サラリーマンに向かないタイプとは?早期退職して自由な人生を実現する方法

リタイア準備
スポンサーリンク

幸福な人生を実現するには自己分析が重要だ!

スポンサーリンク

早期リタイア生活の中で最も幸せを感じた瞬間

私は早期退職して以来、まったく時間に縛られない生活をしています。

好きな時間に寝て起きて、好きな時間にブログを書いて、好きな時間にカメラ片手に散歩に出かける。

こんなとき。早期退職して本当に良かったと実感しています。

先日、晴天の平日、東京・中目黒から代官山まで散歩しながらカメラ撮影したのですが、自分でも驚くほど幸福感を覚えました。

私と同じように散歩を楽しむ若い人たち、穏やかな西郷山公園の光景、ベンチで読書する人、満開の梅の花を撮影する人たち・・・・

何もかもが美しく見え、ワクワクしながらシャッターを切ったのですが、帰宅後も心が踊っている自分に気づきました。(東京CAMERA BLOG「中目黒から代官山をボケ散歩・フジフィルムX-E3とライカC-Luxで遊ぶ」)

そして、これこそ、自分が求めていた生活でした。

サラリーマンに向かないタイプとは?

早期退職前、私はサラリーマン生活に違和感を感じていました。

その違和感が早期リタイアを目指すことになった原動力ですが、いまは、出勤時間も、会議の時間も、ノルマや評価も、全く気にする必要がありません。

40代のころ、出世よりも早期退職を目指した自分の判断は間違いではありませんでした。

私と同じ思考性の人がいるかもしれませんが、役員になって自分の心が満たされるとは到底、思えなかったのです。

最近、妻には「あなたはクリエーター向きね」と言われるのですが、その通りだと思います。

ブログを書いたり、カメラ撮影したり、写真ブログを立ち上げたり、エッセイや小説を書いているときが、最も幸福感を覚えます。

多くの人たちに役立つサービスや革新的な製品をつくる仕事は好きなのですが、人事や労務など他人を管理する仕事は耐えられない性格なのです。

早期退職して、私はサラリーマンに向かない人間だったと改めて実感しています。

誰でも自分の適性は就職後に分かるものだ

よっぽど勘の良い人でない限り、自分がサラリーマンに向いているのか分からないものです。

世間の常識に従って、あるいは両親の期待に応えて、就職したものの、毎日、会社が憂鬱で仕方がない人は少なくないと思います。

上司の指導が厳しすぎたり、理不尽だったり、会社の体質が肌に合わなかったり、いろいろな理由があるとは思いますが、少なくとも、サラリーマン向きの人はそんな困難も楽々乗り越えて最終的には楽しく暮らしているものです。

しかし、もともとサラリーマンに向かない職人タイプだったり、クリエイタータイプの人は肩苦しく、創造性を感じないサラリーマン生活は苦痛を感じるものです。

もちろん、単に仕事が嫌だという怠惰なタイプは、今回の話とは無関係なタイプの人です。

ただ、どうしても会社の仕事に前向きに取り組む気持ちになれない人は、一度、自分がどんなタイプなのか、見つめ直す事が必要です。

少なくとも、私自身は自己分析した結果、仮に出世したとしても心の満足感は得られないだろうと予測し、自由な生活を手にするために早期退職の準備を本格化しました。

サラリーマンの副業は資産型ブログが最適!不動産投資や株式投資よりブログが優れている点とは?
早期リタイアで充実感を覚える瞬間とは? ブログの訪問者が増えて変化したこと ありがたいことに、当ブログも、連日、たくさんの方々が訪問してくれるようになりました。 半年前、当ブログを始めた当初、訪問者は数人でしたが、現在は毎日300人を超えるようになりました。月間では累計1万人の方々が訪問し、記事を読んでくれているわけで、本当に感謝に絶えません。 一方で、訪問者が増えてくると、2つの現象が現れました。 ひとつは、企業から広告掲載などの依頼です。 もう一つは、読者からブログの収益化について個別のアドバイスを求められます。 まず、企業からの広告掲載や講演のお誘いですが、これは訪問者にとって、極めてメリットになる商品やサービスでない限り、基本的にはお断りしてます。(現状は全てお断りしています) 私が当ブログで紹介している商品やサービスは、私自身が本当に役立つと判断したものに限定しています。 企業や...
スポンサーリンク

会社員に違和感を感じる人は素早い準備が大切

スポンサーリンク

「サラリーマンに不向き」と自己分析したら次の一手は?

仮に、あなたが「自分はサラリーマンに向いていない」と自己分析したとします。

短絡的な人はすぐに会社を辞めようとするかもしれませんが、それは人生転落の第一歩になるかもしれません。

むしろ、サラリーマンに不向きの自分が会社員という身分と安定収入を手にしていることに感謝すべきです。

そのサラリーマンという環境を利用しながら、早期リタイアに向けた準備に入ることができるからです。

少し厳しいことを言うようですが、会社員をやりながら副業を頑張れない人は、たとえ早期退職しても再び会社員に舞い戻ることになります。

なぜなら、人間が野垂れ死にすることなく生きていくには、誰かに雇われて生きるか、職人のように自分のスキルで生きるか、自分が経営者になるしか選択肢はないからです。

ですから、まずは、いろいろな副業に手を出して自分の可能性を試す事が重要です。必ず、作業していても幸福感を感じる副業があるはずです。

豊かな自由人になるにはサラリーマンの立場活用が最強だ

「なぜ、自分は会社員になってしまったのだろう」

こんな風に嘆いている人は大きな過ちを犯しています。

それは、不向きなサラリーマンを脱出するには会社員であることが好都合だからです。むしろ、「安定収入の会社員で良かった」と頭を切り替えることが大切です。

副業に取り組めば、今度は会社員の良さも見えてくるはずです。そこで、やっぱり会社員を続けて雇用される人生を選択するのか、ひと踏ん張りして副業収入を給料以上に増やして独立するのかは、あなたが決めることです。

もちろん、副業ですぐに多額の収入を得るのは無理ですから、並行して給料を貯蓄し、資産運用することは不可欠です。

理想的なのは、夫婦共働きで2気筒収入なら、貯蓄は2倍速で貯まるはずです。そして、奥さんに自分の生き方を理解してもらえる誠実さを持ち続けることが重要です。

自分がサラリーマンに向かないと判断した人の基本的な手順

サラリーマンに不向きな人が脱サラを成功させるには、当面、サラリーマンの立場を利用することが重要です。

サラリーマンの立場を活用して資産形成する戦略が、自由な生活を成功させる近道だからです。

最後に、サラリーマンに不向きな人が取るべき基本的な戦略をまとめたいと思います。

  • まずは早期退職に向けての計画を立てる
  • いろいろな副業に取り組んでみる
  • 副業の失敗は成功の源だと理解する
  • 自分の性格に合った副業を見つけたら、そのスキルを伸ばす
  • 副業と同時に給料の貯蓄や資産運用も並行する
  • 本当に独立して生きていけるのか、退職金や年金も含めて念入りに試算する
  • 逃げ切れそうだと判断したら、早めに第2の人生に踏み出す

一度しかない人生です。時間は巻き戻せません。時間を無駄にしないためにも、早めに副業に取りかかることが何よりも重要です。

不労所得で生活できる資産型副業とは何か?早期リタイアした会社員の体験的ブログ考察【副業の学校②】
早期リタイアには資産型副業が絶対に必要! 不労所得を得るには資産を築ける副業が重要 前回は、ポイントサイトやクラウドソーシングなど即金型副業について、私の経験的な考察をエントリーしました。 今回は、資産型の副業を考察してみたいと思います。 資産型の副業とは、将来、自分がさほど労働しなくても自動的にお金が入ってくる仕組みを構築するということです。 将来の労働量が少なくて済みますから、自由な生き方を志向するサラリーマンには魅力的な副業ともいえます。 具体的に、どんな副業があるのでしょうか? 自分所有の会社を経営する アパート経営など不動産投資 ブログやYouTube、Instagram 株式や投資信託の配当・分配金 著作権など知的所有権 思い当たるのは、この5分野です。 この中で、最初に挙げたサラリーマンが会社経営するのは、勤め先の従業規則上、難しいと思います。会社にバレたら規約違反で処分され...
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました