大・早期退職時代に備えて稼ぐ力をつける方法!年末年始は絶好の副業チャンス

リタイア準備
スポンサーリンク

早期退職はまったく恐れる必要がない

スポンサーリンク

早期退職は自由な人生のスタート地点

前回は2019年が「大・早期退職時代」の幕開けとなった実情や原因について解説しました。

2019年は「大・早期退職時代」の幕開け!リストラに負けない唯一の方法とは?
2019年は「大・早期退職時代」スタートの年だった サラリーマン流行語大賞は「大・早期退職時代」が上位独占 先日、年末恒例の「2019 ユーキャン新語・流行語大賞」に対抗して、「2019年サラリーマン流行語大賞」を発表しました。 そのベスト5は、以下の通りですが、この一年を振り返ってみると、会社員の労働環境や待遇、身分が大きく変化する分岐点だったような気がします。 リストラ・早期退職 45歳以上 若手優遇 年金2000万円不足 副業 とくに、45歳以上の中高年サラリーマンは会社から不要とされる時代が本格化しました。 「社員は家族」という建前だった日本の一流企業も、いよいよ、そんなことを言っている余裕がなくなり、本音の労務・人事政策を打ち出し始めた年でした。 逆に言えば、会社側が休日を増やし副業も容認するということは社員に意識改革を迫っているともいえます。 企業が社員を雇用するコストは社員が...

とくに、東京商工リサーチが12月6日に上場企業の「早期・希望退職者」実施状況を発表しましたが、2018年に比べて社数、人数とも約3倍増という衝撃的な結果でした。(参考:東京商工リサーチ

「大・早期退職時代」を象徴する1年だったわけです。

リストラや早期退職という言葉を聞くと、多くのサラリーマンは身構えると思います。

では、リストラや早期退職は恐怖なのか?

私はそんなことはないと考えています。

むしろ、早期退職制度をうまく活用することによって、自由な第2の人生に踏み出せる絶好のチャンスだと思っています。

実際、私は自分から求めて早期退職したクチで、現在はサラリーマン生活では味わえない自由で気楽な生活を満喫しています。

会社員生活では絶対にできない平日の国内外旅行や写真撮影、ブログ運営、映画・絵画鑑賞、昼寝、朝寝坊、なんでも自由にできてしまうのです。

こんな生活を企業が場合によっては退職金を割増して後押ししてくれるのですから、大・早期退職時代はサラリーマン受難の時代ではなく自由への架け橋と前向きに考えるべきだと思うのです。

しかし、自由になるのは、それなりに準備が必要です。

ちょうど年末年始が近づいています。

経済的基盤を構築するには、年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みといった長期休暇を利用するのが最適です。

私自身、早期退職の準備は、この3つの長期休暇を存分に活用しました。

私が実践した長期休暇の活用方法とは?

私は早期退職を目標に定めて、最初に考えたのは会社を辞めても生きていけるだけの経済的な基盤づくりでした。

経済的な基盤には、大きく分けて次の2つがあります。

  • 金融資産・・・貯蓄・株式・将来の年金など
  • 副収入・・・・ブログ・ユーチューブ・不動産収入など

まず、金融資産の増やし方ですが、給料だけでは節約するくらいしか増加率を上昇させることはできません。

しかも、節約では、毎月のコスト削減はたかが知れています。

ですから、金融資産の増加率を高めるためにも副収入を増やすことが重要になってきます。

その副収入の柱としたのはサイトやブログでした。不動産投資もやっていたのですが、不動産投資は満室にしても収入の限界があります。

しかし、ブログは収入が青天井で増える可能性があります。

まずは、ゴールデンウィークを利用して作成したのはサイトでした。サイトは頻繁に更新しなくても様になる点が良いと考えました。

しかし、サイトを作って、あとは黙って訪問者が増えるのを待つだけでは、なかなか収入増には結びつきません。

そこで、次の夏休みに最初のブログをスタートしました。

これは訪問者数も伸びて収入は増えたのですが、扱っているブログのテーマはアフィリエイトの単価がさほど高いものではなかったので、次に年末年始の休暇を利用して投資系のブログを作りました。

これは4年後にサイトやブログだけで年収1800万円を突破する原動力となりました。

いずれにしても、サラリーマン生活のかたわら、私は早期退職を目指して長期休暇を利用してサイトやブログを作り続けたのです。

ブログやサイトで稼ぐ基本的手順とは?コンテンツ資産で将来不安を解消する方法【ブログ入門編】
資産ブログを保有して人生を変える方法 無料ブログの時代は終わっていた! 私がネットで収入を得たいと考えたのは15年ほど前のことになります。 当時はブログやサイトを運営する人も少なく、ネット収入の黎明期でもありました。 ブロクやサイトを始め、
スポンサーリンク

コスト安で小さなビジネスこそ早期退職の対策に最適だ

スポンサーリンク

ブログ収入が増えたら投資も成功した!

私はブログだけで6000万円超の収入を得て、その資金は貯蓄と株式投資に回しました。

株式投資は給料を貯めた貯蓄より、ブログ収入を原資にしたことが投資成績にもプラスの効果があったと考えています。

というのも、会社で働いたお金はなぜか失うリスクに敏感になるものです。

しかし、ブログ収入を貯めたお金は、もともと副収入ですから気楽です。

多少の含み損が発生しても株価が回復するまで待つことができました。

つまり、精神的な余裕ができたのです。

さらには、株価が暴落した際には思い切って買い付けに回ることができたのも副収入を原資にしたメリットだと考えています。

株式投資でも1000万円ほどの利益を確定し、現在もタダ株(株価2倍以上で半分売却し投資資金を回収した銘柄)が毎年、配当を振り込んでくれています。

ですから、副収入は最初はコストの安いビジネスから始めるのが得策です。

ブログならば、スタート時に1〜2万円もあれば、独自ドメインを取得し、レンタルサーバーを借りることができます。

私がブログを始めたころはライブドアなど無料ブログが全盛期でした。しかし、ここ数年、事業者の無料ブログはSEO(検索エンジン最適化)対策で不利なうえにクリック報酬型広告GoogleAdSenseの審査は不合格になってしまいます。このため、現在は最初から「独自ドメイン」と「レンタルサーバー」「WordPress」を利用してブログを始めることが重要です。

ブログといえども、立派なビジネスです。

最初は記事を書くことで精一杯ですが、慣れてくると、多くのユーザーに支持されるコンテンツ内容のあり方やマーケティングなど新たに学ぶこともあって刺激的でした。

何よりも、会社の仕事しか知らない自分が新たなスキルを身につけた気分になれたものです。

ですから、サラリーマンの副業は低コストで小さなものから始めるのが賢明です。

厳選レンタルサーバーの比較ランキング【2020年最新版】
厳選9社のレンタルサーバを比較した結果は? ディスクは高速のSSDか、それとも低額なHDDか WordPressなど自己所有のブログやサイトを始める際。、必ず必要になるのがレンタルサーバーです。 数あるサーバーの中から厳選9社の月額料金や基

早期退職に備えて副業を始めるとワクワクするもの

私がサラリーマン時代に早期退職の準備を始めたのは40代前半でした。

もちろん、勤めていた会社にリストラの不安を感じたわけでもなければ、自分自身がリストラ対象になると考えたわけでもありません。

ただ、人生後半は、会社に束縛されず、自由に生きてみたいと考えたからです。

正直言って、ブログなどで自分の稼ぐ力に自信を持てるまでには3〜4年を要しました。

しかし、今になって考えると、たったの3年だったともいえます。

3〜4年取り組んだら、給料と副業のダブルで収入が得られるわけです。面倒な節約などしなくても金融資産はどんどん増えるようになりました。

副業で稼げるようになると、次のような変化が始まります。

  • 自信がつき会社の仕事にも好影響が出てくる
  • 帰宅後や週末はブログ更新作業が楽しく待ち遠しい
  • 金融資産が増えたことでお金がお金を生む仕組みを考えるようになる

私の場合、ブログを始めて以来、毎日のサラリーマン生活が楽しくなったことを覚えています。

その意味では経済的なメリットだけでなく、精神的なメリットも大きかったと感じています。

サラリーマンに適した副業ランキング 早期リタイアの必須条件とは?
スキル系副業は報酬の確実性や将来性に優れている スキル系の最大利点は即金かつ低コスト 前回は、アルバイトや講師など時給系と、株式や不動産など投資系について、サラリーマンの副業と視点から、そのメリットとデメリットを考えました。 今回は、仕事を探しから納品までネット上で完結できるクラウドソーシング(スキル系)と、自分のメディアや創作物を所有し、その広告収入やコンテンツ販売で稼ぐコンテンツ資産系について考えていきたいと思います。 その前に、サラリーマンに適した副業には、以下のような分野があります。 時給系・・・・・・・コンビニや飲食店のアルバイト、セミナーや家庭教師 ネット販売系・・・・ヤフオクやメルカリなどでの物販 各種投資系・・・・・株式投資や不動産投資、FX、商品先物 スキル系・・・・・・クラウドソーシングで記事作成やプログラミング コンテンツ資産系・・ブログやYouTube、小説などコン...
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました