2019年買って良かったカメラを発表!ライカの高級コンデジC-LUXやフジX-T3は何位か?【前編】

生活
スポンサーリンク

早期リタイア1年目は趣味カメラに散財の年だった

スポンサーリンク

ストレスフリーの1年間は過ぎ去るのも早い

2019年も残り1ヵ月もなくなりました。

私の早期リタイア生活は、最初の1年を終えようとしています。

リタイア後は自由すぎる生活になるので、自分自身に3つのことを課しました。

ひとつは、ルーティーン(日課)をつくること。怠惰な生活に陥らないように、毎日昼までにブログ記事を執筆する時間を義務付けました。

二つ目は、家族のために家事を引き受けること。料理は妻の方が得意なので、私は他の家事について邪魔にならない程度に協力しました。

三つ目は、趣味にお金をつぎ込み、日常を楽しむこと。人生、いつ終わるか分かりません。ですから、欲しいカメラを購入しました。

その代表格が、憧れのライカM10でした。レンズを含めると200万円以上の散財でした。

ライカM10は人生を幸せにする!最高峰のカメラを購入して実感した高級感と幸福感
なぜライカM10を手にすると幸福になれるのか? ライカM10はスペック以上の高級感に満ちていた 私が一生買えないと思っていたカメラの最高峰ともいえるライカM10を購入しました。 レンズもライカの焦点距離35㎜、50㎜、90㎜の3本を揃えたので、本体とレンズの合計は200万円を超えました。 そして、実際にM10を手にしたいま、幸福感に浸っています。物欲を満たして幸福感に浸ったのは、30代に念願だったメルセデスベンツE320、4駆ステーションワゴンを購入して以来です。 今年買いたいものベスト5の中で、最も実現性が低いと思っていたものを購入したので、今年の物欲はほぼ満たされました。 カメラに全く興味のない妻はライカというカメラメーカーを知ってはいますが、「どうして、そんなに高いの?」と不思議な様子です。 手にとってもらいましたが、感想は「思ったより重いわね」の一言。趣味は本人の自己満足ですから、...

サラリーマン時代、早期リタイアした際に経済的な水準を落とさないように資産形成に努めたので精神的にもゆとりを持って購入できたと考えています。

というわけで、今回は昨年に続いて「買って良かったもの」シリーズ・カメラ編を発表したいと思います。

ライカM10に関しては、すでに「2019年にやって良かったことベスト3」に入れたので、今回は除外したいと思います。

では、「2019年買って良かったカメラ」を発表したいと思います。

2019年にやって良かったこと!早期退職とライカM10と格安SIMのUQモバイル
2019年も残り1ヵ月余り!今年やって良かったことは? 早期退職1年目にやって良かったこと 早いもので早期退職してから1年近くを過ぎようとしています。 2019年は令和という新たな年号が始まり、ラグビーWカップで日本チームが初のベスト8進出、消費税が10%にアップしました。 企業では働き方改革が進んだものの、45歳前後をはじめとしたリストラが相次ぎました。景気も依然としてパッとしません。 2020年という東京五輪の年は明るい1年になってほしいものです。 というわけで、今回は2019年、私が試してみて良かったことベスト3を発表したいと思います。 昨年の今頃は「買って良かったもの」を発表しましたが、もちろん、今年もプロダクト系は発表を考えています。 ただ、早期退職1年目の今年は、プロダクト系の前に「やって良かったこと」を思い返してベスト3を発表したいと思います。 格安SIMの問題点とは? 早期...

ベスト3はライカのコンデジC-LUX

まず第3位は、ライカのコンデジC-LUXでした。

ライカC-LUXは大きめの1型センサーを搭載した高級コンデジです。

ズームレンズは24~360mm相当(35㎜判換算)の焦点距離をカバーしているので、近くの被写体だけでなく超望遠で遠く離れた被写体も撮影することができました。

レンズ性能に定評のあるライカのコンデジなので、レンズも「ライカDCバリオ・エルマーf3.3-6.4/8.8-132mm ASPH.」を搭載しているのが魅力でした。

この小さなコンデジ一台あれば、重くて大きな望遠レンズを持って出かける必要はないので、今年、富士山麓に旅行した際には大活躍してくれました。

C-LUXは静止画だけでなく、動画も4Kの高画質で撮影することができます。

ライカのラインナップでC-LUXは最も価格の安いモデルです。

しかし、唯一、360mmの超望遠で撮影できる機種なので、運動会などで遠くの被写体を静止画や動画で撮影するには便利なカメラだと思います。

ライカの最安デジカメを購入した!ライカC-LUXとソニーRX100M5を徹底比較!【レビュー】
私の趣味はカメラです。 とくに、ミラーレスの先駆者ソニーや伝統あるフィルムメーカーであるフジフィルムのカメラを所有しています。 2019年1月、ライカのデジタルカメラ・LEICA C-LUXを購入しました。 発売されたのは2018年8月。ライカのラインナップの中では、比較的、新しいカメラです。 高級コンデジとしては、昨年購入したソニーRX100M5に続いて2台目になります。 なぜ、ライカのC-LUXも購入したのか? その理由も含めて比較レビューしたいと思います。 ソニーRX100m5を所有する私がライカC-LUXを購入した理由 Audiがデザインした小型軽量のコンデジ ライカC-LUXは、2000万画素の高性能なセンサーを搭載し、高性能レンズ「ライカDCバリオ・エルマーf3.3-6.4/8.8-132mm ASPH.」を使用した高級コンデジです。デザインはアウディが担当しました。 パナソニ...
スポンサーリンク

普段使いカメラは軽量コンパクトで写りの良い富士フイルム

スポンサーリンク

富士フイルムのX-T3とX-T30の兄弟機がベスト2

私が軽い運動も兼ねてフォトウォーク(街撮り)する際、最も使用するカメラは富士フイルムのモデルです。

富士フイルムのカメラは、①軽量コンパクト②写真の色味が抜群③レンズなど全般的に低価格という3点が特徴です。

最近はセンサーサイズがフルサイズのミラーレスカメラが注目されがちですが、富士フイルムはフルサイズよりも小さなAPS-Cセンサーが主力です。

APS-Cはセンサーサイズが小さい分、ボディーやレンズが小型軽量化できることや価格も抑えられる利点があります。

ですから、高額で大きなカメラを持ってフォトウォークするよりも、富士フイルムのカメラは手軽で気楽です。

かといって画質や写りはフルサイズセンサーに負けてはいません。

富士フイルムX-T30とF2レンズがフォトウォークに最適なのか?実写レビュー
軽量コンパクトなX-T30が散歩向きな理由 X-T30は上位機種X-T3同等の高スペック これまでスナップ用としては富士フイルムのAPS-CミラーレスカメラX-E3を多用してきました。 バッテリーやメモリーカードも含めて約337gと超軽量。

というわけで、今年は最新のセンサーを搭載した富士フイルムのX-T3と、弟分のX-T30という2機種を購入しました。

両機種とも旧型センサーよりもオートフォーカス(AF)が正確で速くなりました。やはり、オートフォーカスが進化すると撮影は一層安心感があります。

今年買って良かったカメラベスト2は、この2機種を選びました。

X-T3とX-T30、この兄弟機は何が違うのでしょうか?

富士フイルムX-T3とX-T30の違いとは?

X-T3は富士フイルムのラインナップで上級モデルに位置付けられています。

ですから、富士フイルムのファンには定番の上級機種ですが、弟分のX-T30が大きく劣るということはありません。

軽量コンパクトなX-T30を好む人も多く、私は総合的に甲乙付け難いと思っています。

なぜ、甲乙付け難いのか解説したいと思います。

両機種の違いをまとめたのが以下の表になります。(黄色アンダーラインが優越点)

  X-T3 X-T30
発売日 2018年9月6日 2019年2月14日
サイズ 132.5 × 92.8 × 58.8 mm 118.4 x 82.8 × 46.8mm
重さ 539g 383g
液晶モニター 3インチ・104万ドット
3方向チルト
3インチ・104万ドット
2方向チルト
ファインダー 369万ドット OLED 0.75倍 236万ドット OLED 0.62倍
動画 4K30P(全画素読み出し)
4K60P(クロップ)
4K30P(全画素読み出し)
F-Log内部記録 4:2:0 10bit 4:2:0 8bit
SDカードスロット デュアル シングル
防滴防塵 ×
内蔵フラッシュ ×
価格(Map Camera) 15万7650円 9万7421円

両機種とも心臓部のセンサーとプロセッサーは同じです。

このため、写真や動画の画質、オートフォーカスの性能はほぼ同等となっています。

ただ、X-T3は動画に関して、4K60p、10bitのF-Log内部記録が可能です。また、防滴防塵となっています。

一方、X-T30はボディーの重さが400g以下と小型軽量。日常的に持ち出しやすいカメラです。フラッシュも内臓しています。

富士フイルムが誇るフィルムシミュレーションも同じ。映画のような動画が撮れるエテルナが搭載されています。

X-T30の最大の利点は上位機種と同等でありながら、価格がX-T3の3分のという安さです。

所有欲を満たしてくれるのがX-T3なら、コストパフォーマンスに優れているのはX-T30だといえます。

では、今年買って良かったカメラNo.1は何か?

次回発表したいと思います。楽しみにしてくださいね。

私がフジフィルムX-T3を選んだ理由!フルサイズにも負けないAPS-C最強のカメラ
フジフィルムのカメラはX-T3、X-T30、X-E3の3台体制 X-T3は2018年のベストミラーレスカメラ 先日、フジフィルムのX-T3を購入した。 海外の大手映像機器サイトcinema5Dが2018年ベストミラーレスカメラ(全カテゴリー
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました