準備

50代で早期リタイアした私が会社員時代に勉強しておいたら良かったと反省していること【プログラミング】

早期リタイアはサラリーマン時代の勉強が重要 会社員は収入を気にせず学べる絶好の時期 私は会社員時代、早期リタイアを目指していたので、各種投資や副業などあらゆることを経験しました。 成功か失敗かは二の次です。どこに、どんな可能性や、自分との相性を確認することが大切だと考えました。 可能性があるのもはリタイア後も継続したり、拡大すれば、年金+αの副収入に厚みが出てきます。 実際、私はリタイアを実現した時点で、株式投資の配当金やネット収入などで年間100万円以上の副収入があります。これは旅行や趣味のカメラ代にあてようと考えています。 リタイア生活が本格化する来年以降は、その2〜3倍の副収入を目標にしています。 ただ、現役時代にいろいろなことを経験するという意味で、ひとつだけ後悔していることがあります。 それは、プログラミングです。 コンピュータのプログラミングとは、コンピュータプログラムを作成す...
ニュース

公的年金はギャンブルか?70歳まで働けば月33万円!年金試算の杜撰さ

70歳まで働けば年金が月10万円増えることは幸せなのか? 厚労省が70歳まで働いた人のモデル試算を初めて公表 ようやく近い将来の公的年金制度の具体的な姿が見えてきました。 厚生労働省が11月の社会保障審議会の年金部会で、70歳まで働き続けて、そこから年金をもらい始めた場合、約1.5倍になるという試算を始めて公表しました。 60歳以降も働いた場合の厚生年金額の試算は次のようになります。 20歳から60歳まで平均標準報酬(月42.8万円)で働いた男性の場合 60歳で退職し65歳から受給 年金21.8万円 65歳まで働き続け65歳から受給 年金22.8万円 70歳まで働き続け70歳から受給 年金33.1万円 ※年金額は夫婦世帯の月額 厚労省の試算は、60歳で定年退職し、65歳から年金を受給した場合、夫婦世帯で月額21.8万円ですが、70歳まで働き続けて年金を受給した場合には約1.5倍の33.1万...
リタイア準備

ブログは遊びながら稼げる最高のツール!リタイア生活に大きなメリットがある

リタイア生活で毎日ブログを書くメリットは何か? 遊びながら稼ぐのが理想的なリタイア生活 リタイアしてからも辛い仕事をして小遣い稼ぎをしたくはありません。 理想的なのは、遊びながら稼ぐ生活です。遊びや趣味が収入になるのであれば、最高のリタイア生活です。 私は、その稼げる遊び道具としてブログを選びました。 リタイア生活を始めて、ブログを遊び道具にして本当に良かったと実感しています。 今回は、なぜ、リタイア生活にブログが最高の遊び道具と感じているのか、その理由を分かり易く説明したいと思います。 まず、ブログはさほどお金をかけずに、そこそこ稼げます。 多少お金を払って準備しなければいけないのは、独自ドメインとレンタルサーバーです。年間2万円もあれば、お釣りがきます。 あとは無料のワードプレスをレンタルサーバーにインストールすれば準備完了です。 最近のレンタルサーバーは、クリックさえすれば、簡単にワ...
リタイア準備

経験がお金になる!スキルで稼ぐ方法は価値を与えて対価を得る原理原則だ【ココナラ】【ランサーズ】【クラウドワークス】

価値を与えて対価を得るのがビジネスの原理原則! 自分のスキルや経験がお金になるWebマーケット 副業といえどもビジネスです。 ビジネスの大原則は何でしょうか? それは「相手に価値を与えて対価を得る」ということです。 ですから、いくらセールスしても、価値のないものを売っていたのでは対価を払ってもらえません。 世の中には、セールストークだけで価値がないものを売っている人もいますが、そんな商品やサービスは消費者に愛想をつかれ、早晩淘汰されてしまいます。 しかし、サラリーマンや職人の多くは長年、経験を積み、価値あるスキルを身につけているものです。 仕事で得たスキルだけでなく、趣味で取り組んでいる楽器や作曲・作詞など相当なレベルに達している人も意外に多いものです。 今回は、スキルや経験といった価値を与えて対価を得るというビジネスの原理原則を形にしたようなフリーマケットを紹介したいと思います。 スキル...
リタイア準備

アーリーリタイアを実現するために必要な生活資金の計算方法【早期退職の戦略と対策】

多くのサラリーマンがつまらない仕事から解放されて自由なアーリーリタイアを夢見ています。 しかし、どのくらいお金があれば、早期退職できるのか? 必要資金の目標が見えず、リタイアしようにも陽炎に向かって走るような感覚だと思います。 ファイナンシャルプランナー(FP)たちがリタイアの必要資金を計算し様々な提案をしています。 「なるほど」と思う提案もあれば、「中高年にそんなリスクを負わせるのはどうなの?」と疑問に感じる提案も少なくありません。 今回は、私がリタイア生活に実感した必要資金を公開したいと思います。 アーリーリタイアに緻密な資金計算はナンセンス 早期退職して分かるリタイア支出の概算 私がリタイア生活に入って最初に感じたのは、さほどお金は使わないということです。 もうひとつは、固定支出を削減するのは簡単だということです。今後、順次、ブログに書いていきたいと思いますが、現在も固定経費のリスト...
リタイア準備

お金は自由を手にする手段にすぎない【アーリーリタイアした理由】

給料を稼ぐだけでは満足感を得られなかった理由 お金を稼ぐことが目的だった時期 私はもともと裕福な家庭に生まれたわけではありません。 ですから、一般の学生の多くが考えるように、希望する職種の中で、できるだけ給料の高い会社を中心に就職活動しました。 幸運にも数社から内定をいただき、人生観や性格に最も合っていそうな会社を選んで就職したわけですが、その後、アーリーリタイアを実現できたのは就職した会社のおかげだったと感謝しています。 ただ、定年まで働いた方が多くの老後資金が貯められるはずですが、私が途中下車したのは、なぜだったのか。 自分の心境の変化を振り返ると、人は何のために働いているのか、分かってきたような気がします。 アーリーリタイアした理由。それは、私にとってお金の意義が変化したからです。 何のためにお金を稼ぐのか? 若い頃は給料が年々増えて30歳前後で目標にしていた年収を超えると嬉しかった...
リタイア準備

人生終了の危険性!家やマンションは損得勘定で買ってはいけない!

住宅ローン減税を利用すると持ち家の魅力はアップする ナンセンスな持ち家と賃貸の損得論争 「持ち家が得なのか?それとも賃貸住宅が得なのか?」 家をめぐる損得勘定は、不動産関連サイトを中心に、ネット上ではよく目にするテーマです。 しかし、この損得論争は、住む場所や家族構成、仕事の状況など様々な要因によって判断が分かれる問題です。一律的に成否を論ずるのは極めてナンセンスです。 ただ、「注意すべきはどっちか?」と聞かれたら、多額の住宅ローンを背負う持ち家です。 先日、日本経済新聞は、政府・与党が住宅ローン減税の期間を3年延ばし、現行の10年から13年とする方向で最終調整に入ったと報じました。 来年(2019年)10月から消費税率が引き上げられるため、住宅需要が下振れするのを防ごうという狙いがあるようです。 住宅ローンを背負う意味とは? 現在の住宅ローン減税は、年末の借入残高(4000万円が上限)の...
ニュース

人気ユーチューバーはなぜ炎上したのか?YouTube上の投資コンテンツには要注意

最近、人気ユーチューバーが配信した金融・投資関係の動画が相次いで炎上しました。 今回は、とくに話題になった動画を紹介し、炎上の原因に迫ります。 人気ユーチューバーの言葉は本当に信じられるのか? You Tubeの視聴者が増えるにつれて、エンターテイメント系のユーチューバーを起用した金融投資商品に関する動画が増えてきそうです。 その真贋を見極めるには、どうしたらいいのか? 私が注目している二人のユーチューバーを紹介しながら、詐欺的な商品に騙されないコツを考えたいと思います。 人気ユーチューバーの炎上動画とは? 「成上りたきゃ見ろ!利回り80%超え⁉️世界一儲かる投資の現場に潜入」 チャンネル登録者数200万人を超えるラファエルさんが11月29日に配信し、大炎上したのが「成上りたきゃ見ろ!利回り80%超え!?世界一儲かる投資の現場に潜入」と題した動画です。 【2018年12月19日・追記】ここ...
生活

リタイア後はお金よりも自由な時間に価値がある

リタイア生活で最も大切なのはお金よりも自由 儲かりそうな仕事を選ぶと後悔する リタイアして最も良かったことは何だと思いますか? それは精神の自由です。 何者にも束縛されず、他人に迷惑をかけない限りは自由に行動できます。 しかし、リタイアして、しばらくすると、何かお小遣いを稼ごうかと考えるようになります。その時に多くの人は本末転倒な選択をしてしまいます。 それはすぐにお金になる、あるいは儲かりそうな仕事や副業を選んでしまうということです。 儲かりそうなことは、決して自分がやりたいこととは限りません。むしろ、興味がないことだったり、雇われた会社の規則や勤務時間に縛られ、せっかく手にした自由を手放してしまう恐れがあります。 最近、コンビニや飲食店でリタイアした60代以上の男性店員をよく見かけるようになりました。 最近は人手不足で高齢者の雇用も増えてきました。しかし、サラリーマンだった人が慣れない...
リタイア準備

利益を考える仕事は稼げない!社会に役立つ仕事に富が集まる本当の理由

儲けようと思うと稼げないポスト資本主義の時代 お金よりも人生の意義を考える人が成功する 前回、若い人たちがフリーに転じたときには、お金よりも自分が熱中できる仕事を選ぶべきではないかという記事を書きました。 なぜ、そう思うのか?もう少し突っ込んだ話をしたいと思います。 これからは、お金を稼ごうという人はさほど稼げなくなり、お金を稼ごうとしない人ほど稼げる時代が到来したような気がします。 変な話かもしれませんが、お金を稼ごうと必死にお客さんに訴求する企業は嫌われ、事業の方向性を買えざるを得ないケースが少なくありません。 いまはネットでいろいろな情報や知識が公開され、「お客様のために」と言いながら、その実、「自分たちの利益のため」という性根が見透かされてしまうからです。 労働時間ではなく意味のある仕事かどうかが大切 逆に、稼ごうとせずに社会貢献を考え、トライ・アンド・エラーを繰り返す熱量が富を産...
リタイア準備

サラリーマンが会社選びに失敗しても幸せなリタイア生活を手にする方法とは?

リタイア生活は想像以上に楽しく時間の経過が早く感じる 想像以上にリタイア生活は時間が早く経過する アーリーリタイアして最も強く感じていることがあります。 それは1日が過ぎ去るのが物凄く早く感じるということです。 現在のタイムスケジュールは特に決めずに自由を満喫しています。ただ、生活リズムも定まってきました。 午前9時前 起床 午前9時すぎ コーヒータイム 午前10時ごろ ブログの執筆開始 午後1時すぎ 昼食や散歩・雑用の処理 午後3時すぎ ブログなどの執筆再開 午後5時ごろ 読書 午後8時ごろ 夕食 深夜 自由時間 午前2時ごろ 就寝 早期退職後、時間があっという間に過ぎ去り、夜更かししてしまいます。 正直、サラリーマン時代はリタイア生活の1日がこれほど早く終わるとは思ってもいませんでした。 このため、現在は就寝時間を2時間早めて1日のスタートを早めるのが目標です。 なぜ、リタイア生活は時...
リタイア準備

【ワードプレス入門】ブログ初心者が成功する方法!雑記ブログか特化型ブログか?

ワードプレスを知らずにブログを始めた理由 リタイアを機に未知のワードプレスに挑戦 「俺の東京リタイア生活」をスタートして、まもなく3ヶ月になろうとしています。 過去にライブドアやシーサーブログなどブログ運営会社のサービスを利用してブログを書いたことがありました。 しかし、リタイアを機に新たなブログを立ち上げたいと調べた結果、運営会社の無料ブログと違って、コンテンツが自分の所有権になるワードプレスの存在を知りました。 当初は、独自ドメインを取得してレンタルサーバーを借りる料金なども考えると、小さな出費ですが、少し考えもしました。 ただ、調べれば調べるほど、ワードプレスのメリットを感じ、当ブログは初のワードプレス作成でスタートしました。 ワードプレスは大人の知的趣味という匂いがする 結論から言うと、本当にワードプレスでブログを作成して良かったと思っています。 まずは、何と言っても、世界に一つだ...
株式・投資信託

リタイア生活は株式投資に有利なのか?仮想通貨暴落にワクワクする自分を戒めた

株式投資の稼ぎ方は意外に簡単だと考える理由 株式投資で負ける人には必ず負ける原因がある リタイアを目指している人の多くは、将来資金を稼ぐために株式や投資信託を購入していると思います。 お金にお金を稼がせて、自分の給料と投資利益の2気筒体制で収益があれば、手元資金は倍速で増えることが期待できます。 しかし、人生はうまくいかないもので、働いて稼いだ給料を投資で失う人が少なくないのもまた事実です。 では、なぜ株式投資で損をするのでしょうか? 株式相場や報道の熱気に煽られて相場が高いときに買ってしまう 2割の損失で損切りするというセオリーを守る一方、暴落時に再投資しない 銘柄研究せずに人気銘柄に手を出してしまう癖がある 急騰時でも利益を確定せず、もっと上がるはずだと天井で売りたがる トレンドよりも自分の考えに固執する だいたい、負ける人の原因は、この範囲内にあると思います。 安い相場で買って急騰時...
リタイア準備

アーリーリタイアの最大のメリットとデメリットは何か?

不安のないアーリーリタイアを目指すために必要なこと 自由と幸福を感じる日々を手に入れました サラリーマンを辞め、リタイア生活に入ると、1日が本当に早く過ぎ去っていきます。 それほど、いまの私はリタイア生活を満喫しているのだと思います。 朝の起床時間は決めていませんが、時間がもったいないので、なるべく早めに起き上がって午前中はブログの執筆。昼食を食べたあとはユーチューブを見たり、散歩したり、カメラ撮影に出かけています。 夜は時々、お気に入りの居酒屋で食事するほかは、基本的に仕事を終えて帰宅した妻の手料理をいただき、深夜に再び執筆活動するのが日常になっています。 夫婦で旅行も計画していますが、平日はどのホテルや旅館も空いていて予約が入りやすく、週間天気予報を見て確実に晴そうな日を選ぶこともできます。しかも宿泊料金は割安です。 「これほど自由と幸福を感じる生活は、いつ以来だろうか?」と考えること...
リタイア準備

私の失敗談!株式投資とFXの勝ち方は正反対だった

プロが逃げ出した株式相場に楽園があった 株式投資とFXの勝ちパターンは真逆だった 私がリタイアを目指し始めたころ、将来のために実践的に取り組んだものがあります。 それは外国株とFX(外国為替証拠金取引)でした。 株式投資は現物取引、先物は避けました。一方で、FXは当時、レバレッジが100倍でも大丈夫でしたから、高レバレッジで勝負しました。(現在はFXのレバレッジ規制で最大25倍です) 最初は株式投資に取り組み、運良く結構な利益を手にしたので、その利益を軍資金にFXでレバレッジをかけて大きく増やそうと考えました。 しかし、最終的には株式投資の利益の多くをFXに吸い取られてしまいました。 それはなぜだったのか? 株式投資とFXでは基本的な勝ち方が真逆だったからです。 素人が投資でプロに勝つのは至難の技 私は、投資の未経験者が定年退職後に「生活費の足しにしたい」とトレードで稼ぐのは厳しいと考えて...
ニュース

働かずに生きる方法はあるのか?不労所得の正体

リスクなしの不労所得は努力さえすれば実現できる 石油王のような不労所得は可能かもしれない 働かなくても湯水のごとく所得を得ている人がいます。それは油田を保有するアラブの王族です。 砂漠のど真ん中に摩天楼のような都市を作り上げたドバイは国家が保有する油田を王族が管理し、その石油収入を国民に分配するシステムを導入しています。 そのため、税金はなく、医療費や教育費は無料、電気・ガス代も安く提供されています。しかも、ドバイ人の大半は公務員。海外から出稼ぎに来る外国人の管理などが重要な仕事です。 天然資源で所得を得ている人もいれば、不動産収入や株式配当で生活している人など働かずに生活している人は少なくありません。 副業から不労所得を実現した普通のサラリーマン 油田や不動産、株式などから不労所得を得ている人は、サラリーマンには遠い存在です。 しかし、普通のサラリーマンでも副業ブログやユーチューブの収益...
テキストのコピーはできません。