イチローの引退会見は生き方のヒントになる!早期リタイアを目指すサラリーマンは必読の語録!

リタイア準備

スポンサーリンク

イチローの生き方は早期リタイアを目指す人のお手本になる

スポンサーリンク

大リーガー・イチローの引退会見は人生哲学が散りばめられていた

将来、米国プロ野球の殿堂入りが確実視されているイチローが45歳で引退することを発表しました。

イチロー(本名:鈴木 一朗〈すずき いちろう〉、1973年10月22日- )は、愛知県西春日井郡豊山町出身のプロ野球選手(外野手)。右投左打。シアトル・マリナーズ所属。血液型はB型。MLBシーズン最多安打記録保持者(262安打)であり、プロ野球における通算安打世界記録保持者(NPB/MLB通算4257安打でギネス世界記録に認定)、最多試合出場記録保持者(NPB/MLB通算3563試合出場)である。(出典:Wikipedia

イチローがどんな偉大な人物であるかは多くの人が知っていると思うので、当ブログでは詳細には触れません。

ただ、21日深夜に行われた引退会見は1時間20分もの長時間に及びましたが、その会見内容は、極めて良質な人生哲学のオンパレードでもありました。

各メディアが動画や活字で引退会見を伝えましたが、その会見を見終えて思ったことがあります。

それは「イチローの生き方は幸せなリタイアを目指すサラリーマンにとって大切な哲学が込められている」ということです。

私が過去にイチロー語録を指針にしていた理由

私は、以前から、イチローの生き方に共感していました。

どこに共感しているかというと、毎日、小さな努力をコツコツ積み上げていくと、いつの日か、自分でも想像していなかった地点に登りつめていることを語っていたからです。

私は現在、経済的に不自由のない早期リタイア生活を実現していますが、その準備段階で、私が指針にしたのは、まさにイチローの語っていた「小さな努力を毎日積み重ねることでしか成功はない」という考え方でした。

では、今回の引退会見では、どんな語録が飛び出したのか?

私が参考になると思った言葉をピックアップしました。(会見全文は「AERA dot.」に掲載されています。)

まずは、「熱中」「夢中」の大切です。

野球だけでなくてもいいんですよね、始めるものは。自分が熱中できるもの、夢中になれるものを見つければそれに向かってエネルギーを注げるので、そういうものを早く見つけてほしいと思います。それが見つかれば、自分の前に立ちはだかる壁にも、壁に向かっていくことができると思うんです。それが見つけられないと、壁が出てくるとあきらめてしまうということがあると思うので。いろんなことにトライして。自分に向くか向かないかよりも、自分の好きなものを見つけてほしいなと思います。(子供達へのメッセージを聞かれて)

子供達へのメッセージについて、イチローは「熱中できるもの」「夢中になれるものを見つけて欲しい」と語りました。

これは早期リタイアを目指すサラリーマンが、どんな副業に取り組むべきか考える際に極めて参考になる言葉です。

多くのサラリーマンは簡単に儲かりそうな副業を選ぼうとします。しかし、「簡単に儲かりそうな副業=自分が夢中になれる副業」とは限りません。

夢中になれない副業は、壁にぶつかると、すぐにあきらめてしまうものです。これでは後半人生の経済的な基盤にはなり得ません。

以前から申し上げていますが、副業を選ぶときは「夢中になれること」「熱中できること」を選ぶことが何よりも重要なのです。

好きな事で生きるために最初にやるべきこと!脱サラで幸せな人生を実現する方法とは?
好きな事で幸せに生きるための最低限の条件とは? 好きな事を手にしても好きな事で生きられない人とは? 好きなことで生きていけたら幸せな人生です。 小さな頃から夢だったパイロットやアナウンサー、プロ野球の選手になれた人たちは、毎日、幸せな人生を送っているだろうなと、誰でも思うはずです。 しかし、いくら好きなことでも、上司や先輩に成果や数字を求められ、評価を気にしながら生活していては、好きなことでも、いずれ嫌になるのが人間です。 憧れの職業に就いたのに、評価ばかり気になり、心身ともに疲れ果て、もっと気楽な人生を送りたいという人は少なくありません。 では、好きなことで生きるために何が必要なのでしょうか? それは、自分主導の人生です。 誰かに管理され、束縛され、結果を求められ続けたら、どんなに好きな事でも楽しめないものです。 好きな事で生きるためには、まずは「自分主導の人生」を手にすることが大前提に...
スポンサーリンク

副業で成功したい人が必読すべきイチロー語録

スポンサーリンク

「少しずつの積み重ねでしか自分を超えていけない」

偉業を成し遂げた人の人生哲学というのは、意外にシンプルなものです。

ただ、偉人と凡人の分かれ目は、そのシンプルなことを日々実行できるか否かにあります。

とはいっても、サラリーマンが経済的な自由を手にするのは、イチローの偉業に比べたら、はるかにハードルの低い目標でもあります。

経済的な自由を実現するために最も大切だと思っていることが引退会見でも語られました。

少しずつの積み重ねが、それでしか自分を超えていけないと思うんですよね。一気に高みに行こうとすると、今の自分の状態とギャップがありすぎて、それは続けられないと僕は考えているので。地道に進むしかない。進むというか、進むだけではないですね。後退もしながら、あるときは後退しかしない時期もあると思うので。でも、自分がやると決めたことを信じてやっていく。(日本のファンに伝わって欲しい生き様を聞かれて)

大切なことは、まさに、この「少しずつの積み重ね」です。

私も当ブログの1日1記事という小さな積み重ねを意識しています。決して、1日に何記事もアップしようとは思っていません。

なぜなら、小さな努力の積み重ねこそが大切だと考えているからです。

あるときは後退するかもしれませんが、それでも自分がやると決めた小さな積み重ねでしか、道は切り開けないと思っています。

ブログを始めて半年の収益は?ブログで稼げる人と稼げない人の違い
ブログは収益の少ない最初の数年間が勝負どころ ブログ始めて半年間の収益は? 私が当ブログを昨年9月に始めて半年が過ぎました。 毎日、記事を書き続け、記事数も180記事を超えました。 最初の100記事の達成時は収益化のスタート地点だと申し上げました。そこまで記事を書けなければ、収益化は無理だと考えています。 では、200記事はどうか? ブログを収益化できるか、自分の忍耐力を試す最初の関門だと考えています。 その200記事を目前に控え、180記事を超えた私の収益は、どのくらいなのか? まだ5万円にも満たない状態です。 これを少ないと感じるか、もう5万円もの収益なのかと感じるのか。 それは人それぞれだと思いますが、私は過去の経験から、最初の1年間で20万円稼げたら御の字、優秀なブロガーだと考えています。 ですから、残る半年で15万円程度稼ぐことが次の目標です。 億万長者は小さな努力ができる人? ...

「成功しそうだから」という判断基準は間違い!

サラリーマンが副業を選ぶ際に、よくある判断基準に「成功しそうだ」「自分もできそうだ」という考え方があります。

しかし、これは間違った判断基準だというのが、次の言葉です。

 メジャーリーグに挑戦するということは、大変な勇気だと思うんですけど、でも成功、ここではあえて成功と表現しますけど、成功すると思うからやってみたい。それができないと思うから行かないという判断基準では、後悔を生むだろうなと思います。できると思うから挑戦するのではなくて、やりたいと思えば挑戦すればいい。その時にどんな結果が出ようとも後悔はないと思うんですよね。じゃあ、自分なりの成功を勝ち取ったところで達成感があるのかというと、それは僕には疑問なので。基本的には、やりたいと思ったことをやっていきたいですよね。(プロ野球の選手になるという供の頃からの夢を叶えて得たものは何かと聞かれて)

「成功しそうだからやってみる」「儲かりそうだからやってみる」。多くの人は副業を選ぶ際に、可能性を基準にして選択しているはずです。

しかし、実際はやってみて、うまくいかないことの方が多いものです。自分が好きなことや熱中できることだから選んだ副業でもないので、うまくいかないとすぐに諦めてします。

最後は「副業を成長させて早期リタイアするのは自分には無理だ」と決めつけます。

私はこれまで起業や不動産・株式投資、ブログ収益など数々のことを経験してきました。

どれも成功するかどうかは分かりませんでしたが、仮に失敗したとしても失敗そのものが自分にとって資産になるとも考えました。

なによりも、それ以上に、どれも面白そうだと思ったから実践しました。

ですから、成功を予測してから実践したのではなく、まずは面白そうだと思ったことを実践し、失敗したら学習し、軌道修正するということの繰り返しでした。

いま振り返ると、成功の可能性をあれこれ考えるよりも、自分のやりたいと思った副業をまずは実践したことが、いまの早期リタイア生活につながったと思っています。

絶対に知っておきたい早期リタイアに必要な副業戦略!どんな副業が効果的だったのか体験的考察【副業の学校①】
副業の方法や手順を間違うと早期リタイアは難しい 早期リタイアにはサラリーマンの副業が最強! 自由に生きていきたいと、会社を辞めてから副業に取り組む人たちがいます。 しかし、定収入の激減に耐えきれず、再び不自由なサラリーマン生活に舞い戻る確率はとても高いものです。 人生後半に自由を手にするのは、家を買う以上に贅沢な買い物です。 ですから、自由獲得には綿密な戦略を立て、退職前から念入りな準備が必要なのは言うまでもありません。 給料で生活を安定させながら副業に取り組み、金融資産を増やせるサラリーマンは、実は自由な生活を実現するには最強の環境だと強く認識する必要があります。 ただ、サラリーマンの副業と言っても、副業のやり方自体が間違っていると、どんなに時間をかけても結果が出ないものです。 収入が増えないとモチベーションも低下し、最終的には、早期退職できず、定年退職までサラリーマン生活に甘んじること...
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました