安月給でも人生は変えられる!安易な退職とフリーランス選択は危険【「#手取り14万円」続編】

ブログ収入
スポンサーリンク

安月給を国や社会の責任にしても決して収入は増えない

スポンサーリンク

自分の人生は自分でなければ変えられない

前回は、ツイッター上で「#手取り14万円」が話題になっている件を取り上げました。

就職した会社が無能な経営者だったり、業績が上向く可能性もなく、何年勤続しても安月給のままの場合、早めに転職することが重要だと申し上げました。

ツイッターで話題の「#手取り14万円」の会社員は安月給で不幸なのか?経営者視点で考えてみた!
ホリエモンも参戦した”手取り14万円”の本質とは? 「#手取り14万円」は「日本が終わっている」証しか? 私は現在、会社経営を妻に委ね、いわゆる”会社顧問”として自由な生活を送っています。 日々の実務には関与していませんが、新事業拡大やトラブル、そして新入社員の採用のときには相談に乗っています。 最近、ツイッター上で「#手取り14万円」が話題になっています。 事の顛末を整理すると、発端はネット掲示板「Girls Channel」に書き込まれた次の投稿でした。 アラフォーの会社員が9月29日に、東京都内の企業に12年間勤務して役職もついているのに、手取り月給が14万円、「贅沢もできない生活」と嘆いて「日本終わってますよね?」と投稿しました。 この投稿に共感するコメントが相次ぎましたが、ツイッターで「ホリエモン」こと堀江貴文氏が10月7日、「日本がおわってんじゃなくて『お前』がおわってんだよw...

まずは働く環境を変えて再出発することが人生を変えるきっかけになるはずです。

では、低賃金の理由が、どう考えても自分の能力に原因がある場合はどうしたらいいのでしょうか?

その問題を考える前に、低賃金のサラリーマンや従業員が陥りがちな罠に言及したいと思います。

前回、twitter上で話題になった「#手取り14万円」のアラフォー社員は、12年勤続でも手取り14万円では「贅沢もできない」と嘆き、「日本終わってますよね?」と投稿しました。

満足できない状態に直面している人が抱きがちな感情として、責任の所在を他に求めることがあります。

「親が悪い」「上司が悪い」「社会が悪い」「日本が悪い」といった具合に、自分の能力や努力ではなく、不遇な現状は他に責任を求めようとします。

しかし、それは自分自身を一時的に納得させる気休めにはなっても、決して問題解決にはなりません。

なぜなら、他の責任を言い募っても決して収入が増える訳ではないからです。

他人や社会の責任を追求している暇があったら、まずは自分の収入が増える努力をスタートすることが問題解決の近道です。

自分の人生は自分でしか切り開けないものです。

安月給の原因が自分なら会社に居座るのが賢明

では、今回の本題に入ります。

自分の能力が低いために低賃金が続いている人や、自分の能力や性格では転職は無理と思っている人は、どうしたらいいのでしょうか?

経営者は社員が稼いでくれた対価として給料を支払っています。多くの経営者は慈善活動として社員を雇っているわけではありません。

ですから、雇用したものの期待外れだったり、ポテンシャルも低かった場合、低賃金に据え置きながら本人が自発的に退職するのをじっと待っているものです。

ブラック企業の場合は、パワハラや嫌がらせで退職に追い込むのかもしれませんが、労基署の目もありますから、普通の会社は違法にならない形で自発的な退職に誘導します。

その手段のひとつが、低賃金に据え置きです。

ですから、会社の業績が悪くはないのに低賃金に据え置かれ続けている人は戦力外と見なされて自発的に辞めてほしいと思われていると考えて間違いないと思います。

では、どうするべきか?

そういう人は他の会社に転職したとして大変身できるものではありません。

低賃金でもパワハラもなく働ける職場ならば、むしろ開き直って居座るという選択が賢明かもしれません。

なぜ、居座るのが賢明なのでしょうか?

スポンサーリンク

安月給でも人生を変える方法はある!気楽な職場は悪くない

スポンサーリンク

無能な社員でも安月給で雇う会社は悪い会社なのか?

経営者的な視点では、無能な社員でもパワハラで追い出すようなことをせず、じっと自発的な退職を待つような会社は決して悪い会社ではないと思います。

多くの経営者には批判されるかもしれませんが、無能で戦力外でも居心地が悪くなければ、会社に居座るのは悪い選択ではありません。

むしろ感情的になって退職し、フリーランスで生きていこうとしたら、手取り14万円分の収入を得ることがどれだけ大変なことか分かるはずです。

もっとも危険な選択は、先の見通しもないまま退職してフリーター生活に入ることです。

これまでも「脱社畜」という言葉に踊らされてフリーランスを選択する危険性を紹介しました。

本当はサラリーマンよりもフリーランスの方が辛い!”脱社畜”ビジネスの餌食にならないための心構え
フリーランスは地獄!サラリーマンは気楽な稼業 実は辛くて不安なフリーランスの生活 「サラリーマンは社畜。私のようにフリーランスになって自由な生活を謳歌しませんか」 ブログやSNSには、こんな甘美な言葉があふれています。 私も早期退職して、いわば、フリーランスの端くれです。 働かなくても生きていけるだけの金融資産を準備してリタイアしましたが、もしも金融資産も事業もなかったら、どんな気持ちでリタイア生活を送っているだろうかと考えることがあります。 考えるうちに、冒頭の甘美な言葉は、ちょっと嘘くさいと思うようになりました。 自由な人生を謳歌するには、先立つものは経済的な基盤です。 サラリーマンは会社内の人間関係など辛いことはあるかもしれませんが、風邪を引いて休んでも、窓際に押しやられて一日中何もしなくても給料は振り込まれます。 かつて植木等が映画の中で「サラリーマンは気楽な稼業と来たもんだ」と歌...

安月給に腹を立ててフリーになったあと、さらに貧困生活に転落する人が後を絶ちません。

ただ、安月給のまま会社に居座るだけでは人生を変えることはできません。

貧困老人への道を着実に歩み続けることになってしまいます。

会社員の優位性を生かして副収入にパワーシフトが賢い

安月給でも毎月の収入が保証されているサラリーマンは実に恵まれた立場です。

会社員時代は自分が恵まれた立場であることを忘れがちですが、早期退職後に後悔する人はサラリーマンの価値を軽視していたり、忘れていた人が多いものです。

毎月収入が振り込まれる身分を維持しながら、副業で給料以外の副収入を増やすことが人生逆転の道なのです。

会社員として評価されていない自分が副業で稼げるだろうか?

そう考えるサラリーマンも少なくないと思います。

しかし、多くの文学者や音楽家、さらには現代でいえば大物ブロガーや有名ユーチューバーが優秀なサラリーマンだったでしょうか?

むしろ、組織人として失格の烙印を押された人も少なくないはずです。

自分には熱中できる趣味があるのか?

ゲームや音楽、カメラ、家事・料理、何でもいいのです。

熱中できる趣味さえ見つけたら、あとはブログでもユーチューブでも自分のメディアを持って配信し続けるだけで人生は変えられます。

その際に心がけることは「継続」だけです。

稼げなくてもサラリーマンなのですから生活に困ることはありません。

むしろ、好きなことに出会れば、安月給でも心豊かな人生が存在することを知ることができるのです。

フリーランスよりサラリーマンの副業が最強な理由!「年収数億円」に憧れてはいけない
サラリーマンがフリーランスよりも恵まれている理由 安易な”脱社畜”は人生転落の第一歩 最近、安易な”脱社畜”を唱える人が減ってきたように感じます。 フリーランスの収入の不安定さを語る有名ブロガーやユーチューバーたちが増えたためかもしれません。 大企業で中高年のリストラが増えたと言っても、それでもなお、20〜30代のフリーランスとよりは収入が安定していて、早期退職に伴う割増し退職金もあります。 それ以上に、多くの人たちに気づきを与えたのは、金融庁の「老後2000万円不足」報告書です。 報告書は、厚生年金に加入するサラリーマンでさえ老後2000万円不足するといっているのですから、国民年金のフリーランスや自営業の人は5000万円ほどは必要だという計算になります。 日々の生活費を稼いだうえで、さらに5000万円もの金融資産を貯められるフリーランスは、どれだけいるでしょうか? 一部の大物ブロガーが唱...
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました