ブログの出発点は「君は何のために生きていくのか」だった!
早期退職した私がブログを再開した理由とは?
「akihimi(アキヒミ)」こと私が自由人になって、もう少しで1年になろうとしています。
去年の今頃は早期退職を前に当ブログの更新に一生懸命だったことを覚えています。
私はサラリーマンのかたわら、副業と貯蓄で金融資産が目標の1億円を突破し、昨年暮れ、念願の早期退職を果たしました。
「ちょっと自分が考えていた生き方とは違う」「いまの会社で働いていたら心身ともにおかしくなりそうだ」・・・
こんな思いで早期退職を目指しているサラリーマンは少なくありません。
当ブログは、そんなサラリーマンの方々にとって、私の軌跡や経験が少しでも役立つのではないかと考えてスタートしました。
「君は何のために生きていくのか」
そう考えた結果、ブログという自分の好きなことで社会貢献しようと考えたわけです。
ブログは早期退職を目指す人に有効なのか?
私にとってブログの本格的な運営は約10年ぶりでした。
サラリーマン時代、早期退職を目指して金融資産を増やす際、ブログが副業のひとつであり、最も収入が多い分野でした。
1年目は年収30万円程度でしたが、4年目で年収1800万円を超えていました。
もし、あのときブログに出会っていなければ、おそらく、いまもサラリーマン生活を続け、「今のままの人生でいいのだろうか」と悶々としていたかもしれません。
当時、ブログには未知なる発見がありました。
それはサラリーマンの給料と違って、年々、青天井で収入が増え続ける世界があるということでした。
私が早期退職するに当たってブログを再開したのは、いまもブログという副業がどれだけ有効なのか確かめてみたいという気持ちもありました。
10年前、1年目のブログ収益は年収30万円ほどで、当ブログの収益も同水準になりました。
あとはブログ特有の「成功曲線」を信じてブログ更新を続けるだけだと考えています。
巷には「YouTubeの方が将来性がある」とか「ツイッターのフォロワーを増やしてインフルエンサーになった方が儲かる」など様々な意見があります。
しかし、私はブログを本格再開してみて、顔を晒すことなく在宅ワークで完結するブログはいまでもサラリーマンに最も親和性が高く効率的な副業だと実感しています。
当ブログを通じて私が描く夢は2つある
一人でも多くの人が自由になる意義とは?
これまで述べたように、当ブログを始めた動機は次の2点でした。
- 早期退職を目指すサラリーマンへの気づきを提供したい
- ブログが現在でも副業に適しているのか実践し確認したい
そして、もうひとつ、私には夢と願いがあります。
社会に役も立たない商品やサービスの販売に心身をすり減らしている人が、金融資産を貯めて早期退職を実現した暁には、次に、ぜひとも社会貢献を考えて欲しいということです。
社会貢献は、何も国や行政から表彰されるようなことではありません。道路工事や近所の掃除、小さな子供の世話、他人に貢献することはすべて社会貢献です。
これまで会社の利益第一主義で生きてきたサラリーマンが他人の役立つことを意識するのは当初は難しいかもしれません。
しかし、他人が喜ぶ姿を見るのは幸せなものです。
その時、初めて人生の幸福とは社会貢献している瞬間であることを実感するはずです。
早期退職したら時間は自由です。
その自由を生かすも殺すもあなた次第なのです。
ブログ収益の使い道は?
当ブログはスタート当初、数人程度の訪問者でした。
しかし、現在は毎日300〜500人が訪問してくれています。本当に感謝、感謝です。
今後も訪問者の方々に役立つ記事を更新し続けたいと思いを新たにしています。
そして、ブログ収益も順調に伸びていますが、その収益の活用について、ひとつ考えていることがあります。
私自身、幼い頃、両親が離婚し、母子家庭で育ちました。生活費を稼ぐために母は働き、私は祖父母に育てられました。
幸いにも成績が良かったので、希望する大学に進学し、大手企業に就職。家庭を持って、いまは経済的に不安なく自由な生活を満喫しています。
しかし、日本は本人が努力さえすれば、人生を変えることができる平等な国でもあります。
私と同じように親に恵まれなかった人や子供達には「頑張れ!自分次第だよ」と声をかけてあげたくなります。
日本の離婚率は約35%前後、3組に1組は離婚しています。ですから、親に恵まれない子供達が高い確率で誕生し続けています。
ひどいケースでは、母親が連れてきた新しい父親に虐待されたり、あるときは命まで落としています。胸が痛みます。
あるいは養育すべき親の事情で施設に預けられる子供達もいます。子供は親を選んで生まれてきているわけではありません。
力強く自立して、社会に貢献できる人に成長して欲しいと心から願っています。
親の事情はどうであれ、子供達は日本の未来を担う財産です。
ですから、当ブログの収益は親に恵まれない子供達のために役立てたいと考えています。